2016年の漢字は「貰」。賞品だけでなくいろいろ貰えたよ~

2016年の漢字は「貰」。賞品だけでなくいろいろ貰えたよ~!!2016年の漢字は「」だ。奇跡的に大会での入賞率が高くいろいろ賞品をえたというだけでなく、欲しかった物をご厚意でえたり、壊れて困っていた物を直してえたり、さらには新兵器を作ってえたり、記念すべき魚を釣らせてえたり。うばかりで恩返しは…できてないかも?

2016年の漢字は「貰」。賞品だけでなくいろいろ貰えたよ~!!
本番に弱いとは考えてはいない。実力が伴わないので、ほかの人がいつもよりも本気で釣る大会では結果が残せないだけだと思っていた。2016年に限れば、実力のなさをカバーできるほどの運のよさがあったようで、7つの大会で賞品をうことができた。「サイバーショット船190MH」「沖釣り工房 アマダイ」「FUNETATSU ライトアマダイ195」という竿が3本。リールは「レオブリッツS400」と「幻風300TypeG」の2台。「クールラインIIS2000X」というクーラー。船バッグペアワイングラス無料乗船券を3枚。賞品をお金に換算したらいくらだろうというさもしいことは考えないようにしているが、結構な額になってるような気がする。おそらく今年だけのことなので素直に喜んでおくことにする。
かみやNo.1のドン・へ~たに俺はなったぁぁぁあああああ!ビッグ3を独り占めして一之瀬丸感謝デー釣り大会を快勝♪

★欲しいなぁと言ってたらあげますよ。好意に甘えて貰っちゃったぁ

船あなご125をもらう。これでもう5匹釣れない言い訳はなしなぎさ…今日ほどブログやっててよかったと思った日はない
へた釣りは万年金欠気味の人なので、欲しいけど買えない物がたくさんある。そんな窮状を見るに見かねてってことなんだと思うが、ブログに欲しいなぁと書いたら、あげますよと言ってえたのがS藤名人特製の「船アナゴ125」という竿とY口番長が作成した「あべなぎさシール」。アナゴ竿は「おかげさまで9匹も釣れました」と報告すると「たったの?」とからかわれたが小突いて釣るというのがどういうことなのか分かる竿なので来年こそはツ抜けを達成…できる? 「あべなぎさシール」は非売品で船上であべなぎさに偶然会えたらえるというレアアイテム。行動範囲がすごく狭いへた釣りがゲットできる可能性はほぼゼロだったのだが、あべなぎさ大好きと書き続けてきたおかげでえることに。クーラーに貼ってあるとあべなぎさファンの人からいいなぁ~と羨ましがられるのがうれしい。

★自分じゃ直せない不器用さんなので直して貰えて大感謝なのだ

U原工房の匠の技で世界一汚いエアドが新品同然に蘇生へし折れたあべなぎさをドン・サイ~キが叩き直しメカなぎさ
技術とか工作とかその手の作業が本当に苦手で、自分で修理するということは完全に破壊するということに等しい。世界で一番ゲロゲロで汚いリールになっていたエアドを修理してくれたのがU原工房長。壊れたリールの修理だけでなく定期的なオーバーホールメンテナンスも面倒をみてっているので2016年は手動のリールは一度も故障しなかった。上蓋が壊れたあべなぎさ号を修理し、元の状態よりも頑強に直してくれたのがドン・サイ~キ。折れてしまったプラスティックの凸部を金属に変えてって、上蓋の開閉に不安がなくなった。

★こんなのがあるといいなぁに応えて新兵器を作って貰えたよ~

カワハギ大会に向け究極?のピカイチくんが五島より着弾さん木の船でカワハギするなら餌トレイベースはマジで快適
カワハギ釣りの新兵器として好釣果をもたらしてくれた「炸裂ピカイチくん feat.アワビ貼りブレード」は、フジ製作近藤丈一名人に、こんな釣り方をしたいとお伝えしたところ、「究極のピカイチくん」を作ってえたもの。高輝度のLEDをノーマルピカイチくんよりも速く点滅させることで、動かしすぎずに寄せるというデカハギ狙いの釣り方にフィットするようになっている。これなしでのカワハギ釣りはもう考えられない。もう1つ作ってえてうれしかったのが「餌トレイベース」というさん木ありの船べりにカワハギ用の餌トレイを装着するための道具。アサリの剥き身汁で股間を汚さずに済むので釣りへの集中力が増す。U原工房長に連絡すると手に入るのでさん木ありの船宿によく行く人にはオススメのグッズだ。

