6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!釣り方覚えてるかなと毎年開幕日にドキドキするのがマゴチ。2013年はGW明けになってようやく初戦に挑んだわけだが、釣り方は一応覚えていた。新しいことも学んだ。魚信6に対して4本獲れた。うち1本は56センチのフェンス直撃三塁打だったので、今年も好発進だけは切れた。満足だ。

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!妻1号が「美味しそうなサツマイモ買ったから釣れなかったら天ぷらね」と前夜に言った。釣り行く前から「釣れなかったら」って言うなよぉ~と思ったが、釣らなきゃってプレッシャーから解放してくれるために善意で言っていると解釈することにした。天ぷらというのもよくない。マゴチがボウズをくらったらクーラーに残るのは…天ぷらタネに最適な餌のサイマキエビ。なんだか行く前から、釣れないのかなぁ~って気分にさせてくれる、嫌な符牒。マゴチでボウズをくらったことは過去12戦で2回だけと、爆釣はしたことないけど、1匹2匹なら釣れていることの方が多いんだけどなぁ~~。

■富津寄りのポイントからスタート。開始3時間で獲物は赤黒い触手のみ

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!船は5月26日の江戸前釣りサ-キット大会でもお世話になる予定の羽田・かみや。PASMOを忘れたせいで、あわや送迎バスに乗り遅れかけるなんてトラブルに見舞われる。出発したバスを走って追いかけてなんとかなったけどwww 受付を済ませると番号札は13番。へた釣りより前に受付した人が12人いるわけで、混んでいる。席は左舷の胴の間。いつもいろいろなアドバイスをしてくださる土田キャプテンのすぐ下で釣ることができた。船は大貫沖へと思ったら、少し手前の富津公園や第二海堡が見える辺りで止まる。ここで本日釣りスタート。
6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!エビの付け方は覚えていた。タナは船長から「底を1メートル切って」と指示があったのでその通りに。あとは竿先がクンックンッとなるのを待つばかりなのだが……何にも起きない。最初に付けたエビで1時間くらいそのまま釣れちゃうような状況。イカもフグも相手にしてくれない。このままじゃ、餌買い足さなくても最後まで行けちゃうんじゃない?と考え始めるほどに何にもない。エビが激しく暴れるので何事かと回収すると、アカクラゲの触手攻めに遭っていた。その後もエビの動きが変だなと思うと、アカクラゲのドロリとした赤褐色の触手がエビに巻きついてくる。

■2013年初マゴチの魚信は腋で取る!? 今季最大57センチも釣れたぞ!!

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!釣れる気がちっともしなくなり、頭の中は「開幕戦はベンチスタート。アカクラゲのワンサイドゲームに出番なし」と本日のブログのタイトルを考えていた。時間は11時を回り、「こんな時間まで一度も魚信なしなんて初めてだ」と大きな独り言を言いながら、竿を腋に挟んで、海面に浮いているアカクラゲの写真を撮っていると……2013年最初のマゴチの魚信は腋で取ったw クンックンッ→グッグッ→グーングンな教科書通りの魚信が出て、心がざわ…ざわ…。竿を立てると乗った! 無事船長のタモに収まったのは47センチのマゴチ。「奇跡の一尾が釣れたのは11時7分」と2013年初マゴチを釣った時間を船長が教えてくれる。にしても奇跡って…(-ω-;)ウーン
6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!マゴチ釣りは1匹獲物を手にすると、気楽になるしもう一度その引きを味わいたくて気合が入る。すぐに再度の魚信があったがこれは惜しくも海面近く、船長がタモを構えた直後にバラシてしまう。12時半に再度魚信があるも、これは見逃し三振で、エビの頭だけが残っていた。「上げ潮に変わると左舷がチャンスですよ」と船長に慰めてもらっていたら……14時少し前にこれまた教科書通りの魚信があって…アワセが決まる。と同時にドラグが滑る感触。デカいかもな手応えに慎重にリールを巻くと「竿立てて、もっと竿立てて」と言われる。マゴチ釣りを過去に12回もやってて、竿を立ててやり取りしないと大型はバレやすいってことを知らなかった。これが本日最大の56センチ。へた釣り基準では三塁打のマゴチ
6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!

