朝早く起きて干潮になるまで堤防でクロダイ狙い。海の感じはほどよく波もありいい感じのにごり具合で期待度大だったのだが、………………フグ…………………………フグ…………………………フグ…………………………フグ…………………………フグ。
堤防に入ったのが5時。9時には潮が引いて釣りにならなくなるので、短時間勝負。いつもどおりテトラから藻際にかけてコマセを打ってコッパメジナを足止めし、その3メートル沖の少し深くなっているところでクロダイを仕留めるという戦略。1時間くらい活性の高いメジナに邪魔されて、日が昇りきったあたりから付け餌が残るチャンスタイム突入のはずだったのだが……全く魚信がない。
■……………………フグ………………………………フグ付け餌が残っている以上、チャンスタイムは続いているわけで、2時間くらい仕掛けを打ち返し続ける。たまにウキが沈むかと思えば、………………………………フグ………………………………フグ………………………………フグ………………………………フグ………………………………フグ。一応、魚信の間隔は空くのでコマセの打ちすぎという感じではない。萎える気力を奮い立たせて、がんばると………………………………フグ………………………………フグ………………………………フグ………………………………フグ………………………………フグ。で、本日終了!
潮が引いて釣りにならなくなったので、固定ウキ仕掛けで藻際を探ると…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ。オキアミ1匹でコッパが1匹釣れる感じに…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ。メジナの超リアルフィギュアかっ!というサイズのコッパメジナを大量に釣って、憂さ晴らしにもならない憂さ晴らしをしてきた。
■子供1号2号は今年初の海水浴? 妻はムラソイ&ギンポ、カニ8時くらいになって子供1号&2号、そしてビール片手に(朝っぱらから!)妻が合流。子供たちは潮が引き始めた砂浜に下りて、足まで海に入っている……のかと思えば、今年初の海水浴に突入。水冷たくないのか? 妻は「釣れねぇよ~」と嘆くへた釣りの横でヘチ狙いのミャク釣りを始める。………………………………フグ………………………………フグ………………………………
フグ………………………………フグ………………………………フグ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパ…コッパなへた釣りを尻目に、20センチくらいのムラソイ、ギンポ、カニ(味噌汁に入れるとうまい!)を釣り上げ、「釣れるじゃない!」。ちょっとへこむ。
著者: へた釣り