2016年の漢字は「貰」。賞品だけでなくいろいろ貰えたよ~

2016年の漢字は「貰」。賞品だけでなくいろいろ貰えたよ~!!2016年の漢字は「」だ。奇跡的に大会での入賞率が高くいろいろ賞品をえたというだけでなく、欲しかった物をご厚意でえたり、壊れて困っていた物を直してえたり、さらには新兵器を作ってえたり、記念すべき魚を釣らせてえたり。うばかりで恩返しは…できてないかも?

2016年の漢字は「貰」。賞品だけでなくいろいろ貰えたよ~!!
本番に弱いとは考えてはいない。実力が伴わないので、ほかの人がいつもよりも本気で釣る大会では結果が残せないだけだと思っていた。2016年に限れば、実力のなさをカバーできるほどの運のよさがあったようで、7つの大会で賞品をうことができた。「サイバーショット船190MH」「沖釣り工房 アマダイ」「FUNETATSU ライトアマダイ195」という竿が3本。リールは「レオブリッツS400」と「幻風300TypeG」の2台。「クールラインIIS2000X」というクーラー。船バッグペアワイングラス無料乗船券を3枚。賞品をお金に換算したらいくらだろうというさもしいことは考えないようにしているが、結構な額になってるような気がする。おそらく今年だけのことなので素直に喜んでおくことにする。
かみやNo.1のドン・へ~たに俺はなったぁぁぁあああああ!ビッグ3を独り占めして一之瀬丸感謝デー釣り大会を快勝♪

★欲しいなぁと言ってたらあげますよ。好意に甘えて貰っちゃったぁ

船あなご125をもらう。これでもう5匹釣れない言い訳はなしなぎさ…今日ほどブログやっててよかったと思った日はない
へた釣りは万年金欠気味の人なので、欲しいけど買えない物がたくさんある。そんな窮状を見るに見かねてってことなんだと思うが、ブログに欲しいなぁと書いたら、あげますよと言ってえたのがS藤名人特製の「船アナゴ125」という竿とY口番長が作成した「あべなぎさシール」。アナゴ竿は「おかげさまで9匹も釣れました」と報告すると「たったの?」とからかわれたが小突いて釣るというのがどういうことなのか分かる竿なので来年こそはツ抜けを達成…できる? 「あべなぎさシール」は非売品で船上であべなぎさに偶然会えたらえるというレアアイテム。行動範囲がすごく狭いへた釣りがゲットできる可能性はほぼゼロだったのだが、あべなぎさ大好きと書き続けてきたおかげでえることに。クーラーに貼ってあるとあべなぎさファンの人からいいなぁ~と羨ましがられるのがうれしい。

★自分じゃ直せない不器用さんなので直して貰えて大感謝なのだ

U原工房の匠の技で世界一汚いエアドが新品同然に蘇生へし折れたあべなぎさをドン・サイ~キが叩き直しメカなぎさ
技術とか工作とかその手の作業が本当に苦手で、自分で修理するということは完全に破壊するということに等しい。世界で一番ゲロゲロで汚いリールになっていたエアドを修理してくれたのがU原工房長。壊れたリールの修理だけでなく定期的なオーバーホールメンテナンスも面倒をみてっているので2016年は手動のリールは一度も故障しなかった。上蓋が壊れたあべなぎさ号を修理し、元の状態よりも頑強に直してくれたのがドン・サイ~キ。折れてしまったプラスティックの凸部を金属に変えてって、上蓋の開閉に不安がなくなった。

★こんなのがあるといいなぁに応えて新兵器を作って貰えたよ~

カワハギ大会に向け究極?のピカイチくんが五島より着弾さん木の船でカワハギするなら餌トレイベースはマジで快適
カワハギ釣りの新兵器として好釣果をもたらしてくれた「炸裂ピカイチくん feat.アワビ貼りブレード」は、フジ製作近藤丈一名人に、こんな釣り方をしたいとお伝えしたところ、「究極のピカイチくん」を作ってえたもの。高輝度のLEDをノーマルピカイチくんよりも速く点滅させることで、動かしすぎずに寄せるというデカハギ狙いの釣り方にフィットするようになっている。これなしでのカワハギ釣りはもう考えられない。もう1つ作ってえてうれしかったのが「餌トレイベース」というさん木ありの船べりにカワハギ用の餌トレイを装着するための道具。アサリの剥き身汁で股間を汚さずに済むので釣りへの集中力が増す。U原工房長に連絡すると手に入るのでさん木ありの船宿によく行く人にはオススメのグッズだ。

