IS06を探見丸MINI並みの釣り用情報端末にできないものかといろいろ考えていたのだが……魚探機能がある探見丸MINIにするのはどう考えても無理だw でも、スマホにはスマホならではの使い方があるわけで、「釣魚ログ」が盛り上がれば、探見丸より便利に使えるようになる?
釣り用ということでインストールしたのは釣りマップを作るための「My Track」。そして、よく釣りに行く複数の場所を登録しておけば、簡単に風速予測込みの天気予報を呼び出せる「ピンポイント天気」、釣り人の必需品「潮汐なびBETA」。Google Eatrthと連動してボート釣り用ポイントマップを作れる「BoatFishingNaviLite」
も気になるが……横須賀の某所でボート転覆落水事故を起こして以来、どうにも海で手こぎボートに乗る気がしないので、インストールしていない。ライフジャケットは本当に、本当に必要なので、絶対に着用しようねw
IS06を釣り用情報端末としてもう少し使えないものかといろいろ情報を探していると、「釣魚ログ」なる釣り好きスマートフォンユーザー向けのコミュニティサイトを見つけた。魚を釣ったら、スマホで魚を撮影し、釣魚ログにアクセス。魚のサイズやら釣り方なんかを入力したら、GPS機能を使って釣れた場所の地図を自動で作成してくれ投稿できるというもの。探見丸MINIにはコミュニティ機能はないので、スマホならではの釣り情報共有手段になると思うのだが……いかんせん、ユーザーが少なすぎる。登録しているユーザーがへた釣り含めて3人しかいないんだもんなぁ~。もう少し流行らないものかと、ダメモトで紹介してみた。
著者: へた釣り