NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り♪

NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り家族サービスすると約束してあった日。ぐらんぱる公園という遊園地に行く予定だったが、昨日の雪で断念。何をする?と子供に聞いてみると……ボウリング&カラオケとのこと。というわけで本日はインドア派。子供の許しをもらって小1時間だけ堤防で竿を出せ初釣りも済ませた。

NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り合宿期間中は釣りに行かない日も生活のリズムを崩さないように、日の出前に起床。ノー釣りディの約束だった。窓から堤防を眺めていると、見事な凪。こんな朝に堤防に乗れないなんて~、こんな朝に魚を釣れないなんて~って気分になったが、雪のせいで水温は相当低下しているはず。釣りをしてもきっと撃沈していたに違いないと自分を慰める。

■ボウリング&カラオケでノー釣りディはインドア派で家族サービス

NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り子供たちが起床してくる。ぐらんぱる公園は山の上。山の上にはまだ雪が残っているのが見えたので、どうする?と相談することに。ボウリングとカラオケにプラン変更で折り合った。というわけでまずはボウリング。ボウリングなんて何年ぶりだろ。指の太いへた釣りはこのスポーツがあまり得意ではない。14オンスとかひどいときは15オンスなんていう球しか指が入らない。そんな球を何投かするとすぐに握力がなくなって後半ボロボロになる。それでもなんとか130前後にスコアをまとめてパパの威厳をかろうじて保つ。子供たちは100を超えず。そんなスコアでどうしてボウリングをやりたがったのかは謎。
NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣りNW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り

NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り続いてカラオケ。ボウリング以上に苦手だ。はっきりいって音痴なのである。幸いなことに音痴は子供たちには遺伝しなかったようで、妻1号と子供たちは、へた釣りが知らない歌を上手に歌っていた。ということにしておく。知らない歌なので本当に上手なのかどうかはよく分からない。妻1号の歌い方はドスが効いている。歌っているのがドラえもんの主題歌の「ひまわりの約束」だと教えてもらう。ドスの効いたアニメ主題歌ってありなのか? いきものがかりのYellなんて、応援団風に聞こえるしwww 子供1号はポンコツボカロ。初音ミクの曲がお気に入りのようだ。感情のない声で淡々と上手に歌っていた。子供2号は売れない子役ミュージカル女優? 「アナと雪の女王」の歌を楽しそうに歌っていた。へた釣りも歌ったよ。耳ふさがれちゃったけど……。
NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣りNW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣り

■大物賞狙い…じゃないよね。初釣りはメジナ泳がせウツボ釣り!!!

NW伊豆合宿 家族サービスディ子供の許しを得て初釣り15時すぎに合宿所に帰ってくる。「釣り行きたいなぁ~。××初めってのは書初めもそうだけど1月2日にやるもんなんだよなぁ~」とブツブツ言ってると、「そんなに行きたいんなら行こうよ」と子供たちからお許しが出る。気が変わらないうちに堤防までダッシュ。予想通り水温が低くて、メジナもカサゴも超低活性。メジナは手のひらまでで数匹釣れただけ。子供1号が20センチくらいのカサゴを釣ったのが一番まともな釣果。

NW伊豆合宿 家族サービスディ。子供の許しを得て初釣りへた釣りが釣ったメジナをちょうだいと言われて、妻1号や子供たちに渡す。何をしてるんだろうと堤防際を覗き込むと、ウツボが見えた。ウツボの鼻先にメジナを泳がせて、ウツボに食いつかせようとしていた。「竿折れるからやめてよ」と言うと、「大丈夫、掛かったら糸を持って上げるから」とのこと。ウツボは馬鹿じゃなかったようで、妻1号や子供たちのメジナ泳がせ仕掛けが投入されると食いつくどころか嫌がって逃げまわっていた。



Twitter

2015年01月02日 19:21

« NW伊豆合宿 不死身になる初詣から初釣りのつもりが雪! | メイン | NW伊豆合宿 釣れなくて釣れなくて釣れなくてつらいよぉ~ »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り