ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功宇佐美でのノーピクに懲りてしばらく釣りデートはないかなと思っていたら「初釣りに付いていってあげる♥」。我が妻ながら読めない人である。今回も貧果に沈ませるわけにはいかない。手堅い釣果がでているビシアジ釣りへ。25upの一番美味しいサイズぞろいで初釣りデート大成功♪

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功品川発の東海道線の始発に乗って横浜へ。京急に乗り継いで時間に余裕をもって京急大津港・いなの丸に到着する予定だったが、堀ノ内で乗り換えなくてはならないことをすっかり忘れていた。新大津のホームで京急大津から駅名変わったのかな?と惚けたことを考えていたのだからミドフィフにして認知機能がかなり危うい。全く見覚えのない改札まで行ってようやくこの駅ではないと気づき路線図を確認した。出船30分前になんとか受付に到着。「釣り座は右舷の艫から1番・2番」と指示される。お正月明けということで空いており片舷3人ずつの6人での出船となる。

■伊勢町沖タチウオ船団近くで美味しいアジがポツポツと釣れる

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功港を出た船は東へ。猿島沖、大津沖、走水沖の境界がどこなのか知らないが釣果報告で確認すると伊勢町沖水深63メートルと書いてあった。少し離れたところにタチウオ船団ができていたのでタチウオ釣りでなら来たことがありそうなポイントだ。船長の指示は「2メートルでコマセを振って4メートルで待つ」だったが、潮が速く船長がラインを立てるのに苦労しているという状況だったためあまりタナを上げず、1・1.5・2メートルでコマセを振り出して2.5メートルで待つことに。何度かコマセを入れ替えると魚信あり。船長から「始まりの1匹~」とプレッシャーをかけられながらも25センチに少し届かないアジでスタート。

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功コマセにバンバン突っ込んでくるという感じではないが素早く3回コマセを振り出して仕掛けを同調させれば食ってくる。潮が速いのでタナで長々と待つのは得策ではない。コマセを振るスピードが要求される少し厳しいアジ釣りになりそう。魚信を出すのが難しくて妻が闇墜ちしないだろうかと少し心配だったが、妻は妻なりのアジの釣り方を習得しているようで、電動リールで初めての獲物となる中型アジをゲットしていた。釣れてくるのは25センチの一番美味しいサイズがアベレージでたまにだが30センチあるかもというご立派サイズが混じる。小さいのでも20センチは超える。

■へたはマシンガンコマセに活路。妻は置き竿釣法で後半好調に

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功中盤さらに潮が速くなる。3回に分けてコマセを振っていては仕掛けとコマセが同期している時間がほとんどない。50センチ刻みでコマセを振り出して5秒だけ待つというマシンガンコマセに切り替える。130号でマシンガンコマセは竿を振る左腕がなかなか大変だが、すぐに魚信を出せたので筋肉痛覚悟でコマセを振り続ける。撒けば魚信るというわけではないが3連続でコマセを詰め替えるためだけに仕掛けを回収することはなかった。動かしまくっての釣りなので掛かりどころに不安はあったが、コマセと同調してないから魚信がでないだけでアジ自体の活性は高かったようだ。いいところに掛かっていることが多く、バラシは一度もなかった。

ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功妻は潮の速い中盤は苦戦したもののコマセを振ったら置き竿にするという横着な釣り方に開眼した。「竿を持っているとどうしても掛けにいっちゃう」ので置き竿にしたんだそうだが、沖上がりが近づき潮が緩みだすとダブルありでぺースアップ。目標にしていたツ抜けはクリアし11匹。へた釣りは淡々と最後まで釣れ続けて22匹。潮が速いと途端に難しくなるのでビシアジは潮周りの小さい日に再戦しようと決めた。帰りは三田・ホルモンまさるで新年会。妻にビシアジの感想を聞くと「道具が軽いし魚信も多いLTアジの方が楽しいかも」とのこと。割と力持ちの方だがそれでも130号はつらかった?


Twitter

2023年01月07日 19:18

« テーパービシだけすごくお高いのだがすごく軽く振れるの? | メイン | 【動画】撮影したいから魚が掛かったらちゃんと教えてよ »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り