6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺

6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺予約してないと絶対に入れない難波の居酒屋の1つが裏難波の新川にしや。高島屋やなんばCITY近くの裏路地にお店はひっそりとある。5時の開店前から店の前には何組かの客の姿。全員予約客だった。キャッシュオンデリバリーで明朗会計のお店で美味しいお魚をこれでもかといただく。

6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺難波の居酒屋で評判のお店を検索すると必ずその名があがるのが、新川にしや。バーなどではたまにあるが、客はテーブルに置かれたマグカップに現金を入れる。お酒や料理が運ばれるたびに店員さんがマグカップからお金を取って清算してくれるキャッシュオンデリバリー方式のお店だ。お魚が美味しいというだけでなくとにかく安いことに驚く。造りの盛り合わせは2名分で1000円。1人前500円で6種類の魚のお刺身が1切れずつ食べられる。お酒も日本酒が1杯500円からあるのでニセンベロなら十分狙えるコスパよしのお店だ。
6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺

6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺まずはのどの乾きを潤すためにチューハイで。メニューの一番左上は早くでてきてお店オススメのことが多いので、「6月14日のうまいもん」よりとりあえず三種盛りと、造りの盛り合わせ3人前、そして伝助穴子の白焼きとフグ白子のしょうゆ焼きを頼む。とりあえず三種盛りは炙り塩ブタとキムチ、牛すじカレー、小松菜と小えびのひたしだった。これで350円。メニューを選べばセンベロも狙えるかも。

6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺
6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺
お酒を飲みながら三種盛りを楽しんでいると造りの盛り合わせが運ばれてくる。サーモン、マダコ、タイ、マグロ、カンパチ、マナガツオの6種盛りだった。マナガツオは西京漬けなどでは食べたことはあるがお刺身で食べるのはこれが初めて。身に甘みがあり脂の美味しさもしっかり感じられて美味。カンパチのプリプリな食感は噛み切ろうとした歯を押し返す。マダコも噛めば甘みがじゅわりと口の中に広がる。これで1人前500円……あり得ない。お刺身が美味しかったので単品で気になる物を1つだけ追加。キアラ(標準和名:アオハタ)を頼む。鮮度がよすぎて口の中で暴れるような食感。関東ではお刺身は熟成させて味を引き出す方が好まれるが、関西ではお刺身は食感を優先させることが多い気がする。

6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺
6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺
お次は伝助穴子の白焼きとフグ白子のしょうゆ焼き。伝助穴子はときに1メートル以上に育つ大きなアナゴのことで兵庫県の昔話に出てくる「大きくて役に立たない」伝助さんの名が付く通り、煮アナゴや天ぷらでは使えないサイズのアナゴを指す。それってもしかしてクロアナゴ?とも思ったが、マアナゴが大きくなった物を伝助穴子と呼ぶそうだ。白焼きは骨切りされて焼かれていた。身はフワフワとした食感。肝の煮付けも添えられていた。白子のしょうゆ焼は衝撃的な美味さで、我慢できずに日本酒に。高知の文佳人の夏純醸うすにごりが「ラムネ風味?」と書かれており、気になった。これを注文。果たして…心地よく鼻に抜ける酸味は確かに!! ラムネ風味だった。白子の濃厚な味とさわやかな酸味の夏酒は相性いいかも。

6月のええもん1=新川にしやで伝助アナゴ、白子、キアラ刺2時間制なのでそろそろ終わりの時間。十分に腹はくちくなっていたが、席を空けなければとなると名残惜しくてもう1品追加する。トラフグと朝しめ鶏のからあげ。トラフグのアラの部分の唐揚げは骨にへばりついた肉を歯でこそげながら食べる無口になれるメニュー。鶏の唐揚げは身が柔らかくジューシーで最後の一皿まで非の打ちどころなし。2時間にわたって遠慮なく飲み食いしたが1人2500円いってない。



Twitter

2019年06月16日 17:00

« 6月のええもん2=ShunのA5牛しゃぶローススープ茶漬け♪ | メイン | 父の日にTHE NORTH FACEのラッシュガードをもらえたよ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り