江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……10月13日は子供2号江戸前釣りアジ大会に参加する予定。LTアジの練習しとこうかなぁと初めての船宿シリーズ第3弾で羽田・かめだやから。この日はTKB52かめだや予選だったりして、「どうしてアジ!?」と叱られる。そんなこと言われてもTKB52予選は達人さんが勝ち抜けてからw

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……台風が中国の方に行ってくれたおかげで久々の週2回釣行。カワハギは今週末にTKB52予選直前の練習に行く予定なので、来月に控えているもう1つの大会、江戸前釣りアジ大会の練習にLTアジに行くことにした。LTアジ金沢八景・一之瀬丸から乗ることが多いのだが、大会で乗る船は羽田・かみや。攻めるポイントが違うので練習にならない。LTアジで出船している船を探すと、かめだやが見つかった。かめだやTKB52に参加しているので、現在エントリーしている予選で全滅したら、お世話になるかもしれない。下見を兼ねて乗ってみることに。

■船長&上乗りが手取り足取り竿取りビシ取りで入門者にオススメかも

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……実は、かめだやには1つ大きな問題が。JR蒲田駅から出る送迎バスを待つ場所がかみやと同じだった。いつも送迎でお世話になっている船長に「今日はかめだや」と言うのは相当気まずい。事前にH賀達人から「今日はかめだやから大会の練習みたいですよ~」と伝えてもらうようにお願いする。でもよく考えると別に悪いことをしているわけではないので、淳ちゃん船長に軽く会釈だけしてかめだやの送迎バスに乗り込む。それでもやっぱり気まずいなぁ~というのが正直なところ。かみやかめだやは同じ組合所属なので、仲が悪いわけじゃないんだろうけど……。送迎バスは満席でほとんどがTKB52予選に参加する人だった。

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……初めての船宿もこの1ヶ月で3宿目ともなるとさすがに慣れてきた。かめだやは船釣り入門者にやさしい船だった。LTアジ船はなぜか超がつくほどの満員。左舷は12人でうち10人は貸し竿だった。釣り方の指導は船長と上乗りさんが2人がかりで手取り足取り竿取りビシ取りって感じ。へた釣りは常連のベテランさんに団体さんが来るから詰めてと言われて左舷の舳で釣ることに。アジなので隅っこだとコマセが効かないかもと不安だったが、オマツリに巻き込まれることなく釣ることができた。かめだやの船にも海水が出るホースがなかった。あるのが当たり前だと思っていたが、ない船って多いのかな?

■横の人が船酔いでダウン。根性のゲロにはアジの活性を上げる効果!?

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……船は30分ほど走って中の瀬から釣りスタート。湾奥出船のアジ船が何隻か集まっていたので、釣れてるのかな?と期待して仕掛けを投入する。船長の指示は「底から2メートル」だったので、ビシを1メートル切ってコマセを振り出し、さらに50センチあげてもう1シャクリ。コマセと仕掛けが同調するようにあと50センチあげて待ってみた。何もない。頑張ってコマセを振り続けたのだが、全くアジの気配がないままに時間が過ぎていく。何カ所かポイントは変わったが状況は変わらずに本牧沖へ移動することに。

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……へた釣りの横の人が船酔いでダウンしてぐったり。船酔いのつらさはよく知っているので、キャビンに入って寝てればいいのにと思ったが、なかなか根性のある人で、釣り座で寝たり起きたり、起きれば竿を出し、ついでにゲロも出し。本人は申し訳なさそうにしていたが、このゲロがアジが釣れだす合図だった。25センチくらいのアジがポツリポツリと釣れ始める。横の人のゲロがおさまると魚信が遠のく。また吐くと釣れるのであるから、「船酔いして気の毒だけど、もっと吐けぇぇぇええ!!」であるw 本牧沖の1カ所目で22匹ゲットした。

江戸前釣り大会の練習のLTアジで43匹。でもサイズが……横の人は移動中の船の揺れに弱いようで、ポイント移動すると早速ゲロ噴射。入れ食いタイムの始まりである。型は少々小ぶりになったが、タナで待てばすぐに魚信がある。ダブルあり、1回だけだけど針数パーフェクトのトリプルありと絶好調に。サバも混じったがまずまずのペースで釣れ盛る。サバはゲロのお礼に横の人に差し上げた。最後の1時間半ほどで21匹釣って、合計43匹。最初どうなることかと思ったが終わってみればそこそこの釣果。ただし、船中35センチ級のアジが何匹が釣れていたのにへた釣りの最大サイズは25センチ止まり。大きなアジの釣り方ってあるのかな?



Twitter

2014年09月23日 20:12

« なぜ折れた?どうしても分からないので海明を修理できない | メイン | 東京湾奥で尺超え金アジを狙って釣る方法ってあるかな? »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り