オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定来季も頑張れるという手応えを掴みたいなんてことを考えてのオニカサゴおみくじ4籤目。結果は今季3度目の凶。どうにもならない。終盤に一度だけ、こりゃ中吉(40up)でしょ!!な魚信があったんだけど、なんだか変なカサゴ系の魚だった。これもオニだと言い張るのはみっともないので、凶!

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定前日からあまり釣果がパッとしないのは分かっていたが、今季のオニカサゴはこれが最後と決めているので、なんとかなるさと予約を入れる。今年に入ってからの釣行は、あまり天気に恵まれないことが多いが、この日は凪とは言わないまでも、釣りに行くのをためらうような波・風ではない。前日の時点で予約2名だったので、ゆったり釣行(当然、割り当てが多い)かなと喜んでいたが、桟橋に着いてみると、片舷4~5人。ゆったりではなくなったがオマツリを恐れないで済む釣り座の間隔。右舷の前から2番目に入れてもらう。

■水深200メートルで錘120号という筋トレ。でもユメカサゴしか釣れん!!

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定定刻通りに7時に桟橋を離れる。デカッw船長からのアナウンスは「ポイントまで1時間半ほど走ります」。いつものポイント、剣崎までなら1時間、プラス30分南下(勝山沖かな?)しての釣り開始。水深は200メートル前後のポイントを攻めていく。この日の邪道アイテムは、カツオのハラモ天日干し+御用液。紫外線に反応して光るビタミンB2効果でアピール度抜群…のはずだったのだが、魚信がない。15秒に一度底を取り直し、丁寧にタナ取りをし続けた。でも、何にも餌に触ってこない。

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定1時間ほど水深200メートルで錘120号の仕掛けを上下させ続ける筋トレに勤しむ。魚信がないのに飽きてきたので、本日の邪道第2弾。オキアミ餌を投入。針はチヌ針4号なので、何かは掛かってくれるだろというボウズのがれ作戦。10時少し前にようやく1匹目の針掛かりに成功。ほとんど抵抗らしい抵抗をせずに上がってきたのは定番ゲストのユメカサゴ。ここからまた1時間ほど筋トレ。2匹目の獲物もやっぱりユメカサゴ。11時の段階でバケツの中は小ぶりなユメカサゴが2匹だけ。
オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定

■中吉間違いない!! リリースサイズの鬼と鬼じゃない鬼の一荷(≧0≦)

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定デカッw船長の鬼学園の進級には、45センチ以上のオニカサゴを釣って単位(シール)をもらわなくてはいけない。当然、この日もあわよくば45センチ以上を釣りたいと考えていたわけだが、残り3時間になると、何でもいいから持って帰れる魚が釣れてくれ!!と祈り始める。祈りはなかなか届かない。12時少し前に本日1匹目のオニカサゴ、ただし、サイズは21センチでリリース。1時少し前に本日2匹目の、これまた20センチでリリース。そのすぐ直後にもう1匹、22センチでリリース。今日もキープできるオニカサゴはなしかな? 45センチなんて贅沢言わない。ギリギリでいいから25センチ超えてくれぇ~。底を取り直して竿を持ち上げようとした瞬間に竿先がフルルと揺れる。
オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定海底が少しずつかけ下がっていたので、竿を送って食い込むのを待つ。竿を下ろし切って、糸を出してもう少し送るべきかどうか、迷っていると竿先をガッガッと引きこむ針掛かりのシグナル。大きく竿を持ち上げて、乗った! 巻きあげ始めるといい引きこみをときどきみせる。デカッw船長がタモを持ってきてくれる。手応え的には40センチ以下ってことはないと信じていたのだが、海面に現れたのは2つの魚影。オキアミ餌の上針に赤いオニカサゴ、ハラモ餌の下針にシルエットはオニカサゴっぽいけど茶色い魚体。船長も「初めて見た」魚のようで写真を撮っていた。「フサカサゴではないか?」とのこと。上針のオニカサゴは24センチ…1センチ足りずでリリース。
オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定

オニカサゴおみくじ4籤目も凶。デカッw鬼学園は留年確定家に帰って図鑑と照らし合わせてみた。背びれの模様に特徴があるので、すぐになんて魚か特定できると考えていたのだが、カサゴ目を分類するのに体色はあてにならないってことを忘れていた。棘の数を数えた感じでは、船長に言われた通り、フサカサゴの可能性が一番高さそうだ。東京湾オニカサゴと呼ばれる、イズカサゴでもニセフサカサゴでもないようである。ということは、本日もオニカサゴのキープなしで、凶(≧0≦)



Twitter

2014年02月23日 21:06

« 明日はオニカサゴ今季最終戦。悔いがないよう自分らしくw | メイン | あまりというか全く参考にならないオニカサゴの釣り方メモ »

最近の釣りに行った記事

シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で
2023年の帳尻合わせ第1戦はカイワリツ抜け達成でどやっ!!

著者: へた釣り