2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!洲の崎沖は裏切らない! 先週裏切られたような気もするけど、あれは沖の瀬、今日は洲の崎沖。金沢八景・一之瀬丸から今季2戦目の沖のウィリー五目。今日も釣れなきゃもう止めたな気分で臨んだのだが、楽しすぎて止められないかも。カイワリキントキ、オキメバルにヤリイカまで!!

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!一之瀬丸の予約は前日まで1名や2名でも夜になると急に「出船確定」となることが多い。何人乗船予定なのか分からない。まぁ、ウィリー五目は釣りにくいと感じるほどに混んだことはないので、いつもの時間に船宿に着く。着いてみると片舷7人…あまり大きな船ではないので横の人との間隔は1.5メートルくらい。吹き流しの3メートル近い仕掛けで、ラインの太さもビシのサイズも統一されてないので……これは苦戦するかもと出船前から弱気に。

■タナでシャクればすぐに魚信る、キントキの入れ食いにうれしい悲鳴

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!席は右舷の前から2番目。潮先になる舳は川崎・つり幸の常連さんでウィリーをやり慣れている方だったので少し安心。右隣は「ウィリーは初めて」という老夫婦。人当たりのよい方だった。オマツリしても険悪な雰囲気にはならずに済みそうなので安堵する。船は1時間と少し走って洲の崎沖に到着。船長から「ウィリー針にもオキアミを付けてね」といつもの指導が入るが、探る幅は底から5メートル~12メートルだったのでウィリーらしい釣りはできそう。魚信がでますようにと願いを込めてシャクり始めると、すぐに強烈な魚信。

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!50センチ刻みで待ち3秒というスローなシャクリだったので、カイワリではない。やたら重いし、ときどき猛烈な引きこみを見せる。ドラグを緩めに設定してあったので、ときどき巻き上げが空転する重さ。なんだろ?と思っていたら、海面に金色と赤色の混ざった独特なシルエット。チカメキントキだった。しかも30センチ超えのが2匹。重いしよく引くわけだ。その後、しばらくキントキが入れ食いになる。ビシが着底してシャクリ始めるタナまで巻き上げているうちに魚信ることも。キントキは全部で12匹釣った。よく引くし楽しいんだけど、これだけ釣れると有難味が薄れていく。

■カ~イ~ワ~リ~の祈りが届く。遊んでいたらヤリイカもクーラーに

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!キントキ以外の魚が欲しいなぁと考えていると、つり幸の常連さんの竿が猛烈にしなる。カイワリ!!!! 慌てて30センチ刻みで待ち1秒以下のカイワリシャクリに切り換えたのだがへた釣りの竿には魚信なし。「オキアミとイカ短を付けていた針に食った」と教えてもらう。ウィリーには食ってこないのかな?と諦めかけていたら、11時半くらいに竿がゴンッ!! これはカイワリでしょ!という引きを楽しみながら手巻きで100メートル。重量感もあったので尺越え確実と思っていたのだが、海面に見えたのは、銀色のカイワリと赤金色のキントキの姿。引きの強さをカイワリが担当し、重量感をキントキが担当してたってこと? サイズは25センチくらいだったが悲願のカイワリとのご対面に、洲の崎沖は裏切らない!とすっかり気をよくする。

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!ここで問題発生。12時前にして既にクーラーは8分超え。このペースで釣るとクーラーが溢れてしまう。キビナゴを付けて何かほかの魚が釣れないかなぁと遊んでいると、変な魚信。引くような引かないような、でも竿先に生体反応はあるので巻き上げてみると、イカ。ヒレが大きくて足が短いのでヤリイカだと思われる。ウィリー五目でイカを釣ったのは初めての経験だったので、これはこれでうれしい。スミを吐かれて海水氷が真黒になり、やっぱりこいつ嫌い!と思いなおすことになったけどw

■オキメバルラッシュでクーラーに入りきらない。クーラー満タン超え!!

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!ウィリーでイカを釣るというオチが付いても終わらないのが洲の崎沖。午後から沖上がりまで、オキメバルラッシュが発生してしまう。シャクって竿先が戻りきる前にクンッと小気味良い魚信が出る、ウィリーってこうでなくっちゃねなご機嫌な時合が続く。少しずつ反応がよくなっていったようで、終盤はトリプルあり、針数パーフェクトなフォースありと楽しませてくれた。ウィリーでの釣趣という点では、キントキよりオキメバルの方が楽しい。小型も混じったが全部で17匹。

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!バケツに放しておいたオキメバルをクーラーに詰めようとすると……入りきらない。カイワリ×1、キントキ×12、アカイサキ×3、アジ×1、ヤリイカ×1でほぼ満タンになっていたクーラーにオキメバル×17を追加すると、何度詰め直しても蓋が閉まらない。結局、氷も水も全部捨てて、ギュウギュウに詰め込んでなんとか蓋を閉めることができた。文句なしのクーラー満タンの釣果に満足♪ 満足♪



Twitter

2014年04月13日 19:49

« 明日はやっぱりウィリー。真空餌で久々のカイワリに期待♪ | メイン | 沖のウィリー五目のシャクリ方。魚別なんとなくこうかなメモ »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り