濁り潮のアマダイは大きくタナを切って待つのが正解みたい

魚信が遠く釣れても1/2以下スケールに痺れたアマダイ大会大会参加者29人で本命が釣れたのは7人だけという名人、達人クラスをしても大苦戦していたアマダイ釣り大会。帰りのバスで「濁り潮のときは3~5メートル底を切って待つといい」と教わる。それって高すぎない?と思ったが、濁りの中にエサをいれてるよりもアマダイが釣れるんだそうだ。

魚信が遠く釣れても1/2以下スケールに痺れたアマダイ大会教えて下さったのはYOKOさん。いろんな釣り教室に参加している勉強熱心な釣りガールである。実はカワハギ釣りでもYOKOさんの釣り方を参考にさせてもらったことがあり、本人が嫌がるであろうから口には出さないが、心の中でYOKO師匠とお呼びし師事していたりする。そんなYOKOさんが参加したアマダイ釣り教室も濁り潮に苦しめられたらしい。そのとき「ガン玉などは全部取り底を3~5メートル切って待つとよい」と教わったという。この釣り方で船中全員アマダイをゲットしたそうだ。2週間前の練習釣行で、デカッw船長にも「タナは3メートルがいい」と言われたのを思い出す。オニカサゴで剣崎沖に毎日出船しているデカッw船長は底が濁り気味ってことを知っていたってことかな?

魚信が遠く釣れても1/2以下スケールに痺れたアマダイ大会水深80メートル以深を攻める釣りでは濁り潮、あるいは底潮が暗いと言われる状況で大苦戦をすることがある。アマダイだけでなく、オニカサゴや沖のウィリー五目でも思ったように釣果が伸ばせない。釣れてくる魚が明らかに変わる。サメが釣れるようなら濁り潮確定だし、サメほど極端でなくても、ワキヤハタ(シロムツ)、チゴタラ(ドンコ)、キントキなどが釣れるときは底が濁っており、普段の釣り方では本命はなかなか釣れないと考えてよさそう。羽田・かみやしゃちょう船長は「水垢が魚探に映る」と書いていたので、ポイントに着いたら「今日は水垢大丈夫?」と聞いてみるのが底が濁っているかどうかを知る最も手っ取り早い方法かもしれない。

2014年初大漁♪ カイワリ、キントキ、オキメバル&ヤリイカ!!とはいえ底が濁っているからといってタナを変えて対処できるのはアマダイだけかな? オニカサゴでは深海ザメやギス(オキギス)が釣れるときでもタナを上げてという指示は出ない。ウィリー五目だとキントキは本命の1つだし、メダイやシロムツも立派な釣果なので、濁っているときは濁っているときに釣れる魚を釣れってことなんだと思う。濁りを嫌う魚がアマダイのように泳層を変えている可能性はあるので濁りの上までシャクってみてほかの魚が釣れないか試してみる価値はありそうだ。



Twitter

2015年02月16日 16:26

« 魚信が遠く釣れても1/2以下スケールに痺れたアマダイ大会 | メイン | 閻魔大王様オススメの12ブレイドPEラインが入荷し始めた »

最近の気になる魚・物・話題の記事

もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?
白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も
デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?
365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!
GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を
GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」
熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに
倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ
尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を
今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪
アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない
回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!
汚い手で目を擦らなければ釣り行ってOKとお許し出たよ~
脂ノリノリ表面テカったデカイワリは無言になるほど旨い
白内障手術前の釣り納めは一番食べたいカイワリに行くよ~
魚はだいたい100gあたりたんぱく質20gと覚えておけばよい
「食べきれないなら近所に配る」でキスアジリレーに行くよ
そば切り うちばが品川シーサイド近くといまさら気付いた
シロギスのテンビン仕掛けなら視力が0.2でも作れるかも?
ん? 白内障手術後に眼鏡を作れるのは1カ月後? 釣りは?
クールラインキャリーIIIが15Lとやや小型だけど気になるぞ
白内障の手術&入院に向けで骨董品?なiPodを充電してみる
カイワリ釣るのに金に糸目は付けない。生食用生しらす買う
伊豆でサバ大不漁と知ってカイワリ釣りやすいとニンマリ!?
散歩に行くと釣りに行く気が…体を労わってこなかったツケ
仕事&仕掛け作りに単焦点か、穂先が見える2焦点かで悩む
大阪でエギタコでロストしたエギとスッテを補給してきたよ
今週末は大阪行きで…2025年はなかなか釣りに行けないのよ
ヨロイイタチウオの酒蒸しはアマダイを超えてる気がするぞ
アカムツ狙いで最後までが希望だが一応アラの釣り方を予習
5年以上ぶりの2日連荘で稲取アカムツ→東京湾エギダコに!!
食べきれないなら釣るなと言われると釣りお休みになるかも
痛風危機が去ったら今度はたんぱく質の摂取量制限くらう?
かみやのマダコ初日は44人中32人がツ抜けで期待してよい?
シラス不漁の影響? 釣り餌用冷凍生しらすが長期売り切れ
かみやのエギタコ新釣法は豚肉だけでなくネギも巻くらしいw
最近起きている悪循環。視力低下→仕事遅い→釣り行けない
夏のカイワリは抜群!! 博多風ごまあじも期待以上の旨さで
シーズン初期のマダコはエギを小さくした方がいいのかな?
あれ? あれれれ? 今週末も釣りに行けない波風予報かも
白内障手術は7月上旬。日帰りではなく2泊3日で入院らしい
今週こそは曇天の初島沖でカイワリ刺し3日分を釣るぞ~♪
「Insta360 Ace Pro 2」の外部充電を防水にするにはこれか
外道を避けて狙い撃ち!! がまかつ「ハタ五目」の寸法をメモ
ビシアジ、トラフグ、タチウオに使える「激風エギタコ 180」
矯正視力0.2じゃもう無理。人生初の手術は白内障に決まり
釣り船の女性割引料金ってどうしてあるんだろう?
覚悟はしてたが…風の吹き始めが更に早くなりプチ遠征中止
カイワリプチ遠征の準備を終え念のためにと予報を見ると……
6月からマダコ!! 今年は沸きいいかな? お誘いあるかな?

著者: へた釣り