釣れている日には必ずといっていいほど船上にはいない。それがへた釣りの宿痾である。剣崎沖のイサキがこの数日、急に絶好調に。普通に考えると、今週末はイサキのはずなのに…仕掛けやビシの準備が整わず。イサキに未練を残しつつタチウオ・アジリレーも好調だといいのになぁ~。
何日か前に金沢八景・一之瀬丸の釣果報告で束釣りを確認。一之瀬丸にも人智を超えた異次元さんが何人かいるので、その人の釣果かな?と考えていたのだが、その日以降も束には届かないものの、竿頭で80匹、90匹台が続く。イサキの数釣りシーズンに突入したと考えてよさそうだ。慌てて仕掛けを巻き始めたのだが、前回の釣行で仕掛けを全滅させているので、どう考えても間に合わない。さらにビシもロストしてしまっている。
ヨドバシ・ドット・コムで注文済みだったが今日になってようやく手元に届いた。いつでも出撃できるように準備を整えておくべきだったと後悔しても、時すでに遅し。今週なら束狙えたかもと未練を残しつつ、イサキは諦めることに。船宿の仕掛け、貸しビシでもいいから突撃とは考えられないのもへた釣りの宿痾かもしれない。
代わりに既に予約済みなのが、羽田・かみやのタチウオ・アジリレーだ。北海道の師匠にいただいた探険丸MINIの東京湾デビューとなる。特に浮いたり沈んだり、消えたり現れたりするらしいタチウオの反応がどんな風に魚探に映るのかにすごく興味がある。アジも探険丸向きの釣り物なので、探険丸の有無で釣り方が変わるのか楽しみだったり。タチウオ・アジリレーは昨年いい思いを2連続でした釣りなので、今年も期待してるんだけど……イサキよりタチウオ・アジを選んで正解だったってくらい釣れてくれるといいのになぁ~。
著者: へた釣り