巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった初島沖のカイワリのお邪魔虫といえばまずはサバ、お次はイナダ、ウルメイワシにハチビキの幼魚が定番だが、本日は巨大アジがコマセに突っ込んできてカイワリを追い散らしてしまい、全く釣りにならず。船長はそうなると予想していたのか、まずは漁礁でお土産確保してから初島沖へ。

巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだったゴールデンウィークの前哨戦として、爆釣とはいかないまでも好釣で弾みをつけておきたかった。選んだ釣り物は宇佐美・治久丸カイワリ五目。お刺身最強魚のカイワリが4、5匹釣れればOKと考えていた。午後船なので8時少し前に家を出て、のんびりと宇佐美を目指す。駅前のお惣菜屋さんでお弁当を買って海を見ながら昼食を摂ってから港へ。海は凪。潮も速すぎない潮周りで悪い予感は全くなかった。港に到着して、午前船の仕立て船の釣果を船長に聞くと「ダメ」。怖くてそれ以上聞かないことにしたが、船中カイワリ0だったのかも。
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

■初島沖に行く前に浅場の漁礁ポイントでメジナ&イサキをゲット

巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだったダメでも船は出るし、へた釣りもここまで来て引き返すわけにはいかない。午前はダメでも午後は爆発することもある。船長からの最初のアナウンスは「水深30メートルくらいの浅いところからやっていきます」。大崎堤防沖の漁礁周りはカイワリがいないわけではないが、アジなどが釣れる五目ポイント。午前は乗っ込みのマダイが釣れたらしい。底3メートルから8メートルまでを50センチ刻みでシャクるとクンッと穂先を引き込む小気味よい魚信。20センチくらいのイサキでスタート。
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった五目ポイントではシャクリ方で魚を釣り分けて楽しむ。周りでアジが釣れていたのでシャクリを少しソフトにして30センチくらいのアジを追加。アジはあまり数はいらないのでメリハリを付けるイサキのシャクリに戻すとサイズアップし、今年初の尺イサキをゲットする。このポイントの裏本命はメジナ。メジナのシャクリ方はイサキと同じでキビキビとリズミカルにがいいと思う。狙い通り30センチくらいのメジナを2匹ゲットし五目ポイントは三目7匹。
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

■巨大アジの猛攻に魚信に飢えた体が反応。奇跡的にカイワリ混じる

巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった1時間ほど五目ポイントでお土産を確保したら初島沖のカイワリポイントへ。水深は95メートル。スティ0の高速シャクリで底から9メートルまでを探るがしばらくは魚がウィリーに触れてくる気配がなくダメなままな雰囲気。やっと訪れた魚信もカイワリ用のシャクリだと弾いてしまう。魚が釣れていれば弾く魚は不要と無視できるのだが魚釣りにきたのだから魚を釣りたい。シャクリを止めて食い込ませてしまう。40センチは完全に超えている巨大アジばかりを釣ることに。口の中が黒いアジはリリースすることにしているので釣っても仕方がないのだが…魚の引きに飢えるとついつい針掛かりさせてしまう。
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだったこのままアジと戯れて終わりかもな予感を抱き始めているとシャクった穂先が戻る前に引き込むカイワリ?な魚信が訪れる。サイズが小さいのでカイワリとは確信を持てずにいたが水面下に銀色に輝くひし形のシルエットが現れた。この日唯一のカイワリだった。オレンジのウィリーに食ってきた。本命ボウズを解除でき安堵。最後までカイワリの活性は上がらず、元気なのは巨大アジだけ。フォール中に食ってきたウルメイワシを3匹だけキープして、カイワリ一応いるもんね五目を無理矢理達成する。
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった


Twitter

2022年04月23日 23:25

« GWは電車が混むので今週の釣り物は一択でカイワリプチ遠征 | メイン | 【動画】アジ嫌いってわりには掛けにいってることを反省する »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り