剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹

剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹毎年楽しみにしている6月の剣崎沖イサキの解禁。最初の週末に必ず行く。解禁から数日は竿頭なら50匹超えと絶好調だったが木曜午後に翳りを見せ、時化の金曜を挟んで土曜は…大崩れ。苦戦を覚悟するも船長の久里浜で釣るという作戦のおかげでなんとか8匹釣ることができた。

剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹金沢八景・一ノ瀬丸イサキ船の担当は瀧本船長。ウィリー(特に仕掛け作り)の面白さを教えてくれた船長である。悪い時は悪いなりになんとかしてくれると信頼している船長だが、昨季は開幕戦では剣崎でイサキを手にすることができなかった。4戦して一度として期待通りの釣果を得ることができず、あんなにたくさんいたはずの剣崎イサキはどこに行ったんだろうと頭を抱えた。それだけに今季の出だしの好調はうれしかったわけだが、出船前に船長に話を聞くと「先に久里浜に行ってみます」とのこと。剣崎では勝負できないと判断したようだった。

■久里浜沖のイサキとアジが混じって釣れるポイントにて開幕!

剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹船は観音崎を越えてしばらく走った浦賀の航路内で減速する。タナの指示は「20~14メートル」。海面からタナを取り20メートルまでビシを落して50センチ刻みで12回シャクって誘う。一投目からすぐに魚信はあったがイサキらしい小気味よい引き込みではなく、穂先をプルルと揺らしてから食ってくる。アジのダブル。「イサキアジが混じって釣れる」とのことであるがアジばかりがぞろぞろと付いて上がってくる。でもってチヌ針0.8号なので取り込み時にポロポロ落ちる。本命はイサキなのでアジは落ちても気にしない。
剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹

剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹8時に釣りを開始し1時間半ほどアジばかりを釣る。船中ときどきイサキが混じったというアナウンスがあるが、卦もなしで時間が過ぎる。ようやく少し力強い気もするし魚信の出方はアジっぽかった魚信があり、イサキ1匹とアジ2匹の一荷。ようやくの本命。アジよりイサキ優勢の群れのようで10分後にもう1匹追加するも、その後またも長い沈黙(アジは釣れるが…)。1時間ほど頑張ってシャクり続けてこれは間違いなくイサキな手応えがあり中型イサキをダブル。11時半ごろまで久里浜沖でイサキの群れを探したが、ビシを落すと群れが逃げるという状態だったようで剣崎への移動のアナウンス。
剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹

■お昼から剣崎へ。にしても…シャクれどもシャクれども報われない

剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹お昼を見計らっての剣崎への移動は、松輪出船の船が沖上がりになった後に根の一等地に入るハイエナ作戦だ。松輪の船の近くで釣り再開となるもなかなか魚信が出せず苦戦。今季も剣崎は厳しいのかもと不安になり始めていると、ようやくシャクった直後にクンッと竿先をもっていくイサキらしい小気味よい魚信があり13時すぎに2021年初の剣崎イサキをゲットする。1匹釣れたからバリバリ魚信ってくるわけではなく、またもシャクれどもシャクれどもな時間に。イサキウィリーに反応してくれないが代わりにタカベがコマセに突っ込んできてくれる。
剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹

剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹松輪の船の沖上がり後は根の一等地での釣りとなったが、だからと言って格段盛り上がるわけではなく、頑張ってシャクっているとごくごく稀に報われることもあるという展開。結局剣崎沖ではイサキが4匹とタカベが5匹釣れた。タカベと思われる魚信はもっとあったが口が小さい魚なので針掛かりしなかったり、巻き上げ中にいなくなったりで数は伸びなかった。イサキとタカベは両方とも鋭くシャクって待ち少しありなシャクリに反応する。釣り分けできない気がする。イサキは8匹、アジは13匹、タカベ5匹で本日終了。喜べる釣果ではないが昨季よりも剣崎沖によい手応えがあったのがうれしい。
剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹剣崎イサキ絶好調とはいかないが昨季より手応えありで8匹


