デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕

デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕この2年、開幕戦が最終戦とあまり本腰を入れていないカワハギ釣りだが、今季は3年ぶりに一之瀬丸の感謝デー釣り大会に参加予定。出る限りは好成績を残したいのでぶっつけ本番ではなく、練習釣行へ。デカハギの釣り方…すっかり忘れている。カワハギの釣り方自体かなり怪しい。

デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕前夜に金沢八景・一之瀬丸カワハギ船は満員御礼になっていたので、割り当て少なそうというのは覚悟したが、デカハギ釣りの愚策を練ってきたへた釣りとしては、数はどうでもいいので船中一デカいカワハギは釣りたいと考えていた。誘いすぎずにカワハギを寄せるピカイチくん、カワハギを餌に執着させるアミノ酸増し増しアサリのハギポン、3粒で1匹を確実に仕留める密集仕掛け。船の混み具合からオマツリの原因になるアワビ貼りブレードは封印したがデカハギ狙いの愚策3点セットだ。久しぶりのカワハギなので忘れ物がないように細心の注意を払ったつもりが……帽子を忘れた。帽子がないと目線動画を撮影できないのでトホホ。
デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕

■間は空くが時速2匹ペースでツ抜けはできる手応えだったが…

デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕船は40分ほど走って竹岡沖へ。出船前に西村船長からは「あんまり模様よくないです」と言われていたが、一投目でいきなりモゾモゾというカワハギが近づいた感触。ゆっくり誘い下げて掛けにいける魚信になるのを待つ。ガッガッと竿先を叩く。ゆっくり竿を持ち上げて針掛かりさせるのだが……掛からず。まだ近くにカワハギはいるはずなので慌てず誘い下げると再びガッガッとはなったが今度も空振り。掛けるのが下手だという自覚はあるが…最初の魚信を2連続でとは幸先が悪い。2021年のカワハギ第1匹目はその10分後にゲットできた。15センチを切るかわいいサイズだが約1年ぶりのカワハギに安堵する。

デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕船長はマメにポイントを変えて流し直してくれるが、魚信が遠い。カワハギだけでなく、トラギスやベラといったゲストの魚信すらほとんどない。辛抱強く叩き下げてふわふわと誘い下げてタイミングが合えば魚信がやっと出るという雰囲気。2匹目を釣るのに30分、3匹目を釣るのにさらに30分、4匹目はその1時間後という痺れるペース。それでも周りよりは釣れているのだから文句を言わずに頑張って釣り続ける。デカハギさえ1匹釣れてくれれば報われる。
デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕

■5連続掛け損ないで迷走。デカいのは全部右隣の人に取られるし…

デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕5匹目はすぐに釣れた。これが本日最大になってしまった。21.5センチ。似たようなサイズは何匹か釣れた。3匹合計長は60数センチ止まりだった。デカハギが船中全く上がっていないのなら仕方がないと諦めもつくが、船長のアナウンスでは船中4、5匹は良型が上がっており、へた釣りの右隣の人も尺級を釣りあげている。一方のへた釣りはというと順調にサイズダウンしてヨソギじゃないよねと確認しなくてはいけないサイズしか釣れなくなってしまう。
デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕

デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕仕掛けを動かしすぎなのかも?と修正点を探っていると、風が強くなってきて海が荒れて始めてしまう。波の上下は釣りにならないほどではないが、風のせいでカワハギのモゾモゾという前魚信は全く取れなくなってしまう。臨戦体制に入るのが遅れるとかえって早合わせになってしまうようで5連続で掛け損ね。アサリはいじられてはいるが針が口に入る前に掛けにいってしまっていた。もう少し待つと決めると今度はアサリを取られてしまうので悩ましい。海が荒れた後半は大失速して2匹追加できただけで、昨年に続いてツ抜けの1匹足りない9匹で終了。小さいの3匹をリリースし6匹お持ち帰り。ゲストはフグを1匹釣っただけで最後までトラギスもベラも登場しなかった。
デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕デカハギの釣り方忘れた! 昨年に続きツ抜けせずで開幕


Twitter

2021年12月04日 19:22

« アミノ酸増し増しでデカハギを餌に執着させるハギポン合成 | メイン | 【動画】穂先映ってないし魚も映ってない…俺のお尻を見ろ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り