荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいい

荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいいクーラー五分には届かず三分くらい。ウィリーらしく魚種多彩。お刺身用にイサキ&ウマヅラ。念願の炙り用にアマダイ。煮付け&干物用にオキメバル。塩焼き用にキダイ&アジ。味噌漬け用にアカイサキ。シキシマハナダイはリリースで、いろんな味を楽しめる八目釣り。ウィリーはいい!!

荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいい釣行前夜、妻から「今週は晩御飯分ちゃんと釣ってきてよね」と言われる。わざわざ言われるまでもなく、今週は釣る気マンマンだ。自信のある釣りなんて1つもないけど、自信はなくてもそれなり以上に釣れてくれるのがウィリー五目。なんとかなるはずと信じて羽田・かみやへ。片舷5人とほどよい混み具合。なぜか左舷の舳が空いていた。というよりそこしか空いてなかった。ウネリが残っているからかな? ウィリーだから席なんてどこでもいいやと舳に陣取る。

■波高くいつものシャクリは不調。ステイ長めに切り替えたのだが……

荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいい船は定刻に桟橋を離れる。しゃちょう船長からのアナウンスは「1時間半ほど走って洲崎沖に行きます」。ポイントも目論み通り。波も気になるほどには高くない。あとは魚の活性さえ高ければクーラー満タンも夢ではないはず……だったのだが、船は剣崎沖でスローダウン。船が止まると風が思っていたよりも強い。10メートルはないと思うが、吹き流しの仕掛けが横の人に向かって吹きあがる感じ。舳の席は波の上下でドッタンバッタン。仕掛けを投入し50センチ刻みでシャクリだした。ウィリーに魚が触れてる? あれ? 違う? でもちょっと重いしな?で、まずはオキメバルのダブルでスタート。続いて、まずまずな引きこみをしてくれて、30センチくらいのアカイサキ。滑り出しは悪くない。

荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいい海中で道糸に仕掛けがからまったり、底を5メートル以上切っているはずなのにお邪魔虫のヒメが釣れたりと想定外のことが多発し、ペースダウン。波の上下を無視していつもの調子で強く速くシャクるとトラブルが多発することに気付く。シャクリの強さは変えずにステイ時間を長めに取る。船が下がっていくときにリールを巻き取り、船が上がっていくときに強めにシャクるようにする。トラブルは減ったが海中での仕掛けの動きが悪くなったらしく、シキシマハナダイばかりが釣れてくる。う~ん、どうしようと悩んでいると、「風がいくらか弱まったみたいなので洲崎沖に向かいます」とのアナウンス。

■イサキ、ウマヅラハギ、アマダイと魚種多彩だが2匹目がいねぇ~w

荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいい洲崎沖も風が吹いており、ウネリによる船の上下が激しかった。カイワリを狙ってシャクる速度をあげたかったので、仕掛けを詰めてウィリー2本針+空針の全長1.9メートルの仕掛けを作る。これなら強く速くシャクっても大丈夫なはず。オキメバルをポツポツと拾っていっていると、本日一のいい魚信。カイワリ!?と一瞬喜んだが引きが違う。30センチ弱のイサキだった。続いてもう1発。重量感はあるのだが、キュイーンと引きこむカイワリの引きではない。キントキでも悪くないかな?と欲張ったことを考えつつリールを巻いたのだが、30センチ弱のウマヅラハギ。カイワリ狙いのシャクリ方をしているはずなのだが本命の顔は見れず仕舞い。

荒れて釣りにくいながらも八目達成。やっぱウィリーはいい最後のポイントは舘山沖。しゃちょう船長によれば「アジのポイントだけどアマダイオニカサゴも狙える」とのこと。迷うことなく仕掛けをアマダイ用の物に変える。底を何回か小突いて50センチシャクリ上げ20秒静止。魚信がなければ50センチ刻みで底3メートルくらいまでシャクリ続ける。アマダイカイワリ両狙いのパターンで20センチ強のアマダイをゲット。さらに15センチのもゲットしアマダイ2匹。一度だけ底5メートルくらいまでシャクリあげてアジも1匹お土産に。アジは狙えば入れ食いできた感じ。



Twitter

2015年01月24日 20:14

« 明日はウィリー五目!! クーラー五分以上は欲しいなぁっと | メイン | フォースマスター400がガガガガガと異音を立ててドナドナ »

最近の釣りに行った記事

海も風もアジもカメラまで気難しいかったけどなんとか21匹
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で

著者: へた釣り