子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪

子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪子供の日だから久しぶりに子供1号&2号との釣行。羽田・かみやからLTアジに行ってきた。目標は3人で100匹。子供1号が30匹、子供2号20匹、残りの50匹をへた釣りがというプラン。プラン通りにいかなかったが100匹目指して小雨が降る中、頑張ってきたよ。帰り道は3人ともぐったりw

子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪まずは出発前の子供たち。朝、熟睡しているところを叩き起こされたわりには元気である。釣り座はへた釣り、子供2号子供1号の順。子供1号東京湾でのLTアジだけでなくもっと深場を攻める伊豆カイワリ五目でもコマセ釣りの経験があり、放っておいてもなんとかなる。子供2号を間に挟んでおけば、オマツリなどで周りに迷惑をかけることもないはずという作戦。出船前に船酔いが心配な子供2号に「薬も飲んだし、今日はべた凪(←嘘)だから船酔い大丈夫だよ」と暗示をかけておく。船酔いするかもという恐怖心が船酔いの一番の原因だとへた釣りは思っている。

■LTアジにしてよかったぁ~なペースで子供たちの竿が曲がってくれる

子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪雨の中、40分ほど走って本牧沖へ。船はそこそこ揺れたが子供2号に船酔いの兆候がなかったので一安心。元気いっぱいに釣り開始。子供たちが釣り始めたのを確認してへた釣りも仕掛けを投入する。本日のアジはちょっぴりテクニカルな感じ。タナさえ底から1.5メートルに合わせれば魚信は出るのだが、竿先にフルフルという反応があってもなかなか針掛かりしない。コマセにバンバン突っ込んでくるという感じではなく、少し竿を持ち上げて針掛かりさせていくしかない。1匹目を釣り上げたのは子供1号。すぐ後を追うように子供2号も釣れた。
子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪

子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪その後も順調に魚信があり、針掛かりさせ、そして海面でバラシたりしながら、入れ食いとまではいかないまでもポツリポツリ以上のペースでアジが釣れてくる。2人とも置き竿にはしないで、手持ちでコマセを振り出し、タナを合わせて頑張っていた。子供1号はへた釣りより好ペース(本人の感覚ではw)だし、子供2号は一荷(針数2本でパーフェクト)を達成し、淳ちゃん船長から「お父さんの代わりに毎週来てよ」と言われてご満悦。食べて一番美味しい25センチサイズを2人ともゲットし、ここまではいたく順調。10時半のポイント移動時に数を数えてみると、子供1号16匹、子供2号9匹、へた釣りは17匹。
子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪

■大人顔負けでお上手な子供1号。船酔いせずに頑張った子供2号

子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪お昼が近くなると、魚信が遠くなってきたので、子供たちはちょっぴり飽きてしまう。置き竿にして神経絞めに挑戦。子供の面倒をみなくてよい時間帯にへた釣りは釣りに集中して数を稼ぐ…はずなのだが、聞こえてくる声がなんだかおかしい。「神経絞めって魚が元気になるんだね」(子供1号)……魚は死ぬはずだけど……。「本当だ、ジャンプしてる」(子供2号)…そんなわけない。さすがに気になり様子を確認すると、針金を体に突き刺されてビックリして飛び跳ねているアジを発見。「食えなくなるから止めてよ~」(へた釣り)。そんなこんなで数を稼ぐはずのへた釣りは調子が狂って、なぜかサメばかり釣ることに。サメが釣れると淳ちゃん船長が駆除(脳みそにナイフを刺して廃棄)してくれる。これが魚を突き刺すのが大好きな子供たちには面白かったらしく、サメとクロアナゴは駆除する必要があると説明する船長の話を熱心に聞いていた。
子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪

子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪後半大失速したへた釣りは40匹で終了。子供1号は29匹、子供2号は12匹。合わせて81匹。目標には届かなかったが十分すぎる釣果だ。羽田へと帰る航路。子供2号は最後まで船酔いすることなく、でも船酔いしそうな気がして雨でもキャビンには入らずピースサイン。君が最後まで釣り続けられたというだけでうれしいぞ。一方の子供1号。疲れたらしくキャビンで爆睡。桟橋に着いても起きてこない。女子高生だという自覚が少々足りないような気はするが、真剣に釣ってたもんねぇ~。淳ちゃん船長からは「大人顔負けでお上手でした」とのお褒めの言葉を頂く。次に一緒に釣りに行けるのは夏休みに北海道でかなぁ?
子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪



Twitter

2014年05月05日 19:57

« ノルマ(=3匹)達成したら午後休…ダメなマゴチ釣り師の俺 | メイン | 目標!! 究極のマゴチ薄造り。個人的な好みは絞めて2日目 »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り