★自力では釣れなかったと思う。釣らせて貰えたという魚がいるよ

勇者様の熱血指導でアコウダイ3匹!! 伝説はじまったかも座布団きたよ~!! 52センチのクロガシラカレイをゲットだぜ
釣りに関してあまり他人の言うことを聞かないへた釣りだが、深場の勇者様に手取り足取り指導してえたアコウ釣りは釣ったのではなく釣らせてったと認める。釣り方を押しつけられるのではなく、どうしてそういう釣り方が望ましいのかという理屈込みで懇切丁寧に説明してくれる勇者様は、へた釣りにとってシーバス師匠カワハギ師匠に続く3人目の師匠となった。釣らせてったと感じる魚がもう1匹。標津沖の座布団カレイは普段は行かない遠めのポイントまで連れて行ってくれた日陽丸の船長に釣らせてった記憶に残る1尾だと思っている。



Twitter

2016年12月26日 17:00

« かみやNo.1のドン・へ~たに俺はなったぁぁぁあああああ! | メイン | 美味い魚は皮まで美味い! アマダイなんて鱗も超美味い »

最近の気になる魚・物・話題の記事

ふるさと納税なら日本で設計された高品質バッテリー買える?
たんぱく質制限のせいで釣りは休み休みになってしまうのよ
新防寒着はモンベルが船釣り用に設計した「シーアングラー」
最大25倍に拡大!! これなら船上で回転ビーズに枝ス通せる?
眼鏡と偏光グラス、モバイルバッテリーも…まじで金欠かも
夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?
メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事
6月・7月の新島キンメは白子や真子が入って美味しいらしい
暑くてひぃひぃ言ってるので今週末はリレーなしで夜メバル
小型電動の予備機に「ELAN SW DENDO 100」がほしいかも!!
もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?
白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も
デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?
365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!
GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を
GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」
熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに
倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ
尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を
今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪
アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない
回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!
汚い手で目を擦らなければ釣り行ってOKとお許し出たよ~
脂ノリノリ表面テカったデカイワリは無言になるほど旨い
白内障手術前の釣り納めは一番食べたいカイワリに行くよ~
魚はだいたい100gあたりたんぱく質20gと覚えておけばよい
「食べきれないなら近所に配る」でキスアジリレーに行くよ
そば切り うちばが品川シーサイド近くといまさら気付いた
シロギスのテンビン仕掛けなら視力が0.2でも作れるかも?
ん? 白内障手術後に眼鏡を作れるのは1カ月後? 釣りは?
クールラインキャリーIIIが15Lとやや小型だけど気になるぞ
白内障の手術&入院に向けで骨董品?なiPodを充電してみる
カイワリ釣るのに金に糸目は付けない。生食用生しらす買う
伊豆でサバ大不漁と知ってカイワリ釣りやすいとニンマリ!?
散歩に行くと釣りに行く気が…体を労わってこなかったツケ
仕事&仕掛け作りに単焦点か、穂先が見える2焦点かで悩む
大阪でエギタコでロストしたエギとスッテを補給してきたよ
今週末は大阪行きで…2025年はなかなか釣りに行けないのよ
ヨロイイタチウオの酒蒸しはアマダイを超えてる気がするぞ
アカムツ狙いで最後までが希望だが一応アラの釣り方を予習
5年以上ぶりの2日連荘で稲取アカムツ→東京湾エギダコに!!
食べきれないなら釣るなと言われると釣りお休みになるかも
痛風危機が去ったら今度はたんぱく質の摂取量制限くらう?
かみやのマダコ初日は44人中32人がツ抜けで期待してよい?
シラス不漁の影響? 釣り餌用冷凍生しらすが長期売り切れ
かみやのエギタコ新釣法は豚肉だけでなくネギも巻くらしいw
最近起きている悪循環。視力低下→仕事遅い→釣り行けない
夏のカイワリは抜群!! 博多風ごまあじも期待以上の旨さで
シーズン初期のマダコはエギを小さくした方がいいのかな?
あれ? あれれれ? 今週末も釣りに行けない波風予報かも

著者: へた釣り