リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった50歳になって初の釣行の目標はタチウオ5匹、アジ15匹と控えめに設定したつもりだったのに……あかんかった。タチウオは魚信を出せるパターンを掴むのに時間がかかりすぎてギリギリ5匹。おまけにフォースマスター400がまた故障した。アジは全くいい群れに当たらず6匹と散々な出来。

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった水深40メートル~60メートルくらいは割と得意にしている水深なので、タチウオの釣果に不安を抱いていなかった。羽田・かみやからタチウオアジリレー。受付を済ませると15番目。桟橋に着いても座る席がなく、デカッw船長に調整してもらって左舷の前から4番目に割りこませてもらう。左舷は8人。グループ客がいた右舷は11人での出船となった。海堡を目指すとのアナウンスがあり、定刻に桟橋を離れる。暑い。船が止まっているとじっとしていても汗が出る。船が走り始めると体感気温的にはちょうどいい感じ。

■魚信を出し針掛かりするパターンを見つけるのに時間かかりすぎっ!!

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった第2海堡には大船団ができていた。ざっと見た感じでは50隻近くいたんじゃないだろうか。レッドクリフ並みに密集陣形を組んでいる船団に近づいて反応を探し始めるが船はなかなか止まれない。ほかの船ではときどき銀色の魚が船に取り込まれているのが確認できる。前回同じリレーでタチウオでボウズをくらったときに比べれば活性はよさそうなので一安心。ようやく船が止まって釣り開始。指示ダナは30メートルから15メートルくらいまで。反応の浮き沈みに合わせて5メートル刻みで指示が出る。まずは50センチ刻みスティ0の高速シャクリで釣り開始。このパターンで釣れれば一番楽なのだが……魚信なし。

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった30センチ刻みくらいでフワッフワッと誘うパターンで本日最初の魚信があり、そのまま誘い続けると素直に針掛かりした。今日はこのパターンかな?とフワッフワッと誘い続けるがその後魚信が途絶える。バリバリ魚信ってくるってほどの活性はないので、うまく魚信を出し、針掛かりに持ちこめるパターンがつかみづらい。魚信の頻度では50センチ刻みでステイ2~3秒のややスローなシャクリが一番よかった。ただし、針掛かり率は悪く、掛かりが浅いのか巻き上げ中のバラシが多発する。逆に針を飲まれてハリス切れなどもあり、なかなか数が伸ばせない。それでもポツ~ン、ポツ~ンというペースで釣れてくる。
リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だったリール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった4匹目を釣ったのが10時20分ごろ。まだまだ時間はある。目標の5匹は余裕でクリアできそうと思っていたら……フォースマスター400のクラッチが戻らなくなるというトラブル発生。仕方なく親指でスプールを回してラインを回収しようとしていると、困ったことにタチウオが針掛かり。デカッw船長にラインを手繰ってもらって5匹目のタチウオを無事船内に取り込めたが、なんとも締まらないノルマ達成の瞬間となった。フォースマスター400修理から戻ってきて初めて使ってまたも故障なので、困ったものである。

■東京湾全域でアジは行方不明? 魚信ほぼなしで食い込みも最悪

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だったタチウオは12時少し前までやったが、その後は魚を追加できず。LTアジへとリレーする。デカッw船長アジ釣りは本牧~横浜沖がポイントとなることが多いのだが、この日はその方面のもようがあまりよくなかったようで、富津沖の水深15メートルくらいで釣り開始。底から1メートルでコマセを撒き、1.5メートルでもう1撒き、50センチ巻き上げて仕掛けとコマセを同調させるといういつものパターンで釣り始めたが……魚信が全くない。「木更津で何匹か出たようなので移動します」とのアナウンスがあったくらいだから東京湾全域でアジは行方不明だった?

リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった海ほたるのすぐ近くに移動する。何匹か出たという情報通りこのポイントでは魚信はあったが、まさに何匹かというレベルの活性。何かの間違いで1匹釣れても次がなかなか釣れない。魚信があっても食いが浅くなかなか食い込まない。食い込まないのに焦れて竿を持ちあげると口の皮1枚の際どい針掛かりが増えて巻き上げ中、あるいは海面での取り込みバラシが多発する。ストレスのかかる展開で、タチウオ以上に大苦戦する。アクアラインの橋脚際などのマニアックなポイントも攻めてアジは6匹だけ。今日はどうしようもなかったよねと自分を慰めるしかない。
リール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だったリール壊れるしアジいねぇし…50歳の初釣りは散々だった



Twitter

2016年08月06日 20:25

« 50歳になって最初の釣行はタチウオ→アジリレーにしたよ~ | メイン | ダメな子ほどかわいいFM400がまた…今度も無償で直る? »

最近の釣りに行った記事

波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹

著者: へた釣り