明日に予定している宇佐美カイワリプチ遠征の準備をしていて、あれ?っとなる。抵抗が少なくシャクリやすいのでFLビシよりスリムなサニーちびライトの80号を使っている。新品が届いていたので箱を開けてみると…なんだか今使っている物よりオモリが大きく見える。計量してみると…。
今使っている物よりオモリの鉛の部分が目視で分かるレベルで新しく買った物の方は大きい。シルエットが小さくスリムだという理由で使っているビシなので大きくなるのは嫌だなと感じる。どっちが正しい重さなのかな?と計量してみると……古い物は262グラムで新しい物は343グラム。1号は3.75グラムなので80号は300グラム。コマセを入れるプラスティック部分の重さもあるので新しい物の方が正しい重さのような気がする。今使っている物は2023年の3月に買った物で2年以上使っている。
もしかすると、使っているうちに着底などの衝撃で削れて軽くなってしまった? 一方で、サニーちびライトなら60号くらい(プラスティック部分が同じ重さとして計算するとオモリ部分58.4号)でもオマツリしないと分かった。潮が速い時は重い新しい物、潮が緩いときは軽い古い物で使い分けできそうな気がする。
著者: へた釣り