家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪

家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪クロムツ本命のLT深場五目は釣れない方の伝説を何度も打ち立てている釣り物。予約するたび今日は何とかなるかしらとドキドキしていたりする。羽田・かみやから4カ月ぶりの挑戦。目標はお正月のお刺身になる魚の確保だった。クロムツなど深場の魚なら1週間熟成させて食べごろに。

家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪北海道や日本海側はクリスマス寒波の到来で不要不急の外出は控えるようにとテレビで騒いでいたが、東京は朝だけ少し雨が降ったが、風もなく凪の予報。最高気温も13度まで上がるので、それなりの防寒対策をしていれば問題なく釣りができる。6時20分の送迎バスを利用して船宿へ。バス利用者10人のうち4人がLT深場の釣り人だったので混むかもと危惧したが、受付番号は10番。一番最後だったようで、片舷5人ずつの10人での出船となる。釣り座は左舷の艫から二番目。淳ちゃん船長からの案内は「1時間半ほど走って剣崎の方に行きます」だった。

■メダイでスタートも高活性なクロムツの群れに遭遇。奪食い発生で…

家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪仕掛けは枝間120センチの5本針。針ははりよしのホタ針15号をいろいろ買ってあったのでどれが釣れるかな?と混ぜて結ぶ。枝スの長さは70センチ。船宿で支給されたサバ短をちょん掛けするだけでデコレーションは一切なし。水深230メートルで釣り開始。投入は成功しすぐに魚信らしき感触はあったが魚はおらず。なぜか仕掛けが絡まっていた。すぐに竿先ガコッないい魚信が訪れた。クロムツの顔を見たとのアナウンスがあった直後だったので、クロムツと信じて巻き始めたが最後まで暴れすぎる。40センチくらいのメダイだった。なんで俺だけ?

家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪底を5メートル切って、枝ス長の70センチ刻みで7回ストンと落として20秒待つという誘いを繰り返す。いい群れに当たったようで、竿先ガコッなクロムツらしい魚信が訪れる。魚信ははっきりと竿先をガコッガコッと揺するように出るが巻き上げ中はメダイに比べれば大人しい。30センチ級のクロムツが釣れてくれた。再投入するとまたすぐに魚信があり、これはツ抜けも夢じゃないなんて分不相応なことを考えていると、残り15メートルで急に竿がひん曲がりオモリも魚もいなくなる。サメの奪喰いで仕掛けの半分とオモリをロストする。もう1匹このポイントでクロムツを追加したが、サメの嫌がらせが凄まじく、ポイント移動することに。
家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪

■家族全員尾頭付きまであと1匹…ラスト15秒で竿先ガコッっと!!

家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪ポイント移動すると頑張って誘えば魚信が出るという状況ではなくなり、かなり間があくようになる。微小な魚信がありちっとも引かないのでシロムツだろうと放置していたら、横の人に小型ながらもクロムツ。もしかして俺のも?と巻き上げてみると20センチくらいの煮付け用クロムツが付いていた。高めのタナでは魚信がなくなり、底近辺を攻めてみるとフルルと竿先を揺れるユメカサゴっぽい感触がある。タナを上げ無視して誘い続けると竿先ガコッ。30センチ級を追加して4匹め。家族4人に1匹ずつという目標はクリアしたがかわいいサイズが1匹混じっているのが不満。
家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪

家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪最後まで粘り強く底5メートルをストンストンと落として誘い続ける。淳ちゃん船長は見切り早くいろんなポイントに移動してくれるがなかなか本命らしい魚信が訪れない。「この流しで最後」というアナウンスに続いて「残り3分だから上がっている人は落とさないで」。ダメか…と諦めかけた瞬間に竿先ガコッ。竿を持ち上げると掛かった。その15秒後に「それじゃ、これであがっていきます」。無事に30センチ級クロムツを取り込んで家族一人に1匹ずつ30㎝級クロムツの確保に成功。
家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪家族一人に1匹30㎝級クロムツ確保でお正月は尾頭付きで♪


Twitter

2021年12月25日 20:04

« 中深場のデコレーションはロールイカタン150㎝がコスパ良 | メイン | 【動画】ラスト15秒で待望の魚信♪ めっちゃ気分がよかったよ »

最近の釣りに行った記事

驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった
煮付け2尾で1皿サイズのメバル14人前に癒してもらい幸せ
午前アジ22匹でなんとか。妻は5匹&竿折れて後半闇堕ちす
春の海ひねもす癒しリレーのはずが…心身鍛錬の一日に!!
春の京都。京都らしいええもんを探して一泊二日めし旨旅♪
ヤリイカも俺が行ったら終わるやん…断トツ最低1.5匹だけ
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹
走水黄金大アジゲットも…アジに嫌われたままツ抜けせず
2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!
暖かくって午後アジ作戦成功と思いきや釣果が凍死レベル

著者: へた釣り