Twitter

2021年06月06日 20:55

« とうとうカイワリ断ち半年…宣言明けに天気見ず予約かな!? | メイン | 【動画】シャクったシャクった報われた?な剣崎イサキ開幕戦 »

最近の釣りに行った記事

朝からキスで夜はアナゴで下手さ加減を思い知らされた一日
城ヶ島沖クロムツは魚信少なめも釣れれば大満足サイズで♪
久々フォースに気をよくするもオキアミ有利でカイワリ7匹
GW第2戦は待望の凪!! いつもの如く撃沈しマゴチ1匹だけ
強風に苦しみ触手に苛まれ釣り方見失うアジ・キスリレー
予期せぬ大時化にアジツ抜けせずクロダイで帳尻だけ合わす
ちょい時化だけど猿アジはぽつぽつ…後半凪たらし~んと
昼までノーガコッ伝説継続…ヤヴァいかもで一度だけガコッ
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
驕る下手は久しからず。ノーガコッ伝説が今日始まったよ
ウィリーもカブラも無視するカイワリなんて大嫌いだぁあ
予想以上の時化に軽く船酔いげんなりしつつクロムツ6匹
尺には遠いが長井沖で人生初のイワシでメバルをゲット♥
猿アジ冬のトリプルまつり開催中でアジフライ半年分57匹♪
魚信を出せず心荒む展開も熟アマダイ(45)に慰められる
電車故障・潮超速・偏光グラス破損…ハードラックな1日
食っておくれと泣いてます…越冬シロギスでヒュルリララ
ほぼ25upのA5ランクアジで初釣りビシアジデート大成功
アマダイのやる気感じず…なんとか雑煮の具&ステッカー
誘うとキダイもサバも食わない海にこてんぱんにされたよ
シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ。コマいのが1匹だけ
妻ノーピクで闇墜ち&僕もカイワリ2匹だけでデート失敗
庄吉丸の下に15匹目のオニカサゴ…でも16匹目はおあずけ
萬栄丸半夜クロムツで自己最多を27匹&最大を38センチに
山下丸アマダイ初挑戦は良型獲れずも5匹釣れてまずまず
久里浜ウィリー五目…ワラサとサバフグに邪魔され大苦戦
バラシ多数で大苦戦。でも25センチ級カイワリ2匹を独占
悲願の妻アジ30匹チャレンジは42匹でクリア…ど、同数!!?
海堡で順調→竹岡砂漠→海堡に戻りカワハギ開幕戦は11匹
…………………………………………………ノーピクだった
萬栄丸半夜クロムツ初戦はサバ禍で失速も16匹でえっへん
小サバ湧いてカイワリお留守。カンパチはいてくれたよ~
新山下デビュー戦は美味しいサイズのベイブリアジ17匹♪
25cmが小さく見える尺超え×2で夏カイワリ攻略の糸口!?
ゴロタとフグに翻弄され苦戦。シロギス20匹超えがやっと
タコを釣ったらキャーキャー騒ぐへたれなおっさんが8杯♪
本日、大人はウィリーにおさわり禁止…カイワリほげたぞ
居食いしてる?な気難アジにあの手この手で口使わせて81匹
天秤&仕掛けを和彦丸SPにしてシロギス58匹でにんまり
アカムツどころか魚信が一度もなく城ヶ島沖で大撃ち~ん
暑さとサバに無口になるも船長冴えててカイワリを9匹!!
あさなぎ丸が小船と事故…イサキ開幕戦は不戦敗で激凹み
デラキンメは朝一でゲットするも水深400m超は謎だらけ
金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む
焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない
23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね
天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り
愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻
天気予報大外れで良型クロムツ釣れてなければ凍え死んでた
巨大アジ猛攻であわやカイワリいない五目になるとこだった

著者: へた釣り