電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日テレビで占いコーナーが始まるとチャンネルを変える。すごくツイている日もすごくツイていない日もそうそうあるもんじゃない。でも今日は本当にツイてなかった。電車の故障で昼飯抜き、もらった魚で指負傷して、上潮激速で大苦戦、1つだけいいことがあって、最後に偏光グラスが破損。

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日宇佐美へのプチ遠征では港入口の東屋で海を見ながら駅前で買ったお弁当を食べるのを楽しみにしている。その分時間に余裕を持って家を出る。順調に国府津駅までたどり着き、ダイヤ調整のためか長めに駅に停車した。扉が開けっ放しで寒い。少しの我慢だろうと思っていたが…一向に扉が閉まる気配がなく「車両点検中」とのアナウンス。30分くらい放置されて後からやったきた熱海行きに乗り換える。出船時間には間に合いそうだが昼食を摂る時間はない。宇佐美・治久丸は午前はアカムツで出船していた。船長が船から持って降りてきたバケツにはカゴカマスが。普段は他人が釣った魚はもらわないが船長に「魚を大切にする人には魚が釣れますよ~」と言われてもらわないのは験が悪い。1匹もらうことに。クーラーにしまうとき指を歯に当ててしまい結構な出血……この辺りで今日はすごくツイていない日かも…と思い始める。

■潮超速く2時間ノーピクで…やっとカイワリ? でも、カブラが抜ける!!

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日ポイントはいつも通り初島沖の水深95メートル前後。ハリス分底を切って8メートルまでシャクるという指示だった。最近、オキアミで順調に釣れているようなので、ウィリー4本針+オキアミ装餌用の空針1本の仕掛けで釣り始める。潮が相当速くFLビシ80号だとラインに角度がついてしまい、重くってシャクルのに一苦労。ビシは早い段階でちびライト80号に換えた。オキアミを使っているので餌が外れたりずれたりしないようにややソフトにシャクるが全く魚が触れてくる気配がなく2時間経過。ようやく全くやる気を感じない魚信があってカガミダイ。

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日続く一投で今度はシャクった穂先をグンッと引き込むいい魚信あり。2時間の苦労が報われ今度はカイワリだろうと食わせた瞬間ガッツポーズまでしてしまったが、巻き始めると重量感がありすぎるし引きにシャープさがない。チダイだった。その後またも長い沈黙。オキアミで釣れるんならオキアミを3粒付けているほかの人が釣っているはず。ウィリー4本+土佐カブラに仕掛けを換えるとすぐにカイワリ?な魚信。慎重に巻いてきたのだが残り30メートルでふっと軽くなる。バレたのではなく土佐カブラの穴を結び目が通ってしまい抜け落ちた。なんでぇ~~~~~な展開。

■最後の流しでボウズを覚悟。またきてねな営業カイワリが登場!!!!!

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日へた釣りに限ればかもしれないが、オキアミを気遣ってソフトにシャクるよりもキビキビ速くシャクった方が魚信を出せた。シャクった直後に一度弾いてから竿に重みが乗った。この魚信の出方は絶対にチダイ。カイワリが釣れているときは有難みがない魚だが、ちゃんとファイトしてくれるので今日に限ればうれしい。シャクってチダイが釣れているならコマセと仕掛けは同調しているはず。そのうちカイワリだって食ってくるはず…と信じてシャクリ続けたが…またも長~い沈黙。シャクリの強さやスティ時間などできる工夫はしてみたがオキアミもウィリーも土佐カブラもカイワリには全く見向きもされていない。万策尽きた感じだ。

電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日できることはやっている。あとはもう人智の及ばない領域。潮が緩むか、カイワリの食いが急に立つかしてくれないと…どうにかなる気がしない。諦めだけは悪いので頑張ってシャクる。冬場は日没が終了時間だ。太陽の位置を確認しながら焦りだす。潮は緩むどころかさらに速くなっているし……。船長も諦めていない。反応が切れるとすぐに船を流し直してくれる。そしてとうとう「これが最後の流し」との告知。本命ボウズを覚悟する。心は諦めても体は諦めずに動く。4シャクリ目だから底から5メートルでシャクった穂先が戻ってこない魚信!! 絶対カイワリ! 超がつくほど慎重にやり取りして抜けるサイズなのにタモですくってギリギリボウズ回避。土佐カブラに食ってきた。たったの1匹だけど今日あった唯一のいいこと。下船後、偏光グラスを外そうとすると蝶番部がポッキリ。悪いことは次から次へと起きる。ハードラックな1日だった。
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日


Twitter

2023年01月28日 23:38

« そろそろツ抜けくらいは…今週はカイワリプチ遠征に行く | メイン | 【動画】釣ってる間中ずっと魚信と飯に飢えていたのだよ »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り