三崎港・えいあん丸のライト根魚五目に2回挑戦して、カサゴ類はいっぱい釣れたが、ハタ類とは出会えていない。マハタと出会える可能性を少しでも上げられる手はないものかと考えて、80号の中通しオモリを買って水深60~80メートルでブラクリをやってみるのはどうだろうと思いつく。
80号のナツメオモリってあるんだろうか? と調べてみると、無垢の中通しオモリ80号が売られていた。蛍光塗料でオレンジ色に塗れば思っている物になるはず。ブラクリの作り方はアカハタ用に作って習得済み。アカハタ用より丈夫になるようにフロロ10号くらいで作ればよいと思われる。食い込みがよいように遊動式にしようと思う。船下で跳ね上げては落すを繰り返せば、潮が速く誘いづらい天秤吹き流し仕掛けよりもマハタにアピールできるのではないかと……。えいあん丸のライト根魚五目は10月・11月も出船する予定なので、ブラクリ作ってもう一回マハタガチャに挑戦してみようかな。
著者: へた釣り