暑さ寒さも彼岸までという諺通り、東京はさすがに今週末から猛暑日にはならない気配だが…猛暑日でなければ涼しいと感じていいのだろうか? へた釣りは夏場の釣りには「冷蔵服3」というペルチェ式の冷却プレートとファンが付いたベストを着ている。今年はまだ必要な気がしている。
今年は6月29日の釣行から冷蔵服3を着て釣行した。白内障の手術などもあって釣行回数は少なめだったが9月中旬になっても冷蔵服なしでの釣行は考えられない。最高気温が30度を切るまでは念のために持って行こうと考えている。熱中症だけでなくへた釣りの場合、脱水症状になると痛風発作のリスクがある。あの痛みを再び味わうくらいなら、荷物が増えるのなんて気にならない。モバイルバッテリーを購入しようとネットを検索していたら最新モデルの「冷蔵服4」はPD対応のバッテリーを接続すれば風量を60%増しにできると知る。PD対応のバッテリーはGoPro HERO13 Blackの外部電源化のために大容量の物を4種類購入した。外部電源として使えたのは1つ、パススルー給電になら使えたのが1つ。残りの2つは全くの無駄になっていたが…冷蔵服4を買えば使い途ができる。2台あればちょうど一日船でファンを回し続けることができる。
著者: へた釣り