世の中に何の影響もない2014年のへた釣り10大ニュースw

世の中に何の影響もない2014年のへた釣り10大ニュースw健康を損ねることなく、2014年もほぼ週一ペースで釣行できた。好きこそ物の上手なれというけれど、あまり上手になっていないのが悔しい。下手なことを楽しんでいるからいいんだけど……それでも、少しずつ、少しずつではあるがマシにはなっていると信じて来年以降も頑張っていきたい。

1位 TKB52であべなぎさのサインゲット!! でも…釣果は聞くな!
今年1番よかったことといえば、何といってもこれ! TKB52決勝でクーラーをゲットしあべなぎさのサインをもらえたこと。乗船したミナミがチームバトルに優勝した。へた釣りはというと優勝には全く貢献していない。来年こそは自力でクーラー&あべなぎさのサイン2個目をゲットといきたいものだが……へたれだから本番に弱いんだよね~。

2位 何かの間違い!? タチウオ14匹+アジ23匹で台風前に豊漁だ
ずっと苦手意識があって、釣れる気がしないので足が遠のいていたのが夏のタチウオ。30回以上魚信があっても釣れるのが数匹だけでは嫌になろうというものである。そんな苦手意識を払拭してくれたのがこの釣行。魚信ればほぼ針掛かりに持ち込めアジとのリレーで半日の釣りだったのに自己最多を更新。来年もハマりそうな予感。

3位 小突きカレイ超楽しいぞ!! ちょっとずつ調子が上がって12匹!
釣りを始めて6年目になると、新しい釣りとの出会いが減ってくる。2014年に初挑戦したのが標津沖の小突きカレイ。誘いのリズムによってカジカを避けてカレイを選んで釣れるのが面白かった。アワセのタイミングが分からずに苦労したが、再挑戦することがあればいろいろ試してみたいことがある。40センチ超のカレイの引きは最高♪

4位 無理やりクーラーを満タンにして大漁気分。でも、カイワリは…
釣果が抜群というわけでもないのに最も達成感があったのがカイワリアマダイ、イラほかでクーラーを満タンにしたこの釣行。愛竿の海明の穂先が折れてしまい、折れた竿でアマダイカイワリを釣った。お刺身サイズのカイワリとお刺身以外で美味しいほかの魚という組み合わせでクーラーが満たされるとうれしくなるのだ。

5位 妻1号はサンタクロース♪ トンカチを振り回して♪ 竿立て♪
手作りの何かをクリスマスプレゼントにもらうのなんて何年ぶりだろう……何十年ぶりといった方が正確かも。妻1号がトンカチを振り回して素敵で頑丈な竿立てを作ってくれた。普通に考えれば女性からもらうプレゼントではないんだけれど、何でもできる魔法の手を持つ妻1号なのであった。

6位 マゴチの神経絞め。ピクピクな手ごたえが必殺仕事人気分
今年のマイブームが釣った魚を突き刺すであった。マゴチの神経締めは眉間にナイフを突き刺し、そこから長いワイヤーを突き立てていく。体をビクビクと痙攣させるマゴチの姿を見るとフフフフと怪しい笑い声が漏れちゃうのだ。カワハギのエア抜きも肛門に針を突き刺しプシューと空気を抜く変態さが好きだったりする。

7位 子供の日はLTアジで100匹目指して頑張った…でも、81匹♪
2014年のベスト・ファミリー釣行。こどもの日に子供1号&2号とともにアジを釣りに行った。少し海の状況が悪い中、船酔いせずに最後まで釣り続けられたし、釣果も3人でクーラー満タンとまずまず。普段は邪魔なだけのサメも子供たちにとっては立派な玩具。またサメ釣って…と言われても、狙って釣れるもんじゃないよね。

8位 激渋竹岡でやっちまった!? でも、感謝デー釣り大会で4位♪
同じ趣味を持つ人たちに拍手してもらえてうれしくない人なんていない。カワハギ大会にて3回連続で入賞した。満足のいくサイズではなかったので、入賞なんて夢のまた夢と考えていただけに、名前を呼ばれたときには本当にうれしかった。思わずガッツポーズしちゃったもんね。来年も一之瀬丸の感謝デー釣り大会には出ると思う。

