品川・中金 LTアジ・シロギスリレー今シーズン最終戦は……

どうにもうまくいかないLTアジ&シロギスにハマって通い続けた品川・中金のリレー船。船長さんが釣り方を丁寧にアドバイスしてくれるので、お気に入りの船なのだが、リレー船は9/11までなので、今シーズンは最終戦になりそう。練習の成果の集大成と行きたいところだったのだが……。

品川・中金のLTアジシロギスリレーは9/11で終了し、9/12からはLTアジ1本になるらしい。9月11日からは北海道へのアキアジ遠征が控えているので、LTアジ&シロギスは今シーズン最終戦。増尾船長に釣り勝ってLTアジ&シロギス終了と行きたかったのだが……最初のポイントは不発。2つめのポイント(中の瀬)は潮が早かったせいでサバラッシュに遭い、アジの釣果は1匹だけ(でも、32センチとうれしいサイズ)。アジは午後からということになり、先にシロギス釣りへ。

■遊動とかややこしい天秤よりもL字型が釣りやすいかも
シロギスは、魚信があってもなかなか針がかりしないってことに悩んでいた。悩むといろいろ仕掛けをいじってみたくなるもので、実は釣行の度に天秤を変えていた。遊動にしたり、半遊動にしたり、なんか「アタリが取りやすい」と書いてある天秤を購入してみたり、パイプ型の極端に小さな直結式にしてみたりと手を変え品を変え。でも、まったく釣果に影響はなかったのだが……最後の最後でようやく見つけたのが、ダイワのリーディングアームという天秤。これを使うと面白いように釣果/魚信の確率が上がった。形状記憶合金で「直角に曲がったアーム部が魚が掛かると一直線になり、やり取り時のバラシを軽減」「誘い時にもハリスまでが一直線になり、ダイレクトに獲物を誘います」などという説明があるが、どの部分に効果があったのかは不明。

釣果は
シロギス 18匹(~23センチ)
イイダコ 1匹
イシモチ 1匹
ホウボウ 1匹

■もしかするとイソメ餌のときは誘っちゃダメなのかも
中見出しを2つつけて両方とも文末は「かも」とはいかにも自信がない現れなのだが、自信を持って「誘っちゃダメ」とは書けない。LTアジのエサは、青イソメとアカタンが用意されているのだが、青イソメにしか反応しない日がある。この日もアカタンには針がかりゼロ。食ってきたのはすべてイソメの針だった。でもって、私の場合、アカタンにアジが反応しない日は、釣果が伸びないことが多い(釣果というより、船中で相対的に順位が低い)。理由はと考えると、竿を上下にゆっくり動かすというアカタンのときに釣果が伸びる誘い方は、イソメ餌のときは逆効果なのではということにようやく気付いた。手持ちで誘っているよりも置き竿にしたときの方が釣れたので、ようやくそのことに気付いた。さらに、10センチくらい竿先を鋭く動かすとその直後に針がかりする気がするのだが気のせいだろうか? 今度LTアジに行ったら確かめてみたい。

(仮説)
イソメ餌のときは、小さく鋭く竿先をしゃくって制止させた瞬間に魚信がある。
アカタンの場合は、上下にゆっくりと竿を1メートルくらい動かすと魚信が出やすい。

釣果は、
アジ 23匹(~32センチ)
子供1号は25匹www

以下、聞き書き
・高水温期は、海底の酸素が少なくなって活性が下がるので、少し風、波があった方が釣果がよい。
・船のシロギスのシーズンは8月いっぱい。ピンギスが増えてサイズが悪くなるってことだろうか?



Twitter

2010年08月30日 20:04

« アキアジ釣りのお勉強 8kgの引きを味わえる日に備える | メイン | LTアジの誘い方 ~実に不確かな傾向と対策~ »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り