ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!

ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!台風一過で晴天&凪。ニンニク増し増しアサリを仕込んで、意気高々と羽田・かみやカワハギ船へ。船長はこの釣りで相性のよいデカッw船長TKB予選は昨年今年デカッw船長のときに突破している。なぜか空いてた左舷舳で、悲願の今季初ツ抜け。あと1匹でWツ抜けの19匹♪

ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!ニンニク増し増しアサリを持っていくことを事前に告知してあったので、桟橋に着くなり、いろんな人から鼻をつまんで「臭い、臭い」とからかわれる。まだクーラーから出してないのに…これって、イジメ? 今に見てろ!! ニンニクパワーで一人爆釣して、来週のカワハギ大会には、みんなしてニンニク増し増しアサリを持って来ざるを得ないようにしてやる。アサリにニンニク臭を付けるという行為、磯や堤防で使う配合コマセにニンニクが入っていることはよくあることなので、さほど特別なことはしてないつもりだったのだが、船釣りの常識の範疇にはないようで……「臭い、臭い」とイジメられ、しゃちょう船長からは「何? ニンニクを餌にして釣るの?」と言われる始末。ニンニク、ニンニクと騒いでいると、針に直接ニンニクを付けると思われてしまったようだ。

■神がかり的な出足。ニンニクパワーすげぇ~とその時は思った

ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!台風が去ったばかりで今日は空いているだろと思っていたら、なんと総勢18人。ウネリで船が上下するのを嫌ってか、席は艫から埋まっている。おかげで舳が空いていた。風は北寄りで潮は小潮と干満は小さいが、それでも11時の満潮までは上げ潮なので、舳が潮先になるはずなのだが……。間違ってるのかな?と不安になるが、せっかくだから左舷の舳に釣り座を決める。足元が斜めになっていて立ちにくいという問題はあるものの、潮先に入れることなんて滅多にないことなので、ラッキー♪ 船は竹岡沖に1時間で到着。

ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!釣り始めてからの2時間。デカッw船長から「神がかっている」と言われた怒涛のラッシュ。底を50センチほど切って、フワフワさせていると、すぐにカワハギからのアタックがある。ゆっくり誘い下げているうちに食い込むこともあるし、錘が着底して少しタルマセたら食い込むことも。宙で魚信が出て誘い下げているうちに針掛かりに持ち込める、へた釣りが唯一自信のあるパターン。1匹、2匹とカワハギが貯まっていき、10時前には今年初のツ抜けをこれまた今季初のダブルで達成。ニンニクパワーってすげぇかも!!と、この時点では思っていた。
ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!

■ニンニク…あかんやん。よかったのは席に恵まれたってだけのこと?

ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!満潮が近づき、潮が緩んでくると突然失速。底に錘を付けてタルマセれば、魚信はあるがコッというアワセようもない魚信があるだけになる。ニンニクパワーが通じない。カワハギが寄ってくる気配はないし、餌に執着している感じもしない。やっと釣れたと思ったらカワハギの親戚のヨソギだったり、カワハギっぽい魚信の出方に喜んだらキタマクラだったり、今シーズン最少の8センチのカワハギだったりと大苦戦。お昼すぎまで何ともならない時間帯が続く。ニンニクパワーが効いてない?
ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!

ニンニクパワーより席が大事!! カワハギ2013で初ツ抜け!12時半くらいになってようやく潮が動き始める。風は相変わらず北風で下げ潮ってことは…舳は潮ケツ。艫の方では順調に釣れているのに、舳のへた釣りはポツリポツリと拾うのがやっとの状態。ここでようやく気付く。午前中絶好調だったのはニンニク増し増しアサリのおかげではなく、単に席がよかっただけなんだ。手や服がニンニク臭くなるだけなく、みんなに臭い臭いと言われるデメリットを上回るメリットは……なし!! 潮先の特等席タイムで11匹。その後は8匹追加しただけで、終わってみれば19匹。今シーズン初のツ抜けを達成できたし、20センチ超も5匹混じったので、ニンニクが臭いだけだったことを除けば、大満足♪



Twitter

2013年10月27日 19:08

« キャスティング大総力祭の500円値引券で何を買っちゃう? | メイン | 魚の臭覚刺激はニンニクではなくアミノ酸増量が正解かな? »

最近の釣りに行った記事

40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?

著者: へた釣り