GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ!! 目標を1つクリア

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリアウィリーこいこいだと思っていたら、本日は五目ポイントがよろしくなかったようで、初島沖でイサキをじっくり狙うことに。利島遠征に向けて長ハリスに慣れられれば満足と思っていたのだが、投入第1投目でいきなり、強烈な魚信。34センチのイサキだった。GW伊豆合宿のクエストを1つクリア。

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリアいいことなんてなんもなかった1日で幕を開けたGW伊豆合宿2013。悪い流れを断ち切れれば、いや断ち切らねばと意気込んで5時に宇佐美港に到着。へた釣りはウィリーをメインに少しだけ長ハリスでイサキ釣りをやるつもりだったのだが、最近の宇佐美沖はあまり釣果芳しくないようで、船は五目ポイントには止まらずにいきなり初島沖のイサキポイントに到着。治久丸船長から「ウィリーではなく6メートルの仕掛けでやった方がいいですよ」とアドバイスを受ける。長ハリスの仕掛けは用意してあったのでこれを投入。

■初島沖に到着していきなりカワハギ&尺イサキで幸先いいぞっ!!

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリア船長のとっておきのポイントなのか、初島沖の根にできているイサキ船団から少し離れたポイント。指示は上から25メートル。枝スの部分までを先に海に投入し、続いてビシ、ハリスを手で持ってゆっくり沈めていく。すごく上手くできたわけではないが6メートルならなんとかなりそうな感じ。指示されたタナより5メートル下まで落として、1メートル刻みで5回コマセを振り出し、指示タナで待つ。置き竿でもいいみたいなのだが、置き竿だと釣った気がしないので、手持ちでじっと待つ。

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリア右隣で電動リールを巻き上げる音。何が釣れたのかな?と他所見をしていると、手元までググググッという明快な魚信が伝わってくる。イサキかもと思ったが、こんなによく引くイサキにこれまで出会ったことがない。大事に手巻きで巻き取ると…あれ? イサキじゃない見慣れたシルエット。22センチのカワハギが見えた。カワハギにしちゃ引いたよなとハリスを手繰ると魚の手ごたえ。下にもう1匹。こげ茶色の背が見える。デカい。船長がタモの用意をしてくれる気配はないので、エイヤと抜きあげると、剣崎沖でイサキを釣り始めて2年間、ついぞその姿を見ることがなかった、ウリンボ模様が消えた正真正銘のイサキ。34センチあった。初島沖1投目にしてGW伊豆合宿2013の目標の1つであった尺イサキカワハギのオマケつきでクリア。

■よかったのは最初だけ……真心がこもってないから釣れないのか?

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリア一投目で尺超えとなると、こりゃいくらでも釣れるんじゃない?と虫のいいことを考えたのだが、魚信が続かない。何度か移動を繰り返し、忘れたころにポツリポツリという感じ。へた釣りは6メートルハリスの扱いに慣れてなくて手前マツリ連発でほかの人よりさらにペースが悪い。船長から2本針の仕掛けをもらって、ハリスは船の中に取り込むと教えてもらっていくらかマシにはなったが、最後まで手前マツリに苦しめられる。ほぼ無風の凪日和にこれなんだから、風の日だとどうなるんだろう? 想像もしたくない。

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリアペースが悪いといえば右隣の人だけ何故か釣れていた。やっていることはさほど変わらない。5回コマセを振り出してタナで待つ。置き竿にしているのがいいのかな?と置き竿にしてみても、右隣の人は釣れてへた釣りは釣れない。どうして? 船長いわく「ステン缶のコマセの出具合がちょうどいいんでしょうね」。FLビシの上窓や下窓を調整してコマセの出具合を変えてみるが右隣の人は釣れてへた釣りは釣れない。右隣の人いわく「真心がこもってないとダメなんですよ」。そうか!! 真心がこもってなかったのかっ! 右隣の人は釣れてへた釣りは釣れない。

■コマセをこぼして指示タナでじっと待つが性に合わないんだよっ!!

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリア真心がこもってない釣りをし続けたへた釣りの釣果はイサキ9匹、タカベ1匹、カワハギ1匹で終了(たぶん船中スソ近辺)。イサキは34センチのほかにジャスト30センチも釣れたので、尺イサキ2匹。30センチ以下はウリンボだとハードルを上げてしまったせいで、2年間かけて釣ることができなかったイサキをやっと釣り上げたことになる。うれしいといえばうれしいんだけど……長ハリスでコマセを振り出したあとはじっと待つ釣りはどうも性に合わないかもと感じた。次からは船長の助言は無視してウィリーにしちゃおうかなぁ~……こんな風だから真心がこもってないって言われちゃうのかもw

GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ。クエストクリア真心のこめなければ釣れないってこと以外にもいくつか分かったことがあるのでメモ。
1)食いが渋いときはハリスを細くするとよい。でも2号だと切れることがある(実際一度切られた)ので初島沖だと基本は3号で食い渋り対策は2.5号がいいそうである。
2)針数は2本で十分。欲張って4本針の仕掛けまで用意したのだが、手前マツリの原因になるだけ。
3)船の込み具合にもよるのだろうが仕掛けの投入は6メートルなら先にハリスを全部海に入れちゃっても問題なさそう。
4)頻繁にシャクるとタカベが釣れるので、タナではシャクらずにじっと待つ。
5)食いのいいときは4.5メートルの仕掛けでも釣れるので、手返し優先で短めの仕掛けも用意しておいた方がいい。



Twitter

2013年04月28日 15:05

« GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に絶望 | メイン | GW伊豆合宿 やっと伊豆らしく。カサゴ、ムラソイ入れ食い »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り