バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占

バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占前回の宇佐美カイワリプチ遠征カイワリ狙いは短時間でカンパチにリレーしてしまったため不完全燃焼だったが、本日はカイワリ一本勝負。土佐カブラ5本針仕掛けを用意して明日腕が上がらなくなってもいいからシャクリ倒してやる!と鼻息荒く臨んだが、いい魚信をことごとくバラす。

バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占宇佐美・治久丸の午後船は港に11時30分集合なので、ゆっくり8時前に家を出る。電車に乗って午前の釣果を確認すると、7時半の時点でいい人7匹と好調そう。もしかするとカイワリの摂餌が甲殻類に変わり始めているのかも? でも、カブラに食わせるのが面白いので先発はカブラ仕掛けで、オキアミで釣っている人が順調に釣っているようならウィリーに切り替えようと決める。東海道線が遅れ伊東線の乗り継ぎが不安だったが、なんとか間に合いいつもの時間に宇佐美駅へ。駅前の総菜屋さんでお弁当を買い、海を見ながら腹ごしらえ&港入口のお地蔵様(釣りの神様)に大漁祈願してから港を目指す。
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占

■良型カイワリ!!の魚信は出せるが掛かりどころ悪くことごとくバラす

バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占午前船が好調だったので船長が溌剌としているように見えた(気のせい?)。定刻に港を離れて初島沖の90メートルくらいのポイントへ。指示ダナはいつも通り底から8メートルまで。仕掛けは3メートルあるので、ビシが着底したらすぐに3メートル切って50センチ刻みで12回シャクって誘う。ビシは抵抗が少ないスリムビシでほとんどコマセが出ないように調整してある。カブラなら餌が外れたりずれたりする心配はないので力いっぱい高速にシャクる。魚信はすぐにあった。3投目でシャクった直後に手元まで重みを感じる。穂先を引き込まなかったので弾いた?と思ったが少し待つとカイワリらしい引き込み。手巻きで丁寧にやり取りしたつもりだったが何メートルも巻かないうちにバレた。
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占

バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占バラシたのは残念だがカブラの高速シャクリでカイワリの魚信が出せたのなら今日は大丈夫と気持ちを切り換えてシャクっていると、10シャクリ目だから底から8メートルでバラシたのと同じような魚信。これまたすぐには穂先を持っていかない。こういう魚信の出方をするときはアジでもカイワリでも掛かりどころが悪くバラシが多い。ゆっくり聞き上げるとようやく穂先を持っていった。2連続バラシは嫌なのでドラグを滑らせながら超慎重に手巻きでやり取り。25センチの良型をゲットする。今回も口の横に掛かって針の刺さった穴が大きくなってしまっていた。掛かりどころに不満はあるが魚信は続いたし、本命ボウズも早々に解除でき今日はいい日かも…とこの時点では思っていた。
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占

■お刺身サイズのカイワリ2匹とチダイ&ホウボウで三種盛り完成♪

バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占その後、底の潮があまり動いていない感じで魚信が遠くなる。それでも全く魚信がないわけではなく、頑張ってシャクっていると手元にまで重さを感じる良型の魚の魚信はときどき出る。ただし、そのほとんどが巻き上げ始めるとすぐにバレてしまう。バレるのはいい確率でカイワリと思われる。ときどきゴツゴツという硬質な魚信もあるが、チダイやホウボウなら口が硬いのでバレずに上がってくる。痛恨のとしかいいようがない、カイワリらしい魚信のバラシが2回ほど続き、だんだん魚信は出せても釣れない魚のような気がし始める。こんなとき掛かりどころをよくする方法ってあるんだろうか???
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占

バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占夕マズメの時間になり、そろそろ沖上がりの時間が近づいてきた。1匹で終わりかな? 船中釣れている感じではないし本命ボウズ回避だけで十分だよねと自分を慰めながらも、手だけは慣れたシャクリを続けていると、釣りの神様がサービスしてくれた。良型…それも超良型のカイワリらしい魚信がある。カイワリだとは思うが、カイワリにしては引きにトルクがありすぎるし重量感もある。未知の手応えだったので幻の40センチ級かもとドキドキしながら巻いてきたが……胸鰭近くへのスレ掛かりだった。これならバレない。よく引くし抵抗を受けて重いわけだ。これも25センチの良型だった。カイワリは2匹だけだが、船中2匹の2匹ともだし、両方お刺身サイズだったからよし。
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占


Twitter

2022年10月29日 23:23

« えええええええ~~~~カツオ…絶好調らしいしぃいいい | メイン | 【動画】バラしたシーンを見返すのは精神的なダメージあり »

最近の釣りに行った記事

波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹

著者: へた釣り