品川・中金 LTアジ・シロギスリレー今シーズン最終戦は……

どうにもうまくいかないLTアジ&シロギスにハマって通い続けた品川・中金のリレー船。船長さんが釣り方を丁寧にアドバイスしてくれるので、お気に入りの船なのだが、リレー船は9/11までなので、今シーズンは最終戦になりそう。練習の成果の集大成と行きたいところだったのだが……。

品川・中金のLTアジシロギスリレーは9/11で終了し、9/12からはLTアジ1本になるらしい。9月11日からは北海道へのアキアジ遠征が控えているので、LTアジ&シロギスは今シーズン最終戦。増尾船長に釣り勝ってLTアジ&シロギス終了と行きたかったのだが……最初のポイントは不発。2つめのポイント(中の瀬)は潮が早かったせいでサバラッシュに遭い、アジの釣果は1匹だけ(でも、32センチとうれしいサイズ)。アジは午後からということになり、先にシロギス釣りへ。

■遊動とかややこしい天秤よりもL字型が釣りやすいかも
シロギスは、魚信があってもなかなか針がかりしないってことに悩んでいた。悩むといろいろ仕掛けをいじってみたくなるもので、実は釣行の度に天秤を変えていた。遊動にしたり、半遊動にしたり、なんか「アタリが取りやすい」と書いてある天秤を購入してみたり、パイプ型の極端に小さな直結式にしてみたりと手を変え品を変え。でも、まったく釣果に影響はなかったのだが……最後の最後でようやく見つけたのが、ダイワのリーディングアームという天秤。これを使うと面白いように釣果/魚信の確率が上がった。形状記憶合金で「直角に曲がったアーム部が魚が掛かると一直線になり、やり取り時のバラシを軽減」「誘い時にもハリスまでが一直線になり、ダイレクトに獲物を誘います」などという説明があるが、どの部分に効果があったのかは不明。

釣果は
シロギス 18匹(~23センチ)
イイダコ 1匹
イシモチ 1匹
ホウボウ 1匹

■もしかするとイソメ餌のときは誘っちゃダメなのかも
中見出しを2つつけて両方とも文末は「かも」とはいかにも自信がない現れなのだが、自信を持って「誘っちゃダメ」とは書けない。LTアジのエサは、青イソメとアカタンが用意されているのだが、青イソメにしか反応しない日がある。この日もアカタンには針がかりゼロ。食ってきたのはすべてイソメの針だった。でもって、私の場合、アカタンにアジが反応しない日は、釣果が伸びないことが多い(釣果というより、船中で相対的に順位が低い)。理由はと考えると、竿を上下にゆっくり動かすというアカタンのときに釣果が伸びる誘い方は、イソメ餌のときは逆効果なのではということにようやく気付いた。手持ちで誘っているよりも置き竿にしたときの方が釣れたので、ようやくそのことに気付いた。さらに、10センチくらい竿先を鋭く動かすとその直後に針がかりする気がするのだが気のせいだろうか? 今度LTアジに行ったら確かめてみたい。

(仮説)
イソメ餌のときは、小さく鋭く竿先をしゃくって制止させた瞬間に魚信がある。
アカタンの場合は、上下にゆっくりと竿を1メートルくらい動かすと魚信が出やすい。

釣果は、
アジ 23匹(~32センチ)
子供1号は25匹www

以下、聞き書き
・高水温期は、海底の酸素が少なくなって活性が下がるので、少し風、波があった方が釣果がよい。
・船のシロギスのシーズンは8月いっぱい。ピンギスが増えてサイズが悪くなるってことだろうか?



Twitter

2010年08月30日 20:04

« アキアジ釣りのお勉強 8kgの引きを味わえる日に備える | メイン | LTアジの誘い方 ~実に不確かな傾向と対策~ »

最近の釣りに行った記事

海も風もアジもカメラまで気難しいかったけどなんとか21匹
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で

著者: へた釣り