餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得

餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得高知・屋台餃子えびす安兵衛、恵比寿餃子を標榜する大豊記、武蔵丸親方の67餃子など、恵比寿は餃子専門店の激戦区。新たに京都・祇園餃子歩兵の恵比寿店がオープンした。舞妓さんがおちょぼ口で食べられるように作られた小ぶりの餃子は皮はパリッと餡は優しい旨みたっぷり。

餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
恵比寿駅から広尾方向へ。俗に裏恵比寿と呼ばれる通りに餃子歩兵の3号店が開店した。2011年に祇園本店がオープンし、祇園で飲んだ人たちのシメの一品として人気に。舞妓さん、芸妓さんが食べやすいように小ぶりに作られていることで話題になっているということはテレビなどで見て知っていた。昨年12月に東京に進出し銀座店がオープン。恵比寿店は3店目となる。わざわざ銀座まで餃子を食べに行こうとは思わなかったが、すぐ近くで食べられるのなら当然、行く。

餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得店はカウンターが中心でテーブル席が数席ある。飲んだあとの〆にという時間ではなかったためか、一人で食事をというお客さんもいた。もともと〆用の店なのでメニューは少なめで胃に優しそうなものが多かった。レモンサワーを注文し、餃子が焼きあがるまで15分ほどかかるとのことなので、サイドメニューから肉味噌もやしとポテトサラダを注文する。餃子のお店というからには中華料理なわけだが、両方ともあっさり系の味。肉味噌もやしは少しお酢をかけるとこれだけでお酒を2、3杯はいけちゃいそう。お酒のアテにぴったりな味付け。
餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得

餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
餃子はスタンダートなぎょうざ(にらにんにく)と生姜ぎょうざの2種類。1人前8個だが小ぶりなので1人で2人前くらはいけるとの店員さんのアドバイスに従い、それぞれ2人前ずつ焼いてもらう(※妻1号同伴)。まずはぎょうざ(にらにんにく)が運ばれてくる。王将系のサイズの餃子が標準的な関西の餃子にしては確かに小ぶりだ。酢醤油に少しラー油を垂らした物につけていただく。皮はパリッとした食感があり、歯を立てると餡の旨みが口に広がる。がっつり肉汁という感じではなく、豚肉やニラ、そして少量のニンニク、そしてゴマ油の風味がふわりと訪れる。これは人気がでるわけだと納得のお味。

餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
続いて生姜ぎょうざが運ばれてくる。外見はぎょうざ(にらにんにく)と全く同じだ。こちらは味噌ダレをつけて食べる。ぎょうざ(にらにんにく)についてがっつり肉汁ではないと書いたが、こちらはさらに優しいお味。餡から生姜の風味が感じられ、口の中がさっぱりする。少し甘くそしてコクのある味噌ダレをたっぷり(皮の食感を損なわない量)からめて食べるのが正解かな。餃子と考えると少し物足りなさもあるが、その分いくらでも食べられそう。次に行くときはぎょうざ(にらにんにく)2人前と生姜ぎょうざ1人前を一人で注文しようと決める。



Twitter

2019年10月10日 17:00

« 全釣り人が泣いた台風19号でシマアジリベンジは延期かなぁ | メイン | GPV見てうわぁ~っとなる。雨戸なしでもできる窓の補強は »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り