シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…シロムツの天ぷらを食べたら2週間以上苦しんだ痛風発作が治まった。淡泊な白身魚を食べたら尿酸値が下がるのかも。シロムツ本命宣言をして、三崎港・えいあん丸のアカムツ船へ。シロムツも狙って釣るのは難しかった。なぜかカゴカマス(≒スミヤキ)の方が優勢でシロムツは2匹だけ。

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…出船時間が8時と遅く三浦海岸駅からの送迎もあり、電車釣行組に優しい船宿がえいあん丸だ。いつ行っても船長&若船長とその奥様方の仲良しな感じが伝わってきて、ここより和める船宿を知らない。宿の看板はオニカサゴだが、へた釣りは中深場でお邪魔することが多い。予約時に釣り座も予約できるのも早い者勝ちだと勝ち目がない電車釣行組としてはうれしい。今回も大好きな右舷舳で釣ることができた。シロムツ天ぷら1週間分釣るぞ~と気合は十分だったが……。

■よっしゃシロムツと喜んだらギンメダイ。竿ガコッでクロムツをゲット

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…ポイントは港を出て少し走った城ヶ島沖水深250メートル。シロムツが欲しいので胴突き3本針で一番下の針だけマシュマロボールやケイムラパイプなどアカムツが好むとされている小物を付けて、残りの2本は装飾なし。底を8メートル切って誘い下げて魚信を待つ。最初の魚信は極微小なもので魚が付いてるのかどうか疑わしいだけものだった。本命シロムツと思い込みしめしめと巻いてきたが、ギンメダイ。この魚も淡泊な白身と聞くが、人を小馬鹿にしているような顔が致命的に不味そうでどうにも持ち帰って食べる気になれない。

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…あまり魚の活性はよろしくない。若船長はポイントを変え、水深を変え攻めてくれるが、正直ぱっとしない。少し深めのポイントで竿先ガコッな魚信あり。魚信が出たのが底付近だったし、それほど大きくはない手応えだったので、船宿的には本命のアカムツかも。巻いている最中もそれなりに抵抗をしてくれ、海面近くまで引いたので、すっかりアカムツのつもりでいたが、海面に姿を見せたのは渋い色の魚でクロムツだった。25センチと小ぶりだがキープ。

■すぐ隣でシロムツ釣れてるのに…なぜか俺にはカゴカマスしか来ない

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…お昼前にいくらかいいポイントに入ったようで頑張って誘えば魚信が出せるようになる。右隣の名人がシロムツを何匹か釣りあげているのを横目で確認できた。船下にいるなら釣るのは難しくないと考えたが、へた釣りの誘い方ではなぜかシロムツの魚信を出せない。代わりに釣れたのがカゴカマス。アカムツやクロムツ同様、竿先をガコッと揺らすような魚信だが、シャープさがないのがカゴカマス。ガコッではなくガァ~コって感じ。立て続けに3匹釣る。骨が面倒だが美味しい魚だと知っている。タチウオに似ているのでプリン体量は不安。

シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…なかなかシロムツは釣れない。潮が速くなってくると魚信自体が少なくなってきた。オマツリも多少発生するようになり釣りづらさも増してきた。本命ボウズな予感を抱き始める。本日2回目の竿先をほんの少しだけ引き込む微小な魚信あり。竿を持ち上げて針掛かりさせて大事に巻いてくると、やっとやっとのシロムツダブル。15センチくらいと小ぶりだが個人的な本命ボウズは回避。オマツリ回避のため大きくポイント移動すると、魚信が全くなくなってしまい。船宿の本命はボウズのままで沖上がりの時間に。


Twitter

2023年09月30日 20:22

« 「ハヤブサ プロバリュームツ金 10号」が売ってねぇ~~~~ | メイン | 【動画】シロムツならって考えが間違ってるんだよねぇ~w »

最近の釣りに行った記事

シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ
上手くシャクれば!! 一荷も! カイワリの醍醐味満喫し自己最多
手乗りキダイに翻弄されてあわやあわやのアマダイボウズ!?
役満かも!?はメダイで…いつも通り白中ドラ(クロムツ)2
ほぼ尺…29.5センチの自己最大メバルでリアランサーに入魂
2024年伊豆初釣りはラスト入れパクしカイワリ20匹でどやっ
時化はあか~ん!! ドッタンバッタン魚信だせずシロギス21匹
走水黄金大アジとはいかなかったが30センチ級混じり28匹
役満かも?な引きはサバのみで。またも白ドラ(クロムツ)3
2024年は幸先よすぎ!! 初釣りでアジ105匹+シロギス20匹
オーラスで役満(アカムツ)あがれず白ドラ(クロムツ)3で
2023年の帳尻合わせ第1戦はカイワリツ抜け達成でどやっ!!

著者: へた釣り