GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に絶望

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望ドSとかドMとかいうヤツがいるが本当にドがつくほどエッジのきいたヤツは少ない。58Lクーラーのモバイルトレインフィッシングで一苦労した後に、ようやくたどり着いたいつもの堤防。海をのぞくと竿を出すまでもなく絶望させてくれるエッジのきいたド干潮。朝はルンルンだったのに……。

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望頭の作りがお子様なへた釣りは楽しみなことがある前夜はテンションが上がって寝られない。夜の2時ごろにようやく布団にもぐりこんで、それでも5時にはすっきりお目覚め。眠くないのかって? 眠くない。頭の中はカイワリクロダイ、尺イサキシマアジマダイヘダイでどや顔している自分の姿の妄想だけでぎっしり。そんなおかしな頭で寝られるわけがない。ルンルンなのである。たまに一緒に呑みにいく友人(45歳♂)がマイクを両手で握って精一杯かわい子ぶって「花の子ルンルン」を歌った姿を見て以来、ルンルンなんて言葉、40過ぎの男が死んでも使っちゃいけない言葉だと思っていた。でも、朝の気分を表す言葉はルンルンが一番しっくりくる。
宇佐美沖ウィリー五目_マダイ宇佐美沖ウィリー五目_クロダイ宇佐美沖ウィリー五目_ヘダイ

■58Lクーラーのモバイルトレインフィッシングの誤算で1時間のロス

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望早く行っても合宿所に入れないので10時少し前の電車に乗って品川を出発。58Lの大きなクーラーを引っ張って結構な距離を歩いたのだが、キャリーのタイヤの出来がいいようで、ほとんど重さを感じずにコロコロ引っ張っていける。腕への負担はほとんどない。駅の改札も広めの自動改札(車椅子の人用かな?)があるので品川駅に到着するまでは何の問題もなかった。品川駅のホームでFacebookに「モバイルトレインフィッシング中(^^;) 」と投稿すると、いろんな人がかまってくれて2時間くらいの電車の中での暇つぶしも確保。

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望大きなクーラーがほかのお客さんの邪魔にならないように一番前の車両の先頭部分に荷物を置く。ここならスペースに余裕があるので乗降するお客さんの邪魔にならないだろうと考えたのだが、いくつか誤算。まず、運転席をのぞけるこのスペースは鉄道好きのお子様&大きなお兄ちゃんたちの特等席だった。荷物が邪魔だったようでちょっぴり恐縮(^^;)。恐縮しながら、運転手さんと一緒に指差し確認する人たち(3人もいたw)の様子を眺めてニヤニヤできた。そして2つめの誤算…この辺りから今日はツイてないかもと思い始める。

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望電車はGW初日の臨時特急がダイヤに組み込まれたせいで、4分遅れで熱海駅に到着。熱海駅での伊東線への乗り換え時間が7分と余裕があるからこの電車にしたのに、7分あるから一番前の車両にしたのに、3分しかない。臨時特急が出るくらいだから、当然ホームは激混み。人の間をすり抜けようにも58Lクーラーを引っ張ってそんなことできるわけがない。乗り継ぎ失敗! 次の電車は…46分後(--#) やることないので駅のホームの立ち食いそば(あまり美味しくなかった)を食べたり、お土産物屋さんでこりこり小梅(美味しい♪)を買ったりして時間をつぶす。Facebookシーバス師匠から「乗りっ放しじゃ、タバコも吸えないから、ちょうど良かったということで(^_^)」。駅構内は禁煙…タバコのことは忘れていたのに余計なことを思い出させてくれる(T.T)(T^T)(T_T)

■カタクチイワシ何万匹いるんだ? ベラしか釣れないけど一応足掻く

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望釣行記なんだからそろそろ釣りのことを書けって? 嫌だっ!! というわけで50分遅れで宇佐美駅に到着。58Lのクーラーが駅の改札を通れずに、宇佐美はへた釣りを歓迎してないのか?と嫌な気分になる。さらに合宿所を手配してくれている不動産屋さんに行くと、事務所に誰もいない。15分ほど待ちぼうけ。やっぱり歓迎されてない? その間タバコをチェーンスモーク。タバコはうまかったが、今日はツイてない日だってことが確信に変わりだす。2時過ぎにようやく堤防に立つ。待っていたのは冒頭にも書いたド干潮の海。水が澄んでいて底がはっきりと見える。何かは釣れるんだろうけど、大物への期待感はゼロ。潮の干満の激しいこの時期は満潮時を狙わないとダメってことは昨年学習したはずなのに、きれいさっぱり忘れてたよwww

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望時間もない。宅急便の荷物が4時から6時の時間指定なので4時には部屋に戻っていなくてはならない。2時間の超短期決戦。コマセを打つとおそらくカタクチイワシと思われる小魚が大挙して押し寄せてくる。水深が浅いのでハリス1ヒロでほぼ完全フカセで釣っていたのだが仕掛けが馴染む前にオキアミが突かれてボロボロ(オキアミを飲み込めるサイズではない)。コマセの打ち方を工夫して分離しようとしても何万匹のイワシの群れに対処しようがない。コマセから10メートルくらい離して投入した付け餌のオキアミ1粒にも猛攻を加えてくる。完全にお手上げ状態。

GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望3Bの錘に代えてイワシの層をなんとか突破できるようになった。でも今度はハリスを50センチくらいしか取れず、重めの錘で一気に沈めているのでコマセと同期しようもなく、これではメジナは食ってきてくれない。で、結局、本日はベラ釣りの日に。カサゴかムラソイ来てくれないかなぁと、いろんなところにウキを流してみたのだが、カサゴはイワシでお腹がいっぱいなのか、全く相手にされず。釣っても釣ってもベラばかり。ウキフカセは諦めてほかの釣りをしようかとも考えたのだが、2時間しか時間がないので竿をもう1本準備し片付けるのが億劫すぎた。ベラしか釣ってないのにこの長文。釣りは頑張れなかったけど、ブログの更新は頑張ってみたよw
GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望GW伊豆合宿 朝はルンルンだったのにド干潮の堤防に立ち絶望



Twitter

2013年04月27日 18:45

« 昨GWの宇佐美沖の釣果をウィリーこいこいに当てはめると | メイン | GW伊豆合宿 長ハリス1投目で尺イサキ!! 目標を1つクリア »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り