TKB52決勝まではカワハギ一筋のつもりだったのだが、アマダイの釣果情報を見つけると、浮気の虫が騒ぎだす。次にタチウオかアマダイに行く前に調理用のバーナーを買うと決めていた。カワハギを少々食べ飽きてきたので、アマダイの炙りにヨダレがじゅるるっと。カイワリも食いたいし。
タチウオの炙りを串を打ってコンロで作っていると話すと、「それじゃ焼けすぎるでしょ」と突っ込まれる。「バーナーをどうして買わないの?」と不思議がられた。へた釣りの頭の中にあるバーナーは昔懐かし「料理の鉄人」に出てくるような鉄人さん専用の調理器具で、高くて手が出ない物と思い込んでいた。
「ホームセンターに行けば1000円も出せば買えるよ」と教えてもらう。カセットコンロ用のボンベを装着するタイプなら1000円以下の物が見つかった。料理に使うとなると、火力調整ができるタイプの方がよさそう。それでも2000円以下で買える。調理用と書いてあるのだと3000円になってしまうが、屋内で使うことを考えるとこちらの方が安全かな?
欲をいえば、羽田・かみやのタチウオ&アマダイリレーがどちらもバーナーで炙りを作れて理想的なのだが、残念ながら出船予定は平日。出撃できそうなのは11月22日(土)のアマダイ1本勝負か、24日(祝)のアマダイ&ウィリー五目かのいずれか。アマダイ釣りはもともとゲストが多彩なので、ウィリー五目と組み合わせる必要はないかな? とすると、22日のアマダイ1本勝負が本命。天気が確定したら予約&バーナー購入しちゃおう。
著者: へた釣り