いろいろポンコツなので自然を相手にする釣りに肉体的にも精神的にも不向きと思う。でも、諦めの悪さ(執着)だけは釣り向きではないかと…。目下の攻略目標は三崎港・えいあん丸のライト根魚五目で釣れるはずのマハタである。餌用に冷凍カタクチイワシを買ってみようかなと考え出す。
冷凍カタクチイワシは昨年7月の鴨川沖の浅場根魚五目で食いがよく驚いた。40センチくらいだがクエが釣れたり、30センチ超のアカハタが釣れたり。サバ短を使っていた人が、エサ取りともいえる小型のカサゴに苦しんでいたのに、カタクチイワシを1匹付けるとカサゴはほぼ食ってこなかった。そのとき使ったのがHAMAICHIの「釣らせ名人 カタクチイワシ」。1パック150グラムで12~13匹入っている。確か1パック500円くらいだったと記憶している。もっと安く買える物がないかなと探してみると釣り餌用のカタクチイワシが1キロ1530円(送料込み)で売られていた。1キロで245匹入っているんだそうだ。あれ? HAMAICHIの7パック分(1.05キロ)だとすると、100匹に満たないので小さすぎる? 冒険せずにHAMAICHIのを買うか、写真を見るとサイズはちょうど良さそうに見えるのでお安く1キロ買っちゃうかで迷い中。
著者: へた釣り