9位 初めてのリール腑分け(分解)で…ウゲッ!! 吐きかけたよ
両軸リールはときどき分解して掃除しなくちゃダメと言われ続けてきた。分解すると2度と元に戻せない予感しかしなかった。1台ほぼリールとしては使い物にならない状態になったので、いい機会だと分解してみたのだが……リールの内部全体に塩の結晶とドロリとした付着物(グリスとアサリの剥き身汁の混合物?)がべっとり。

10位 2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!
2014年初頭はオニカサゴアマダイといったボウズ覚悟の釣りばかりしていた。そのせいで、今年は釣り運は大凶なんじゃ?ってほどの貧果にあえぎ続けた。やっと大満足な釣りができたのが4月半ばの沖のウィリー五目だった。キントキ入れ食いで本命のカイワリもゲット。氷を入れる隙間もないほどにクーラーぎっしり。



Twitter

2014年12月31日 14:00

« NW伊豆合宿 堤防にて風と波に苦戦。午後カイワリも中止 | メイン | NW伊豆合宿 2014年の釣り納めは子供2号とカイワリ五目だ »

最近の気になる魚・物・話題の記事

ふるさと納税なら日本で設計された高品質バッテリー買える?
たんぱく質制限のせいで釣りは休み休みになってしまうのよ
新防寒着はモンベルが船釣り用に設計した「シーアングラー」
最大25倍に拡大!! これなら船上で回転ビーズに枝ス通せる?
眼鏡と偏光グラス、モバイルバッテリーも…まじで金欠かも
夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?
メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事
6月・7月の新島キンメは白子や真子が入って美味しいらしい
暑くてひぃひぃ言ってるので今週末はリレーなしで夜メバル
小型電動の予備機に「ELAN SW DENDO 100」がほしいかも!!
もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?
白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も
デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?
365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!
GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を
GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」
熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに
倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ
尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を
今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪
アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない
回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!
汚い手で目を擦らなければ釣り行ってOKとお許し出たよ~
脂ノリノリ表面テカったデカイワリは無言になるほど旨い
白内障手術前の釣り納めは一番食べたいカイワリに行くよ~
魚はだいたい100gあたりたんぱく質20gと覚えておけばよい
「食べきれないなら近所に配る」でキスアジリレーに行くよ
そば切り うちばが品川シーサイド近くといまさら気付いた
シロギスのテンビン仕掛けなら視力が0.2でも作れるかも?
ん? 白内障手術後に眼鏡を作れるのは1カ月後? 釣りは?
クールラインキャリーIIIが15Lとやや小型だけど気になるぞ
白内障の手術&入院に向けで骨董品?なiPodを充電してみる
カイワリ釣るのに金に糸目は付けない。生食用生しらす買う
伊豆でサバ大不漁と知ってカイワリ釣りやすいとニンマリ!?
散歩に行くと釣りに行く気が…体を労わってこなかったツケ
仕事&仕掛け作りに単焦点か、穂先が見える2焦点かで悩む
大阪でエギタコでロストしたエギとスッテを補給してきたよ
今週末は大阪行きで…2025年はなかなか釣りに行けないのよ
ヨロイイタチウオの酒蒸しはアマダイを超えてる気がするぞ
アカムツ狙いで最後までが希望だが一応アラの釣り方を予習
5年以上ぶりの2日連荘で稲取アカムツ→東京湾エギダコに!!
食べきれないなら釣るなと言われると釣りお休みになるかも
痛風危機が去ったら今度はたんぱく質の摂取量制限くらう?
かみやのマダコ初日は44人中32人がツ抜けで期待してよい?
シラス不漁の影響? 釣り餌用冷凍生しらすが長期売り切れ
かみやのエギタコ新釣法は豚肉だけでなくネギも巻くらしいw
最近起きている悪循環。視力低下→仕事遅い→釣り行けない
夏のカイワリは抜群!! 博多風ごまあじも期待以上の旨さで
シーズン初期のマダコはエギを小さくした方がいいのかな?
あれ? あれれれ? 今週末も釣りに行けない波風予報かも

著者: へた釣り