マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦眠かった。釣行記の書きだしがそれでいいのかというともちろんよくないが、できることはやった。でもマゴチからのコンタクトは全くなかった。最初のうちは次にタナを取りなおせばという期待感もあったが、そんな期待も次第に薄れていき、最後の方なんて竿握って立ったまま意識寸断。

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦金沢八景・一之瀬丸マゴチ船に初めて乗った。最近の好釣果を受けてか、釣り客が多くへた釣りが入った右舷は10人。出船前には船長からの釣り方のレクチャーがあったが、電車で到着したへた釣りは準備に忙しく聞けなかった。エサのエビの付け方など、船長独自の工夫がされた内容が話されていたっぽいので、次に機会があったらちゃんと聞くことにしよう。釣り座は右舷の前から3番目。舳寄りの2人は一之瀬丸マゴチ船の常連さんらしく2本竿で釣っていた。

■次こそはと期待しながらマメなタナとりとエサのチェックを繰り返す

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦桟橋を離れた船は海堡あたりに向かうのかなと思っていたら、海堡を通り越して大貫の沖寄りの水深17メートルくらいから釣り開始となる。仕掛けを投入したら誘いを兼ねて20秒に一度の頻度でタナを取り直す。これを辛抱強く続けることで、他の人より魚信の数だけは多く出せると信じていたのだが…なかなか魚信がない。イカっぽい魚信があり、エビの背中を齧られることが数回あっただけ。マゴチだけでなく海中に生体反応をほとんど感じずに時間が過ぎて行く。それでも釣っている人はいるようで、大貫沖では船中4本。

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦その後、海堡と大貫をマゴチを求めて行ったり来たりするがパッとしたポイントはないようで、一流しで1匹船に入ればいい方というような活性。そのうち時合が来るだろうと、マメなタナ取りとエサのチェックを繰り返す。ほかにできることはヒューズオモリを取ってみたりまた巻いてみたり、タナが狂っているのかもと50センチから130センチまでタナを変えてみたりと試行錯誤したのだが…なんともならない。10時半くらいでさすがに今日はダメかもと思い始める。

■アドレナリンが1ミリたりとも出ることなく完全試合をくらって茫然

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦11時くらいにポイントは大きく北上して木更津の工場前に。この日、唯一やる気のあるマゴチがいたポイントがここだった。船中ポツポツと釣れ始める。左隣でも釣れた。なのにへた釣りのエサに限って完全放置プレイ状態。釣った人のタナを見て真似してるはずなのに、同じタナで釣る人は釣るけれど、へた釣りの竿には一度として魚信が訪れない。このポイントを数流し攻めて、再び南下すると、またも期待薄な雰囲気に。このあたりでへた釣りの心が挫けた。機械的にタナは取り直したが、タナを取り直したからといって釣れるとは微塵も考えていない。惰性で竿を操作していただけ。

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦お昼をすぎて気温も温かくなってきたので、睡魔が襲ってくる。竿をたたんで寝ようとは思わないが、竿を握ったまま意識が寸断し、倒れかけて慌てて目を覚ますことが何度か。釣り始めて7時間近く、一度としてマゴチの魚信がないのであるから集中力を維持しろって方が無理である。そのまま何も起きずに沖上がりの時間に。クーラーの中は空っぽで、それもまたよしと思っていたら、釣れなかった人の証であるアジの干物をもらった。リベンジ? いつかするだろうけど、この退屈すぎた8時間の記憶が薄れるまでマゴチに挑もうとは思わない気がする。



Twitter

2017年04月02日 19:19

« マゴチの開幕前夜ってドキドキして寝られなんだよねぇ~w | メイン | 場所移動してと言われてニンマリしちゃう「ブイホルダーSP」 »

最近の釣りに行った記事

唯一のこれは!?な魚信は奪食いで…伊豆アカムツまたも撃沈
元気なのはサバとカマスだけで美味しいお刺身はいずこへ?
猛暑日に釣りは本当にあかん…脇腹攣って船上で悶絶したよ
隣でキハダ26キロ+カツオ3.6キロ…でも、僕はノーピク
キャストは少しは様になりシロギス久々に大人になれて24匹
極技 湾フグは2投で入魂するもシロギスはやっぱり苦手だ…
メバル煮付け級1匹だけだがA5級アジ多数+人生初キジハタ
妻と二人がかりでジャスト束!! 全部干物サイズで満足度◎
タコを触れずにキャーキャー言うことすらできなかったのよ
宇佐美の「へたさん来たら釣れない」がまた始まってしまう
人生二度目の新島キンメは…底も魚信も取れず大撃ち~ん
朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり

著者: へた釣り