萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに

萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに10月に初めて連れて行ってもらった内房勝山港・萬栄丸の半夜クロムツで自己最多を16匹に更新した。第2戦目はお邪魔虫なサバの活性は高かったがそれにも増してクロムツの活性が抜群。サバさえかわせばいい確率でクロムツの魚信があり、自己最多を27匹に、最大も38センチに。

萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチにラーク名人に連れて行っていただいて二度目の勝山港。9時半に迎えに来てもらい11時には港に。釣り座を確保しようとすると四隅は左舷舳しか空いておらず、並んで釣ることに。舳を譲っていただく。受付開始時間は15時。昼食を摂り少しのんびりしても乗船までまだ2時間以上時間がある。ラーク名人は近くの展望台へ山登り。へた釣りは堤防で穴釣りなんぞをやってみたが、魚信は頻繁にあるが針に掛かりそうなサイズの魚はお留守のようで……竿さえあればいくらでも時間を潰せるつもりだったが…完全に失敗。なにか別の暇つぶしの方法を考えないと……。
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに

■クロムツが超高活性でサバも大人しくこれ50匹ペース?だったが…

萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに船は16時少し前に港を離れる。「ゆっくり30分走ります」とアナウンスがあり、今日も洲崎へは行けず。ポイントに着いてもなかなか止まれずストップ&ゴーを繰り返し、いい反応が見つからないのかもと不安になったが、日が落ちる前の一投目で25センチくらいとやや小ぶりながらもクロムツをゲットする。続く二投目でも底8メートルから誘い下げると食いあげるような魚信。サバだと思ったらこれもクロムツで少しだけだがサイズアップ。サバに怯えていたがサバの邪魔はほとんどない。ならばと1匹目がかかっても粘って誘って三投目はダブル。あっと言う間の本命4匹ゲットにすっかり気をよくする。
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに

萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに四投目で本日初めてのサバがクロムツと一荷で釣れた。サバが釣れ始めれると少しペースダウンする。クロムツが食ってきていた底6~8メートルでもサバの方が釣れるようになる。ならばと底5メートルくらいで魚信を出そうとするがなかなか食ってこない。魚信があるタナでサバより先にクロムツが食ってくることを祈るような釣りに。先にクロムツの魚信があったらサバに食らいつかれるまでは追い食いを狙う。仕掛けが落ちないことも増えていたので少しでもクロムツ率をあげたい作戦だ。小さな魚信があり、少しずつ巻き上げながら粘っていると竿先ガコガコッな良型の手応え。高速で巻き始めると重量感あり。ラーク名人仲乗りりょうさんから「40ありそう」言われて目標達成♪と喜んだが測ってもらうと38センチだった。それでも自己最大を更新した。
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに

■落下中サバすり抜けガチャ&どっちが先に食うかガチャの運試し?

萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチにツ抜けを目前にして失速する。サバが大挙して押し寄せてきてしまい。第1関門は仕掛け落下ガチャ。落とした全員がサバに捕まるようなタイミングもあれば上手く通り抜けるタイミングも。底までサバがエサを追いかけてきていることもあり、オモリが着いて喜んで底を切ろうとするとサバの魚信があるなんてことも。なんとか底を切ってクロムツの泳層に仕掛けを入れてからが第2関門。クロムツが先に食ってくるかサバが先かガチャ。クロムツが先に食えば追い食いを狙って粘れるが、サバが食ってくるとオマツリが怖いので巻き上げなくてはならない。この日のへた釣りは割と運がよく。クロムツが先に食って来ることが多かった。クロムツとサバ混じりの一荷で1匹ずつでも追加できたし、超幸運としか言いようがない3本針にクロムツ3匹なんてことも。
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに

萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに高切れでのリール交換やバックラッシュでしばらくお休みなどアンラッキーな出来事もあったが釣りとしては最後までラッキー続きだった。サバに邪魔されながらもポツポツとはクロムツを混ぜることができていたし、サバが大人しくなったタイミングでは本日二度目の3本針パーフェクトも達成できた。アジの邪魔がほとんどなく、クロムツの魚信を見分けることに集中できたので釣りやすかった。最後までほぼ途切れずに魚信を出し続けることができ、クロムツとサバ相手にとにかく忙しかった。35センチ級は3匹くらいしかいないがほとんどが30センチ級で27匹。60リットルクーラーがスカスカに見えない程度には釣れたのがうれしい。2釣行連続で自己最多を更新できたのだから、萬栄丸の半夜クロムツは裏切らない!!
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに


Twitter

2022年11月20日 17:22

« 新品クーラーも入魂っていうのかな? 目標40超デカムツ | メイン | 【動画】サバガチャで当たればクロムツ相手にズーピク!! »

最近の釣りに行った記事

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…
唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹

著者: へた釣り