久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久しぶりと言っても4月に行けなかっただけなので2カ月ぶりの宇佐美カイワリプチ遠征。へた釣り家の刺し盛り不動のセンターであるカイワリを2日分、大なら3匹、中なら6匹という目標を立てての釣行だった。久々に5本針にフォースを決めて目標は達成したがオキアミ有利で数は伸ばせず。

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹宇佐美・治久丸に予約を入れた時点での予報は降っても梅雨のようなしとしと小雨のはずだったのに、宇佐美駅から海に向かい動画の撮影を始めるといきなりの土砂降り。痛いほどの雨が降り注ぎ、雨宿りをしようと慌てて港入口にある東屋を目指す。辿り着くころにはラッシュガードもその上に来ていたTシャツもずぶ濡れで、肌寒い。歓迎されてないのかなと感じつつ、東屋で昼食を済ませ、レインコートに着替えて港を目指す。雨はレインコートを着てしまえばなんてことないが、その下の服は濡れたままなので寒さと気持ち悪さは続く。
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹

■序盤高活性の群れにあたりウィリー・オキアミ・カブラでフォース♪

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹雨予報だったので今日は空いているかなと期待したが、治久丸船上にはNob名人らよく見る顔ぶれがそろっていた。初島沖の水深90メートルで釣り開始。ウィリー3本針+オキアミを装餌する空針+土佐カブラで5本針というどれに食ってくるかを見究めるのに便利そうなキメラ仕掛けを投入する。オキアミが付いているので少しソフトめにシャクる。最初の魚信は底を切って仕掛けが馴染むのを待って2シャクリめで出た。魚信の出方はカイワリっぽくなかったが引きはカイワリ。取り合えず早々にボウズ解除には成功する。食ってきたのはオキアミの空針だった。枝スに出した空針に食ってくることは確認できた。
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹次の魚信が本日のハイライトだった。4シャクリめで魚が仕掛けに触れてきた手応えがあるが弾いてしまった。少し待つが食い込む気配はない。5シャクリめでシャクった穂先がそのまま海面に引き込まれるいい魚信。引きが強いので無理に巻き始めずにしばらく耐えていると少しずつ引きが凶悪な感じに発展していく。巻き始めると抵抗が激しくドラグが滑ってほとんど巻き取れない。何度も竿を送りながらゆっくりと巻いてくる。魚影確認。カイワリ4匹!!!! ウィリー2本とオキアミ、土佐カブラに食ってきた。土佐カブラに食ってきたのが本日最大27センチだった。オキアミはもちろん、ウィリーにもカブラにも食ってくる高活性と喜んだが……。
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹

■オキアミでなら順調に釣れているのにウィリー&カブラに固執し…

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹序盤は活性の高い群れに当たったようで、次の魚信もそう時間をおかずに出たのだが、今思うとこの6匹目のカイワリが運命の分かれ道だった。何度もアタックしてくるのに弾いてしまいようやく食い込ませるのに成功する。25センチのまずまずサイズが土佐カブラに食ってきた。ウィリーにも土佐カブラにも食ってくるならオキアミ(空針)いらないよねと、仕掛けをウィリー4本針+土佐カブラに変えると妙なことになってしまう。リリースサイズのオニカサゴや45センチ級のドデカアジがいずれも土佐カブラで釣れる。肝心のカイワリはさっぱり魚信を出せなくなった。
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹

久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹ウィリーでもカブラでも釣れているから大丈夫なはずと信じてシャクリ続けたが、すぐ横や後ろでカイワリが釣れているときにドデカアジばかりを釣ることになった。Nob名人が順調すぎるほど順調に本命を釣っているのを見てオキアミ有利と気づいたが、オキアミで釣るよりウィリーやカブラで釣りたいのでじっと我慢。我慢してシャクリ続けたが埒が明かず。カブラにはカイワリより先にアジが食ってしまう? 空針仕掛けは作ってなかったのでカブラを外して空針を結んでオキアミ一粒勝負。カイワリをなんとか1匹だけ追加できて、7匹で終了。カブラの仕掛けばかり作らずに下針が空針の仕掛けも用意しないとダメだなと反省。
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹


Twitter

2023年05月13日 23:35

« 夜アナゴこれさえやれば竿頭の1/3は釣れるチートない? | メイン | 【動画】普段は無口なおっさんだからたまにはいいかな~ »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り