メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る

メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る魚へんに休と書いてメバル…どうやらメバルは静養日だったようで、昨シーズンは一度もなかった煮付けサイズゼロの貧果に沈む。とにかく魚信の遠い1日だった。風邪気味だったので、つらさ倍増。誰に断って休んどんじゃ!とメバルに説教の1つもしたくなる。癒しの尺メバルはどこ行った?

メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る本日は探魚必釣…?さんにお誘いいただいて、市川・洋平丸からメバル釣り尺メバルがたくさん潜んでいるらしい京葉シーバースで目指せ! 尺メバリストがテーマだったのだが……。この数日、どうも体調がすぐれない。釣行前日の夜、体温を計ると37.4度。妻1号ストップがかからないように「37度! 熱だいぶ下がったぁ~♪」と嘘をついての強行釣行。自分でもよくやるよ、と思うが、探魚必釣…?さんにお会いするのも、尺メバルを釣るのも楽しみだったので、体調が回復するのを祈りつつ就寝。

■羽田から千葉に船宿変えたのに…最初のポイントはなんと羽田

メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る探魚必釣…?さんは…親分って感じの人だった。敬称が師匠ばかりでは芸がないので、探魚の親分と呼ぶ(語呂がいいしねw)ことにする。探魚の親分が常連の洋平丸は8時出船のゆったり船。釣客は7人だったので、左舷に並んで座る。へた釣りの釣り座は、左舷舳から2番目。港を払った船は…一路京葉シーバースへ、と思っていたら進路が違う。最初のポイントは羽田空港のすぐ近く。へた釣りが普段メバルで乗っている羽田・かみやからなら10分もあれば到着するポイントだったのでガックリ。京葉シーバースはどうやらタンカーが入港中らしく、尺メバルの夢が遠のく。

メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散るメバルどころか、煮付けサイズすら遠い状況。羽田沖では結局一度も魚信がなく、南下して本牧沖へ。本牧沖でもさほど活性の高いメバルには出会えず、釣れてくるのは1/6~1/2スケールのミニフィギュアのようなカサゴばかり。普段はキープしない15センチ級をキープしないと持って帰れる魚がないような状態。洋平丸の船長はかなりせっかちな性質らしく、本牧沖をあっちいったりこっちいったりでメバルを探してくれるのだが、どこもかしこもパッとしない。忘れたころにカサゴに混じってメバルが釣れるが、煮付けサイズに届かない小型ばかり。エビの頭だけ齧っていくカサゴなんて初めてみた。
メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散るメバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る

■唯一の手ごたえは尺アジ。風の搭で親分は本領発揮し良型連発

メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る今日はダメかなぁ~と半ばどころかほぼ諦めていたへた釣りの竿に、本日初めてのまともな魚信。魚信の少なさに焦れていたので、思わず「やったぁ~~~♪」と大声を出してしまうほどに大望の手ごたえ。尺は無理でも良型のメバル間違いなし!と思っていたら、海面に姿を現したのは、アジ。30センチを少し超える尺アジだったのだが、メバルと糠よろこびしてしまったので、うれしくない。順調に本命が釣れていればうれしいゲストなのだが……。

メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る終了間際になって、「川崎の方少しやって上がりにします」とアナウンス。川崎のシーバースかな?と思っていたら、着いた先は風の搭。シーバスでは何度か来たことがあるが、メバルでは初めて。ここで、探魚の親分が本領発揮? まずは29センチのカサゴ、続いて28センチのメバルをゲット。すぐ横で釣れているのだからへた釣りにもチャンスはあったはずなのだが、何が狂っているのか分からない(風邪なのに嘘をついてまで釣りに行くこと自体が狂っている)ほどに何もかも狂っている(風邪のせいか? 慣れない船のせいか? 腕のせいか?)へた釣りには一度魚信があったのみ、しかも針掛かりせずで沖上がり。しょんぼりしているへた釣りを哀れに思ったのか、探魚の親分が28センチのメバルをくれた。洋平丸は満潮時には小船に乗り換えて桟橋に帰る。海上で船から船へ乗り移るのは初めてだったので、ちょっぴりドキドキ。
メバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散るメバル静養日。風邪を騙して出撃したのに尺の夢は露と散る



Twitter

2013年02月23日 19:30

« 異臭餌に「ガルプ!アライブ!リチャージジュース」はどう? | メイン | 安物買いの銭失い? 360円のデジタルハカリは少々狂ってる »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り