行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹

行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹この2週間ほどツ抜けは当然で竿頭なら30匹超えなんて日もあるほどに絶好調だった初島沖のカイワリ。風が強く出船が危ぶまれたが出船中止は免れ、あとは釣るだけだったのに……俺が行ったらやっぱり終わってた。中盤に盛り上がりそうな雰囲気もあったが潮かっとんで尻すぼみ。

行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹サバもさほどうるさくなく、潮の色がいいようでウィリーへの反応もよしという情報を得てしまうと居ても立っても居られない。土曜は春一番が吹く大時化模様だったので断念し、日曜の予報が出るのを待ったが……微妙。午後は7メートル近く吹く。このくらいの風から慣れているので釣りにならないということはないが、宇佐美・治久丸の出船可否の判断は安全第一で厳しめ。出船中止なら品川に向かう電車の中で連絡を受けるが…電話は鳴らずに品川駅着。出船確定だ。竿を出せずに他人様(知り合い多数)の釣果を羨ましがるだけという事態は回避できた。あとは「へたさん来たら釣れないね」の法則が発動しないことを祈るしかない。
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹

■絶好調にはほど遠くハチビキからの本命?バラシで1匹目が遠い

行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹時化かもという予報だし、日曜の午後船なので空いているに違いないと思っていたが、右舷2人、左舷3人の5人での出船となる。へた釣りの釣り座は右舷舳。この時点では風はほぼ吹いていない。船は初島沖の水深95メートルのカイワリポイントへ向かう。オモリが着底したら仕掛けの長さ分3メートル底を切って、50センチ刻みで12回シャクって底から9メートルまでを探る。すぐに何かがウィリーに触れてくる感触はあったが…穂先を持っていける大きさの魚ではない。10センチほどのハチビキの幼魚。こういう小魚が釣れるときはだいたいよろしくない。
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹

行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹一度だけカイワリらしき魚信はあったものの大事にいきすぎて巻き上げ中にバラシ。これもよくないときのパターンだ。その後潮止まりの時間でもあったので魚信らしい魚信はなく、シャクれどもシャクれどもわがバケツは空のまま。陸寄りの水深100メートルくらいのポイントに移動するも状況は変わらずキダイが1匹釣れただけ。絶好調を期待していたのにいつも通り渋い感じ。1匹目のカイワリを手にしたのは釣り開始から1時間半経過した14時30分。なんとかボウズだけは回避できて一安心。
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹

■ダブル発生! 続いてフォース!!  始まったと思いきや…続かず

行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹ここからしばらくだけカイワリの活性が上向いた。次の一投でもシャクった直後にブルルという魚がウィリーに触れてきた感触がある。ゆっくりリールを巻くと食い込んだ。そのままリールを巻き続けると追い食いの手応えありでダブル発生。最初の1匹も含め型はやや小ぶりでお刺身サイズではないが贅沢は言ってられない。このサイズでも結構いい引きをして楽しませてくれる。入れパク開始かもと期待したが、続いてはくれずポイント移動。このころから少し潮が速くなり対策としてスリムビシを投入する。すぐに結果が出た。抵抗が少ないのでラインが斜めでも強くシャクリやすい。追い食い発生の手応えありでフォースを達成。
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹

行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹続く投入でもシャクると穂先を持っていくいい魚信。引きが鋭く重量感もあったので、同時に2匹が食いついてきたのかな?と慎重に巻いてくると魚影は1つ。これまで釣れていたものと比べて明らかに大きかった。本日唯一のお刺身サイズのカイワリ。スレ掛かりだったので余計に重く感じたみたいだ。これで8匹目。この調子ならツ抜けくらいは楽勝と思っていたら上潮がどんどん速くなっていき、スリムビシでも吹きあがってしまっている(増しオモリ忘れた)。シャクり出しを低くして対応したが、再びシャクれどもシャクれどもタイムに。風まで吹き始めてはなす術なし。サバを1匹釣っただけで沖上がりの時間に。
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹


Twitter

2022年03月06日 23:05

« 大アジにハリス3号は不要だが1.5号では不安なんだけど… | メイン | 【動画】ダブルにフォース、お刺身サイズゲットでどやっ!!顔 »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り