10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す

10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す本腰入れてやってないけど1匹全長勝負ならなんとかなるとあま~い目論見で参加した一之瀬丸感謝デー釣り大会【カワハギの部】。過去2回優勝し、10位以下に沈んだことは1回だけという非常に相性のよい大会のはずだったが、なに1ついいところなし。チャンスはあったが腕がない。

10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す午後からは西南西の風が10メートル以上吹く予報だったが、朝、家を出るとほぼ無風。気温は0度だがしっかり着込んでいたので寒さは感じなかった。始発を乗り継ぎ金沢八景を目指す。冬至が近いだけあって駅についても真っ暗。海が近いからかはじめて寒さを感じる。一之瀬丸は4部門の大会が同日開催なので活況。釣り座のクジを引くと「2-10」。2号船の左舷舳だった。西村船長船以外のカワハギ船に乗るのは初めてだ。時化始めると激しく上下する舳なので午前中の凪いでいるうち勝負と覚悟する。

■デカハギ狙いであれこれ工夫しているはずなのにチビしか釣れん!

10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す本腰は入れてないが、デカハギ釣りに関しては「愚策」と名付けた蓄積があるはずだった。誘いすぎずにカワハギを寄せる集魚錘のピカイチくん+アワビ貼りブレード、三粒で確実に1匹を仕留める密集仕掛け、そしてカワハギを餌に執着させるアミノ酸増し増しハギポンアサリ。最初から全部投入する。ポイントは竹岡沖の20メートルから。軽くキャストして底をピョンピョンと跳ねさせながら船下に。底を30センチ切ってフワフワと誘うとすぐに魚信。一発目は掛け損なって二発目で無事針掛かり。船中1匹目を釣り上げたが15センチに満たないリリースサイズ。
10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す

10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す大粒のアサリを使って小さなカワハギが食ってきにくくしているはずなのに、なぜか小さいのばかりを連発してしまう。底をもう少し…50センチくらい切ってチビハギを避けようと企んだが餌を全く取られなくなる。焦れてタナを下げるとチビハギが釣れてしまうのでう~~むと唸るほかない。すぐ横で28センチ超えの検量サイズが釣れたのでデカハギはいる。でも、釣れるのは……。釣り運が悪いという自覚があるときに大会になんて参加するもんじゃない?
10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す

■やっときたー!! やっぱりバラしたー!! で、本日の俺、終了のお知らせ

10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死すお昼ぐらいから強まる予報だった風が10時を過ぎると吹き始める。上手く釣れていないときに海まで荒れるとお手上げだ。舳は船べりに身体を預けることができないので、体幹トレーニングをしながら釣りをしている感じ。キャストして寄せてきている最中に、25センチはあるかな?というまずまずの魚信があり、一度は針掛かりもしたがバラし。ダメなときはこういうもんである。小型ばかり釣れるのでピカイチくんの5灯版を投入しほとんど誘わないなんて釣り方も試したが、釣れてくるのはやはり小型のみ。
10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す

10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す海はどんどん悪くなっていく。根掛かりしそうな底ガリガリのポイントで、少し高めを攻めていると今日一の魚信。ゆっくり誘い下げて掛けにいく。掛かった瞬間竿を持ち上げるのに少し苦労する手応え。「よっしゃ~」と大声で叫んでから巻き上げ開始。「これバラシたら泣く」なんてことを言っていたら…案の定バレた。涙こそでなかったが瞼のあたりがぶわっとなった。直後に魚信があり、検量してもらうことになった26.4センチが釣れた。レギュラーサイズのはずが今日に限れば大きく見えた。西村船長船では尺超えが2匹出ていたようで、箸にも棒にもかからず17位。参加賞のシラスとお歳暮?をもらう。
10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す10分の5がリリースって…一之瀬感謝デーカワハギで頓死す


Twitter

2021年12月19日 18:43

« アサリ剥いててあまりの寒さに指先痺れ涙が出そうになった | メイン | 【動画】何度見てもバラしたカワハギでかかった気がするよ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り