ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?

ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?午後から風が弱まる予報だったので妻との半日アジ30匹チャレンジを予約。朝食後の散歩でこれはやっちまったかも、と…風が強い。予約したからには行かねばならない。桟橋で船長に挨拶すると午前は海ばしゃばしゃで釣りにならず。妻が船酔いしてマグロ化しないことを祈るばかり。

ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?昨年10月以来だから13カ月ぶりの妻との釣行。金沢八景・一ノ瀬丸から午後アジで。半日船でアジを30匹釣ってもらうことを目標に釣行を重ねてきたがコロナ禍のせいで随分と間が空いてしまった。釣り方を覚えてる?という不安もあったが、それ以前に午後には弱まるはずだった風が止む気配がない。午後アジ船の担当だったウィリーしゃくりの先生船長によれば「午前はばしゃばしゃで釣りにならず、0~8匹と軽く撃沈した」とのこと。これは30匹チャレンジは厳しいというだけでなく、船酔い体質の妻が楽しく釣れるのかと不安になる。結果を先に書くと妻は思っていたより船酔いに強く、想定していたより釣り方をちゃんと覚えていた。目標クリアはならずとも十分に楽しめた模様。

■妻いきなりの良型ダブルで好発進。船酔いの特効薬は魚信だよね~

ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?風は6、7メートルという感じだったと思う。桟橋を離れた船がポイントに向けて北を向くと右舷は飛沫を被り始めた。予報通り東寄りの風に変わっている。あとはこれまた予報通りに風が弱まってくれることを祈るのみだ。「ねぎし一」と書かれたストラクチャーの近くで釣り開始。水深は40メートル近くと深め。アジを寄せようと手返しよくコマセを撒き続けたが魚信なしで次のポイントへ。水深15メートルでようやく本日最初の魚信がへた釣りにではなく妻にあった。いい竿のしなり具合で25センチ級のアジのダブル。30匹クリアに向けて好調な滑り出し。

ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?タナは3~4メートルでと指示があったので1.5、2、2.5、3メートルでコマセを振って3.5メートルで待つという作戦。大潮で潮が速いのでコマセを撒き始めたらすばやくタナまで持ってくる。へた釣りの竿にも魚信があって妻に遅れること5分でようやく本日1匹目。直後に妻が1匹追加して3匹に。3匹対1匹……とうとう妻に釣り負けてしまうのかという滑り出し。妻の釣り方はタナで待つというよりコマセを少量ずつ振り出してコマセの薄い煙幕を広く作るという作戦に見える。これが上手くハマったようで順調に釣れる。このポイントでは妻6匹でへた釣り8匹。ほぼ互角。

■中型に大型が混じり数は伸びないものの満足感あり。13匹で祝勝会♪

ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?頑張ってコマセを撒けばまだポツポツとアジを拾える雰囲気だったが15時前に再び「ねぎし一」の少し深めのポイントに戻ってくる。バリバリ食ってくるという感じではないがタナで待てばポツポツとアジが釣れる。サイズが25センチ以上30センチ以下と一番おいしいサイズなので魚信の間が空いても我慢できる。尺超えもときどき混じって忙しすぎず、退屈もせずな一番いいペースでの釣りとなる。アジもこのサイズなら引きが楽しいし、タナに合わせばすぐ魚信というほどちょろくはないのであれこれ考えながら釣れて面白い。16時の沖上がりまでこのポイントで頑張って、妻は13匹、へた釣りは21匹。妻の13匹は船中上位だったと思う。

ちょい時化でも妻はマグロ化せず良型アジ13匹と急成長?一緒に午前船に乗ったときは焼肉ランチをする。今日は午後船なのでちょっといっぱい飲んで帰ることに。田町駅前の立呑処 やまとやで肉豆腐とおでん、せんまい刺し、馬刺しなどをいただき、チューハイを軽くではなく5杯ほど飲む。妻は飲みながら「午後船最高♪」と何度か言っていたし、来週も行けるかなとまで言い出したので飲み会まで込みで気に入ってもらえた様子。ゆっくり起きて電車釣行、寒くない午後船で釣りをして、釣り終わったら大人の祝勝(反省)会。悪くないどころか相当いい。


Twitter

2020年11月14日 20:16

« コチジャン&ニンニクで! イナダはユッケにしてみようかな | メイン | 【動画】仲よしでええやろという実に恥ずかしい映像になった »

最近の釣りに行った記事

驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった
煮付け2尾で1皿サイズのメバル14人前に癒してもらい幸せ
午前アジ22匹でなんとか。妻は5匹&竿折れて後半闇堕ちす
春の海ひねもす癒しリレーのはずが…心身鍛錬の一日に!!
春の京都。京都らしいええもんを探して一泊二日めし旨旅♪
ヤリイカも俺が行ったら終わるやん…断トツ最低1.5匹だけ
行ったらやっぱり終わってたよ…好調の余韻でカイワリ8匹
走水黄金大アジゲットも…アジに嫌われたままツ抜けせず
2022年初の大漁♪ 炙り刺しで最高なクロムツ15匹でドヤッ!!
暖かくって午後アジ作戦成功と思いきや釣果が凍死レベル

著者: へた釣り