船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目

船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目深場の勇者様からお誘いいただき、宇佐美・治久丸から午前アカムツ、午後カイワリ五目のダブルヘッダー釣行。不眠不休での釣りに疲れ果てているので、本日はアカムツ編の釣行記だけ更新する。宇佐美沖のアカムツに挑むのはこれが4戦目。結果はボウズ・ボウズ・ボウズ…ボウズ!!

船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目深夜1時に車で迎えに来ていただいて宇佐美漁港を目指す。前夜は寝れていないので、午前船→午後船と合わせて12時間の釣行中、睡魔に襲われはしないかと、そのことばかりが不安だったが、50過ぎのおっさんでも大好きな釣りならば眠くもならず、最後まで体が動くものだということを確認できた。午前船の集合時間は4時。席はいつも通り右舷の舳とその次の席を指定される。勇者様に舳にはいってもらい、へた釣りは2番目の席に。宇佐美沖のアカムツ釣りはこれが4戦目。いくらなんでもそろそろ釣れてくれるだろうと信じていたが……。

■馬鹿の一つ覚えの誘いでシロムツ、サバ、カゴカマスは釣れたけど

船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目船は川奈の方へ向かい、その沖の水深250メートルくらいのポイントで釣り開始となる。この日の方針はオモリを底から3~4メートル切ってアカムツが潜んでいる可能性が高い層をネチネチと攻める。勇者様からは「朝のうちは5メートルくらい切ってもいいが、日が昇ったら2~3メートルで。アカムツはクワセの間があった方がいいので誘ったら30秒くらいは動かさずに待つ」と出船前に教わった。誘い方は馬鹿の一つ覚えで50~70センチ刻みでストンストンと落としていく。方針は立った。あとは釣るだけなのだが……。

船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目魚信はすぐにあったが竿先をコンコンと小さく引き込むいや~~~~な魚信。シロムツである。開始直後から釣れてくるのはコイツばかりで竿先ガコガコなアカムツやクロムツらしき魚信はない。シロムツ以外の魚をようやく手にしたのは釣り開始から2時間近く経ってからで、サバが釣れた。サバはすぐにキッチンバサミで解体して新鮮餌にする。この餌を付けるとすぐに本日3魚種目をゲットする。カゴカマス(≒スミヤキ)だった。餌を変えると来たので新鮮餌効いてるかもぉ!?
船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目

■アカムツ欲しさに置き竿もやってはみたが…最後までなんもな~し!!

船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目まだまだ時間はある。新鮮餌のおかげでここから巻き返しをと威勢だけはよいのだが、釣れてくるのはシロムツとカゴカマス(≒スミヤキ)ばかりでなんともならない状態。自棄になってシロムツを手にドヤ顔を決めている写真を撮りだす始末。動かしすぎかもとクワセの間を30秒から60秒に延長したり。竿を手に持っているから釣れないのかと名人オススメの置き竿にしてみたりとあれこれやってみたがいずれも効果なし。そうこうしているうちにシロムツの魚信まで遠ざかりだす。このあたりで4連敗になりそうだなという予感しかしなくなった。

船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目もしかしたらアカムツかもという魚信は一度だけ。魚信が竿先ガコガコと大きかったし巻き上げ始めてもよく引く。休まずずっと引いてくれる。この下品な感じ……覚えがある。ツノザメだった。そのあとは極小キンメを釣った(伊豆ルールで28センチ以下はリリース)りしながら沖上がりの時間に。釣果はカゴカマス(≒スミヤキ)×2、シロムツ7匹。アカムツは船中0だった。成す術なくダブルヘッダーの第1戦目は惨敗。アカムツのお刺身&しゃぶしゃぶは今回もオアズケ。
船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目船中0じゃどうしようもないよねと自分を慰めるアカムツ4戦目



Twitter

2018年06月09日 22:10

« 伊豆のアカムツとイサキは誘うと釣れないって本当なのか? | メイン | 前半ウィリーに塩対応。後半たっのしー♪でカイワリは14匹 »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り