■沖上がりの直前に立て続けに2匹。沖上がり後にはイカまで頂く♪

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!下げ潮時は右舷が有利で、上げ潮になると左舷が有利になるという船長の慰めは本当だった。14時を過ぎ、今日は2匹で終了かなぁ~と諦め始めていると、沖上がり20分前に小さそうだけどマゴチらしき魚信が出る。42センチのポテンヒットなマゴチ。「あと10分で終わります」とのアナウンス。エビがまだ1匹残っていたので、慌てて仕掛けを作って再投入。10分じゃなぁ~とあまり期待していなかったのだが、すぐに魚信が出る。乗った。タモ獲りしてくれた船長いわく「諦めないって大事ですね」。44センチのマゴチだった。前半あんなに何もなかったのに、潮先に変わると途端に2匹追加。釣り座って重要なんだなぁと思い知る。

6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!56センチ、47センチ、44センチ、42センチと4匹のマゴチの入ったクーラーを眺めつつご満悦。ほかに弱ったエビ(アカクラゲ除去済み)が5匹。お刺身と天ぷらだぁ~と喜んでいたら、下船後の桟橋で、イカ釣りに行っていたH賀達人から、なんと大きなヤリイカを2杯頂く。サツマイモだけの予定だった天ぷらにエビとイカが追加。もちろんマゴチのお刺身もありで、この原稿を書き終えたらし~あ~わ~せ~な夕食が待っている。マゴチを釣らせてくれた土田キャプテン&H賀達人に感謝して頂こう♪
6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!6打数4安打で三塁打×1、一塁打×3。今年もマゴチ好発進!



Twitter

2013年05月12日 19:27

« 暇なので釣り具の整理してたら骨董品!?な竿とリールを発見 | メイン | 喉奥に針が刺さった魚のリリースはハリスから切るが正解? »

最近の釣りに行った記事

多動性を封印しタナ合わせたら目を閉じて待つとマゴチ3匹
ハタガチャはハズレも城ヶ島沖ライト根魚は魚信多く楽しい
40センチ・1.3キロの相模湾自己最大のオニカサゴで大満足
イサキがぁ!! カイワリは!?て事ではなく僕は釣りが下手なの
痛風再発し揺れる船上で踏ん張ると激痛!! でもクロムツ8匹
【番外編】あじくらやの豚モダン焼&何を食っても絶品な桃酔
波2mに一投目前から既に船酔いリタイヤ気味でキンメ7匹
サメのせいで針がすぐに……唯一のもしかしては奪喰いで
超久々のかみやオニカサゴは満足サイズが3匹も釣れたよ♪
伊豆のアマダイに猛烈に嫌われてカイワリ14匹に慰められる
海も風もアジもカメラまで気難しかったけどなんとか21匹!!
シャクリ疲れてハイになったらいきなり始まりカイワリ19匹
なにも起きずなんともならず白間津シマアジ夢の続きは来季
アジは吉、シロギス末吉、機械は大凶…そんな初釣りだった
お雑煮用のアマダイ調達し釣り納めミッションコンプリート
人生初の良型シマアジの魚信→ひゃほ~い→ハリス切れ瞬殺
治久丸船長と初島沖は裏切らない! カイワリ19匹と大満足
久里浜のイサキから絶縁状もらってたの忘れてたよ…大撃沈
アマラバでエソとフグ、餌でミノカサゴとマダイ…以上です
シャクれど気配なく撃沈覚悟も突然入れパク!! カイワリ16匹
キダイ地獄に堕ちアマダイ大撃沈。カイワリにギリ救われる
猿大アジになぜか嫌われフグになつかれる…でも48匹で十分
フグとベラに邪魔されて城ヶ島沖アカハタに癒してもらえず
時化で眩暈が…それでも頑張って萬栄丸半夜クロムツ20匹♪
三歩のつもりが半歩だけ? 2024年最終戦はシロギス39匹
【番外編】お墓参りにかこつけ大阪食いだおれ&呑んだくれ
下田沖でクロムツ5匹。うち4匹は40センチ超で最大46センチ
ウィリーには塩対応。オキアミ一粒でこつこつカイワリ8匹
【番外編】倉橋島で巨大アナゴしらす天丼&激旨お好み焼き
3年連続ノーピクではなかったものの4バラシでノーカツオ
振り分けだとタナ掴めずいつもの仕掛けで木更津アジ45匹
冷蔵服3のおかげで集中力途切れず40cm級の猿大アジゲット
あまりの暑さに船上では~ひ~ふ~。それでもシロギス40匹
佳肴求めて鴨川沖へ。クエ・クロムツ・アカハタでえっへん♪
プルルと魚信るが掛からない!? でも44匹でキス天食べ放題
40センチのデカイワリ含む5匹で夏の美酒佳肴作戦は大成功
気難しベイブリアジに翻弄され二人で83匹。釣りデート成功
【番外編】妻と釣りじゃないデートで大阪食い&呑みだおれ
猿島沖で下手をキワめる! 午後アジ5匹、夜メバル6匹のみ!!
【番外編】妻と釣りじゃないデートで河津で鰻、多賀で蕎麦
特餌忘れ凪のはずが時化でメバル釣れずなんだか不本意な…
前半はサバに混じってアジで後半はアジに混じってサバ地獄
稲取沖第1投で城ケ島以西で“アレ”が釣れない呪い解呪成功
シロギスは三歩進んで五歩さがりアナゴは二歩進んだら迷子
辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ
へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ
釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ
程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り
A5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで
式根島キンメでシールもらってドヤッ顔で写真に納まったよ

著者: へた釣り