★自力では釣れなかったと思う。釣らせて貰えたという魚がいるよ

勇者様の熱血指導でアコウダイ3匹!! 伝説はじまったかも座布団きたよ~!! 52センチのクロガシラカレイをゲットだぜ
釣りに関してあまり他人の言うことを聞かないへた釣りだが、深場の勇者様に手取り足取り指導してえたアコウ釣りは釣ったのではなく釣らせてったと認める。釣り方を押しつけられるのではなく、どうしてそういう釣り方が望ましいのかという理屈込みで懇切丁寧に説明してくれる勇者様は、へた釣りにとってシーバス師匠カワハギ師匠に続く3人目の師匠となった。釣らせてったと感じる魚がもう1匹。標津沖の座布団カレイは普段は行かない遠めのポイントまで連れて行ってくれた日陽丸の船長に釣らせてった記憶に残る1尾だと思っている。



Twitter

2016年12月26日 17:00

« かみやNo.1のドン・へ~たに俺はなったぁぁぁあああああ! | メイン | 美味い魚は皮まで美味い! アマダイなんて鱗も超美味い »

最近の気になる魚・物・話題の記事

今週末はお墓参り&母のご機嫌伺いで大阪行きで釣りお休み
電動リール買い換えは22 フォースマスターなら6万円代で!!
妻曰くキンメのお鍋なら「金目鯛しゃぶしゃぶ」一択らしい
寝不足にアネロン2錠はよくない? 偏光グラスで症状軽減?
奇跡の予報劇的好転♪新島トロキンメ大遠征行ってきま~す
港解散覚悟で下田へ!? キンメ釣り師は気合が違うと感心
うん、これは今週末の新島キンメ中止だよね…出たら辛そう
高負荷巻き上げ中に何度も電源が落ちるリールは寿命かな?
余りエサの持ち帰りにA&Fの完全防水ボックスを買おうかな
マハタ、アオハタ、シロアマも…えいあん丸の「ライト根魚」
あらら…船故障でアラ・ムツ中止。ムツ期待でえいあん丸へ
エサは長め指定に湖西市ふるさと納税の鮭皮を15センチに切る
お鍋チャレンジ第2戦は下田沖むっちりクロムツ→大アラで
身ぷりぷり皮ぷるぷる旨み爆発!! 鬼の形相鍋はサイコー♪
オニカサゴでユメカサゴ釣れないのは針の大 きさのせい?
持つべきものは器用な妻。朝起きたら防寒具が復活してたよ
「不思議なタコさん」に魚より先に僕が釣られちゃったよぉ
防寒着…0.25mm厚のカッパ上着なら6000円くらいで買える
なんか2月なのにシロギス釣れすぎてる気がするけどなぜ?
10年間冬の釣りに付き合ってくれた防寒着がついに…逝く!!
別誂きす+アルテグラで54K円。Insta360 Ace Pro2は65K円
土肥富ホタ針細地15号のケイムラピンク増量&フッ素コート
3週間ぶりの釣りとなると…シロアマダイ→カイワリ行くぞ
アマラバに食わなくてもサビキは食う「ガチの甘ラバサビキ」
むっちりデカムツじゃないからと回避したら70cm・4.5kg!?
釧路では冬が旬。ハッカクなるぷりぷり白身の魚はトクビレ
ダイソー220円ジグでハタ狙いのジグクリ試作1号で~きた
あらら…下田沖は波2.5mでムツ&アラお鍋チャレンジ中止
コマセ釣りでも電車釣行派には「ジッパータブ」が便利かも
自作のブラクリよりブラーやメタルジグの方がハタ釣れる?
今週末は下田沖のデカムツ→大アラでお鍋チャレンジに行く
本牧・長崎屋のメバルは0-14匹。でも…2/9で今年は終了?
高いけど気になる爆光×長時間発光の「夜光オニカサゴ」針
むつちり食べたい…えいあん丸のアカムツで狙おうかなぁ~
2/1解禁だけどエビメバルで乗れる船宿が見つからないかも
海天気.jpで北風7mで波0.5mでアジなら確実と思ってたら…
むつちり食べたいけど風予報なのでサクッと大アジ狙いかな
船キス専用にアルテグラ買うならC2000? SHG? C2500?
ハリス切れあり!! いなの丸ビシアジ水深が猿大アジ期待に
カイワリシーズン16!! 今年も刺し盛りのセンターを守る!?
がまかつから船キスの振分け仕掛け。25・55cm長短で誘惑
土曜日ならカイワリ、日曜だとカイワリ・シロアマで悩む~
「アルファソニック別誂きす」で上手くなった気分味わう?
払暁の白間津シマアジ正確なタナ合わせにLED付きグローブ
治久丸がシロアマ乗合開始。カイワリとのリレーってあり?
今週末はハリス切れの続きを夢見て白間津シマアジリベンジ
15年ぶりにキス専用竿「キス X MH-165・K」を買おうかな
リール修理中に遠心ブレーキのキャップなくしたんだけど…
再現性はないけど頻発するGoPro8のフリーズに頭を抱える
今年も初釣りは初心に帰って和彦丸からキス&アジリレーへ

著者: へた釣り