本日は多動性が嫌われる日。タナを枝ス長の間隔で落とし込みながら広く探るという釣り方が全く通用しなかった。クロムツは船中ほとんど釣れていなかったので早めに釣り方を修正すべきだった。5本針にキンメダイ3・シロムツ・メダイでパーフェクトを達成したことが唯一のえっへん。
春の嵐の間隙をぬって、羽田・かみやからLT深場五目釣行。日曜は荒れ気味の予報なので今日は混むかもと諦めていたが意外なことに空いていた。片舷4人ずつの8人での出船となる。へた釣りの釣り座は右舷の後ろから2番目。左右の間隔がゆったりなのでオマツリを恐れずに自分のペースで仕掛けを投入できるのがうれしい。船は定刻に桟橋を離れて凪ぎ海をスイスイ進んで洲の崎沖へと到着。洲の崎沖もべた凪で今日はイケるかもと思ったのだが……。本日の新兵器はサバ避けブラックオモリと今年初の日焼け止め。ケアしないと日焼けしそうな日差しだった。
デカッw船長からの指示は「少し深め水深300メートル」。オモリが着底したら10メートル巻き上げてそこから枝ス長の70センチ刻みを意識してストンストンと落としていく。5本針で一番上の針はオモリから7.4メートルなので海底17.4メートル~1メートルまでを探っていく。ストンと落としたら10秒~15秒ステイ。魚信は落とした瞬間に出ることが多い。すぐに魚信があり穂先をガクッガクと揺するが針掛かり失敗。何往復かしているとようやく1匹目を針掛かりさせる。魚信は明快に出たがクロムツほどの重量感はない。25センチくらいのキンメダイだった。実はキンメダイを釣ったのはこれが初めてだったりする。
キンメダイは誘いすぎない方がよく釣れるらしいのだが、本命はキンメダイではなくクロムツなのでいつもの釣り方に固執する。両隣でクロムツが釣れたので、自分の竿にもそのうち来るはずと思っていたら…きた!! 竿先ガコンガコンなクロムツらしい魚信。一度やり過ごして2回目のガコンガコンで竿を少し待ちあげて針掛かり確定…と思ったら針掛かりせず。どうにもうまくいかない。クロムツらしき魚信はこの1回だけだった。代わりに釣れたのがサバ。黒オモリでサバ避けのつもりがなぜかへた釣りだけサバを釣る。黒オモリにサバ避け効果はなし、むしろ寄せる?というのが結論。釣れたサバはキッチンバサミでチョキチョキして新鮮身エサに。雑な切り方がエサにはちょうどいい? サバ以外だとユメカサゴが1匹釣れただけ。
この日は水深が深めの300メートル以深のポイントを攻めることが多かった。つい最近400メートル巻いてまだ一度も高切れしていないはずのラインが出きってしまいスプールが露出なんてことも……。やっぱり500メートルは巻いておかないとトラブルの元かも。ここで本日唯一のドキドキな魚信が訪れる。まずは小さな魚信が連続し針掛かりも確定。キンメぽっかったので、タナで粘るとグンと竿を持っていくような魚信に変わる。巻き上げ中も重量感もあるし最後まで抵抗する。上からキンメダイ・キンメダイ・キンメダイ・シロムツ・メダイの5本針パーフェクト。この釣りで針数を達成したのは初めてなのでうれしい。メダイ用にヌル落としブラシが導入されていたのもうれしかった。
このあとも飽きずに誘い続けた。あまり誘ってない人の方が釣れているのは分かっていたが、大人しくしろと言われても大人しくできないのが多動性中年である。もう1匹だけ小ぶりなキンメダイを追加し、そのあと針掛かりしたのはカモメだけ。カモメなんて怖くて触れないのでデカッw船長を呼んで助けてもらった。というわけで本日の釣果はキンメダイ5匹+メダイ1匹。キンメダイはサイズがサイズなので全部干物に。メダイも干物にするつもりなので干物用魚ばかり6匹釣った。
著者: へた釣り