続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪

続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪お鍋で最高な幻の高級魚アラとお刺身最強魚のカイワリを両手にドヤ顔を決めてやる。下衆な想いは伊豆の海の神様に却下された。あれこれ考え手を尽くしたがアラの魚信は訪れず、続・深場伝説アラの章は始まらなかった。それでもお土産がカイワリ4匹なのだから宇佐美は裏切らない。

続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪宇佐美・治久丸からアラ・カイワリリレーで出撃。8時30分くらいに東海道線の下りに乗れば、熱海駅で少し早めの昼食を摂って11時30分の宇佐美港の集合時間に間に合うというゆったり釣行。Wasa達人と同船になることは連絡をもらって分かっていたが、船着き場に着いてみるとサプライズな人の姿が!! 深場の勇者様が午前のカイワリ船に乗っていた。いきなり「渋いっすよ~」。前日の午前船は20匹超えと大爆発したが午後船で沈静化。本日午前も渋かったという情報に暗澹たる気分になったが「7匹しか釣れませんでした」とのこと……7匹も釣って渋かったって…なんやそれは!!である。アラの釣り方を少し指導してもらう。勇者様とは4月に一緒に釣行する予定だ。
続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪

■これは良型アラ間違いない!!と本気で思ってたのだが……ツノザメ

続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪席はほぼ指定席になっている右舷の舳。釣り人3人と空いていたし、午後から少し風が吹く予報だったので舳から少し後ろに下がった位置に釣り座を決める。船長から「オモリ120号から始めますよ~」との指示。先にアラをやるようだ。船は初島沖から少し南の水深140メートルくらいのポイントへ。アラの仕掛けは全長2.4メートルの吹き流し仕掛けを自作した。誘い下げが効くと教わったので仕掛けを少し長くした方がヒラヒラと落ちるのではという判断。餌のサバ短は少し小さめで薄く削がれておりヒラヒラとよく動きそうな形状をしている。オモリが着底したら1メートル底を切って底から2メートルくらいをゆっくり持ち上げる。持ち上げ切ったらストンストンと落として誘う。オモリが底に着いたらまた1メートル底を切っての繰り返し。魚信はない。ときどき微小な変化が穂先にでるが……アワセようという気にならない小魚からのコンタクトのみ。カナドやヒメがときどき針掛かりする。
続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪

続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪釣りを始めて2時間が経ち、今日はダメな日なのかもと考え始めているとようやくガッガッと穂先を揺さぶるいい魚信が訪れる。リールを巻き上げながら穂先を下げ、えいやとアワセを入れる。掛かった!! もう一度素早くリールを巻きながら竿先を下げ追いアワセ。激しく抵抗する。暴れすぎ?と一瞬思ったが、巻き上げ始めるとずっと暴れているのではなく、間欠的に引き込む。サメならずっと暴れるはずなのでアラ、重量感があるので良型のアラのはずとニヤニヤしながら巻き上げる。船長がタモを持ってきてくれる。海面にシルエットが見えると、船長は操舵室に戻って行った。ツノザメだった。吻が長いのでトガリツノザメ(たぶん)。オニカサゴやアラを狙う水深でサメが釣れる日は釣果に恵まれないことが多い。その後もヒメにエサを齧られただけで何も起きずに15時30分にカイワリにリレーする。
続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪

■ウィリーをあきらめオキアミでカイワリ4匹をなんとかお土産にゲット

続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪このころから風が相当強くなってきており、移動中は飛沫を被るようになっていた。海が荒れると思うようにシャクれなくなるので苦戦の予感を覚える。初島近くの水深90メートルくらいのポイントでカイワリ釣りが開始となる。まずはウィリーでシャクりはじめる。ステイ時間を0秒から3秒へと長くしていったが魚からのコンタクトは全くなし。30分ほどすると風で仕掛けが絡んでしまう。リレー船なので短期決戦。波の上下でシャクリにくい状態でウィリーの下針のオキアミ一粒で勝負するのは危険と判断し、珍しくオキアミ3本針の仕掛けを投入してみる。状況は変わらない。ラインが艫方向に向けて鋭角に入っていく。潮が速くコマセと仕掛けが同調してないのかもと考え、仕掛け長4.5メートルの仕掛けに替えてみるとこれが正解。数シャクリ目でグンッと穂先が持って行かれる。小ぶりながらも船中1匹目のカイワリをゲットする。
続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪

続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪1匹目のカイワリを手にしたのは16時30分近く。17時30分に沖上がりなので残り時間は少ない。迷わずに4.5メートルの長めの仕掛けを信じてやることに。ヨリトフグ(ミズフグ)に針を切られまくる。15分後くらいにお刺身で美味しい25センチ級のカイワリが釣れる。さらにその15分後にカイワリがダブル。最後の最後にちょっとだけ盛り上がった。「今入ってる仕掛けが上がったらかたずけて行きましょう」というアナウンスと同時に良型っぽい魚信。上げちゃうと終わってしまうので追い食い狙って粘るが、遊び過ぎたらしく最後の1匹はバラしてしまう。実釣2時間でカイワリ4匹はまずまず。アラは釣れなかったがお土産にカイワリ4匹なら十分だ。
続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪続・深場伝説アラの章始まらず。お土産カイワリ4匹で十分♪



Twitter

2019年03月09日 23:00

« カイワリ爆発中!! アラも釣れてる。あべなぎさ号は直った | メイン | ラインの角度と潮の速さは関係ないと知り頭が大混乱中だ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り