三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!

三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!カンパチってショゴやんかって言うんじゃない!! 雪が降りけあらしが立って三途の川みたいになっていた久里浜沖から洲崎沖を経由して館山沖に至ってやっと手にした高級魚だ。こんな日に釣りに来るんじゃなかったという後悔を吹き飛ばしてくれた一尾だ。沖上がり15分前のドラマである。

三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!数日前まで午前中は少し雪がパラつくかもという予報だったが、直前に曇りに変わったので雪は降らないと思い込んでいた。三連休の初日は積雪予報で多くの船宿が出船中止、2日目は観音崎を越えると15メートルの強風予報で釣行を回避。三連休最終日の今日が一番風が弱く釣行に適していると予想したのだが……これが大外れ。京浜急行品川駅のホームに竿持参の人はへた釣り以外に一人もいない。台風前日にだってもう少しアホな釣り人(へた釣り含む)がいたのだが……。ホームで電車を待っていると雪がぱらつき始めた。積もるほどではないものの……雪が降ると出船中止になることがある。すぐやむから大丈夫と信じて金沢八景・一之瀬丸へ。釣り物はマダイ五目改めアミ五目冬の陣。左舷の大艫が空いていたので迷わず札を取る。無事出船。
三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!

■久里浜沖のマダイ、イシダイは不発。洲崎沖ではウィリーでイサキを

三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!マダイ五目船の船長はイサキでお世話になっている瀧本船長。釣況を聞くと久里浜沖でイシダイが好調なようで6匹獲った人もいるとのこと。タックルはマダイ用の物とアミ五目(ウィリー)用の物を持って行っていた。どちらが適しているかと相談すると、久里浜沖ではマダイのタックル、洲崎などに南下したらアミ五目のタックルがよいとのことだったので2本とも準備する。最初のポイントは久里浜沖。船が速度を落としたのでキャビンから外に出てみると、海面からもやもやと湯気が立っている。けあらしだ。三途の川を連想させる姿になった久里浜沖でマダイ&イシダイを狙って竿を出す。コマセはオキアミで仕掛け長は6メートル~8メートル。仕掛け長分+2メートルくらいを探ってみたが何も起きない。へた釣りだけでなく船中手のひらサイズのシマダイ1匹で10時に久里浜沖を離れ南下することに。
三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!

三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!行き先は洲崎沖で、イサキの群れを探してみるという。洲崎沖も久里浜沖ほど酷くはないがけあらしが立っており視界不良。ポイントは水深80メートルで、「70メートルから60メートルに反応あり」との指示が出る。10メートル幅探れるなら迷わずにウィリー仕掛けを投入する。コマセはアミコマセに。70メートルから50センチ刻みで20回シャクる。スティ0は不発、スティ1秒で穂先をキュンと持って行く良型イサキの魚信。仕掛けの張りを意識しながらゆっくり巻いて追い食いを狙う。再度、竿先が引き込まれて追い食い成功。尺には届かないが25センチ以上のイサキのダブルでスタート。その後も落とせばバリバリという食いでこそないものの頑張ってシャクれば魚信はあり、洲崎沖でイサキを10匹確保。
三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!

■マダイやイシダイがダメでも瀧本船長がなんとかしてくれる五目だね

三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!魚信はあるのでこのまま洲崎沖で釣り続けるのかと思ったら、瀧本船長から「次は館山沖に移動します」とのアナウンス。アジなどイサキ以外の魚を狙いに行く。底をやればアマダイのチャンスもあるポイントだという。館山沖に移動したころから天気が回復しだいぶ釣りやすくなってきていた。アマダイが欲しいので仕掛けをウィリーからオキアミの3本針に変える。ビシが着底したら1.5メートル底を切ってフワフワと誘う。魚信がなければ50センチ刻みでフワリと(オキアミなのでソフトに)持ち上げて行く。持ち上げ続けてアジのタナまでくればアジが釣れるという二兎追う者釣法。アマダイの魚信はなかったがアジは5匹。さらにフワリとシャクった直後に穂先をグンッと持って行くいい魚信。アマダイのゲストでこの引きはもしかしてとカイワリ!? 大事をとって手巻きで巻き上げたが少しずつ抵抗が弱まっていく。40センチ級のアカイサキだった。味噌漬けにして美味しいのでこれはうれしい。
三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!

三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!館山沖の漁礁などの周りのポイントを転々と探っていく。マダイやメダイの実績もあるポイントとのことなので期待は高まるが、反応はあるはずなのになかなか魚信がでない。15時の沖上がりの時間が近付いてきている。本日の刺し盛りはイサキアジの二種盛りで終わりかなと諦めかけていると、シャクった直後にズドン。竿を送ってドラグを出さないとハリスを瞬殺されそうな引き。メダイがいると聞いていたのでそれかな? ドラグが止まって巻き上げようとするとまた走りだす。青物っぽい引き方なので無理せず慎重にやり取りする。海面に現れたシルエットはイナダより体高がある。カンパチだった。本当はショゴだけど標準和名がカンパチという魚には違いない。お刺身最強魚の1つである。イサキアジにカンパチが加わると高級感がぐっと増す。釣果はカンパチ×1、アカイサキ×1、イサキ×10、アジ×5で17匹。マダイ五目改めアミ五目冬の陣初体験の感想はというと、「マダイやイシダイがダメでも瀧本船長がなんとかしてくれる五目だね、これは」。
三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!三途の川みたいな海でイシダイ撃沈。アミ五目でカンパチ!!



Twitter

2019年02月11日 20:35

« イカだけでなくLT深場にもよさそうなワンダーグリップを買う | メイン | イシダイ狙いは4.5メートル仕掛けでシャクリ続けるが正解? »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り