コロナ禍で遠征がままならず釣りをご一緒する機会があまりなくなっていた北海道の師匠(義父)は今年で85歳。労作性狭心症の治療でステント手術をされたのを機に釣りから引退することを決意された。ビーストマスター2000という最大巻上力68キロのモンスター電動リールをいただく。
「釣りやめたから何か欲しい物ある?」と聞かれてすぐに思いついたのが、中深場での釣りに使っているフォースマスター3000MKの代わりになる電動リール。旧式のフォースマスター3000MKはシマノでは「修理不可」になっており、故障すると同番手の電動リールを買い直すしかなかった。北海道の根魚五目はオモリ250号を使うのでシマノ派の北海道の師匠はへた釣りの物より新しいフォースマスター3000を使っていたと記憶していた。「フォースマスター3000をください」とお願いしたところ…届いてびっくり。入っていたのは18ビーストマスター2000だった。手が出る値段ではないのでカタログすらろくに見たことがなかったが、フォースマスター3000MKより50グラム軽い自重690グラムだ。中深場でも手持ちで誘う派なので軽いのはうれしい。最大巻上力68キロ。今使っているフォースマスター3000MKの巻上力は48キロなので型番は小さくなったのにパワーはアップしている。巻上速度も大幅に向上するもよう。糸巻き量はPE3号で500メートルなのでアカムツやクロムツで十分使える。
著者: へた釣り