月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ

月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッイサキ釣りということであれば迷走したことになるけれど、クーラーの中身だけでいえば今までのイサキ釣りで一番し~あ~わ~せ~♪かも。尺超えイサキが5匹に33センチのクロムツ、40センチ超のクロダイ。剣崎沖でここまで型に恵まれたのは初めて。イサキの数?……31匹までだった。

月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ朝起きたときは降っていなかった雨が、ちょうど玄関を出ようとしたのと同時に降り始める。午前中はずっと雨の予報。イサキは磯では夜釣りのターゲットなので、空が暗い方が釣れるはず。目標は62匹釣って6月最多記録を更新だ。金沢八景・一之瀬丸に着いてみると、イサキ船の席札は結構残っていた。一之瀬丸は艫から埋まる傾向がある。左舷の舳が空いていたので、釣り座を決める。瀧本船長に話を聞くと、「金曜、土曜は渋かった」とのこと。2日休めばそろそろお腹も空くはず。好条件がそろっているので何の根拠もなく、62匹くらいは楽勝だと思っていた。
月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ

■いきなりクロムツ。続いてクロダイ……肝心のイサキは…どこいった?

月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ船は45分かけて剣崎沖へと到着する。イサキ船団はメインの根の周りに集結している。一之瀬丸も船団に合流すべく近付いたのだが……思ったほどには釣れていない雰囲気。雨の中イサキ釣りに来る人たちなので、倦怠感こそ漂っていないが、頑張ってるのにイマイチだぞな空気が伝わってくる。船団の外側で釣り開始となる。指示ダナは19メートルから14メートル。ウィリーにバリバリ食ってきている感じではないので、ウィリー4本+オキアミでスタート。指示ダナのほぼ上限近くまでシャクるといきなり竿をひったくるような魚信。サバ?ってほどの引き込みの強さだ。海面の魚影が移る。サバではない。茶褐色の背中が見える。イサキ?……でもない。なんと、クロムツだった。水深15メートルにもいるときはいるんだなぁとビックリ。1.5号のハリスがよく持ったもんだ。
月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ

月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ最初に手にした魚がクロムツでなんだか調子が狂ってしまった。シャクってもシャクってもイサキが姿を現さない。なぜかネンブツダイばかり釣ることになる。すぐ横ではイサキが一荷なんてこともあるので…なんでぇ~~~~!!となる。横の人のシャクリ方を見ていると何が悪いかはすぐに分かった。横の人は5、6回コマセを振り出したら、30秒くらいタナで魚信を待っている。シャクリ終えてから間があって魚信が出ることが多い。なるほどと思い、真似をしてみると、いきなり重量感のある魚信。40センチ超のイサキかもとドラグを少し緩めてやり取りした。釣れたのは40センチは40センチだがクロダイ。この時点でイサキは2、3匹して釣れてない。
月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ

■1シーズンに1匹釣れたらな尺イサキが5匹も釣れてビックリしたぞ!!

月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッタナで待ってもイサキは釣れずクロダイだったせいで、やっぱり自分のスタイルでシャクリ続けることに。タナで30秒も待つのはどうも性に合わない。シャクってシャクってリアクションで食わせるのがイサキ釣りの醍醐味である。でも、釣れない。ウィリーに触れてきている感触はあるのだが、針掛かり率が極めて悪く、掛かっても単発で追い食いは滅多に発生しない。ツ抜けを達成したのが13時15分。この時点で6月最多記録更新なんて夢のまた夢。イサキはダメだったけど、クロムツとクロダイいるからいいもんねと自分を慰めながら釣り続ける。自分の釣り方に固執せずにタナで待たないとダメかなぁとちょっぴり反省も。
月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ

月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ潮が早くラインが鋭角に入るようになったので、船を流しながら釣ることに。流しながらならタナで待ってもいいかなと。釣り方変更。30センチ刻みでフワフワとコマセを振り出し、水深16メートルから15メートルにタナを決め打ちして待つ。ここから剣崎沖では滅多に経験できない、夢のような釣りになった。釣れれば25センチ以上で尺イサキも5匹混じる。最大は35センチを少し切るサイズだった。数もそこそこ出るようになり。少し小ぶりながらもトリプルも。最後の1時間半で数もそこそこ型は大満足。終わってみればイサキは31匹。ウリンボサイズはほとんどいないので食べられる身の量なら6月の記録更新かも。
月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ月別最多は頓挫でも尺イサキ5+クロムツ+クロダイでドヤッ



Twitter

2017年06月25日 20:30

« 明日の東京湾口の風予報が…9時前後だけ爆弾低気圧? | メイン | 魚に注文つけたらあかんよね。イサキ最多更新失敗の反省 »

最近の釣りに行った記事

【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ

著者: へた釣り