なんだよ、これ!!! 北海道遠征なのに台風が2つもあるやん

なんだよ、これ!!! 北海道遠征なのに台風が2つもあるやん今週末から北海道遠征。今年は船釣りを4戦、堤防での釣りを半日やるつもりで道具の準備していた。5泊6日なので1日くらいは風や波で釣りができない日もあるかな?と考えていたが……台風が太平洋上に2個発生。11号は遠征の前半に12号は遠征後半に滅茶苦茶影響ありそうだ。

北海道遠征は50歳過ぎのおっさんが体力の限界に挑戦するというのが毎年のテーマなので今年も毎日釣りをする予定。

7月27日 シシャモ釣り 釧路西港
7月28日 釧路沖五目 海攻丸
7月29日 標津沖カレイ 日陽丸
7月30日 渓流釣り 虹別川
7月31日 釧路沖五目 海攻丸
8月1日 釧路沖五目 未定

良型アオゾイ×2匹ゲットし北海道遠征2015最後のドヤッ!!釧路沖五目はアオゾイが本命の胴付きバルーンサビキ仕掛けでの釣り。オモリ250号をぶら下げて1日誘い続ける釣りになる。マタラ、ヤナギノマイなども釣れる。この2年本命のアオゾイを釣っていない。3戦もすればさすがに1匹くらいはと目論んでいたわけだが……出船機会が減ると今年も……と嫌な予感がし始める。

座布団きたよ~!! 52センチのクロガシラカレイをゲットだぜ標津沖のカレイ釣りは今年で5回目になる。40センチ超えは当たり前で50センチ超えも混じるという東京湾ではなかなかお目にかかれないサイズのカレイが釣れる。小突いて小突いてカジカをかわして狙っているサイズのカレイを手にすると達成感のある釣りである。今年は子供1号・2号そろって参加する。標津沖はあまり荒れない海だがら大丈夫かな?

来年の北海道遠征はアオゾイよりもシシャモが本命かもよぉ今年初挑戦するのが堤防でもシシャモ釣り。北海道の師匠より釧路西港で釣れてはいるみたいという情報があり、釧路に到着したらそのまま西港のポイントに置いていってもらうことに。サビキでの釣りでサビキ針にアオイソメを2センチくらいに切って付けるらしい。堤防でサビキ釣りをするのなんて久しぶりだ。チカやキュウリウオも混じるのかな? シシャモ釣りに関してはとにかく情報が少なくて何も起きない可能性も…。それもまた釣りである。



Twitter

2018年07月25日 17:00

« イサキ二束超え条件は潮回りが小さくて雨の日ってことかな | メイン | 空騒ぎしないようシシャモ、キュウリウオ、チカの見分け方 »

最近の気になる魚・物・話題の記事

東京湾奥のメバルは潮が濁る4月はワンチャンありなのか?
宇佐美・秀正丸遠征オナガ五目…めっちゃ気になるんだけど
お鍋の季節は終わったけど…むつちりチャレンジのチャンス
アブソリュートの保冷力に衝撃受けユニフリーズが気になる
メバルより前にイワシがいない? 小赤泳がせはダメかな?
LTアジで本物イカ短と偽物エサダマって釣果に差があるの?
今週末はお墓参り&母のご機嫌伺いで大阪行きで釣りお休み
電動リール買い換えは22 フォースマスターなら6万円代で!!
妻曰くキンメのお鍋なら「金目鯛しゃぶしゃぶ」一択らしい
寝不足にアネロン2錠はよくない? 偏光グラスで症状軽減?
奇跡の予報劇的好転♪新島トロキンメ大遠征行ってきま~す
港解散覚悟で下田へ!? キンメ釣り師は気合が違うと感心
うん、これは今週末の新島キンメ中止だよね…出たら辛そう
高負荷巻き上げ中に何度も電源が落ちるリールは寿命かな?
余りエサの持ち帰りにA&Fの完全防水ボックスを買おうかな
マハタ、アオハタ、シロアマも…えいあん丸の「ライト根魚」
あらら…船故障でアラ・ムツ中止。ムツ期待でえいあん丸へ
エサは長め指定に湖西市ふるさと納税の鮭皮を15センチに切る
お鍋チャレンジ第2戦は下田沖むっちりクロムツ→大アラで
身ぷりぷり皮ぷるぷる旨み爆発!! 鬼の形相鍋はサイコー♪
オニカサゴでユメカサゴ釣れないのは針の大 きさのせい?
持つべきものは器用な妻。朝起きたら防寒具が復活してたよ
「不思議なタコさん」に魚より先に僕が釣られちゃったよぉ
防寒着…0.25mm厚のカッパ上着なら6000円くらいで買える
なんか2月なのにシロギス釣れすぎてる気がするけどなぜ?
10年間冬の釣りに付き合ってくれた防寒着がついに…逝く!!
別誂きす+アルテグラで54K円。Insta360 Ace Pro2は65K円
土肥富ホタ針細地15号のケイムラピンク増量&フッ素コート
3週間ぶりの釣りとなると…シロアマダイ→カイワリ行くぞ
アマラバに食わなくてもサビキは食う「ガチの甘ラバサビキ」
むっちりデカムツじゃないからと回避したら70cm・4.5kg!?
釧路では冬が旬。ハッカクなるぷりぷり白身の魚はトクビレ
ダイソー220円ジグでハタ狙いのジグクリ試作1号で~きた
あらら…下田沖は波2.5mでムツ&アラお鍋チャレンジ中止
コマセ釣りでも電車釣行派には「ジッパータブ」が便利かも
自作のブラクリよりブラーやメタルジグの方がハタ釣れる?
今週末は下田沖のデカムツ→大アラでお鍋チャレンジに行く
本牧・長崎屋のメバルは0-14匹。でも…2/9で今年は終了?
高いけど気になる爆光×長時間発光の「夜光オニカサゴ」針
むつちり食べたい…えいあん丸のアカムツで狙おうかなぁ~
2/1解禁だけどエビメバルで乗れる船宿が見つからないかも
海天気.jpで北風7mで波0.5mでアジなら確実と思ってたら…
むつちり食べたいけど風予報なのでサクッと大アジ狙いかな
船キス専用にアルテグラ買うならC2000? SHG? C2500?
ハリス切れあり!! いなの丸ビシアジ水深が猿大アジ期待に
カイワリシーズン16!! 今年も刺し盛りのセンターを守る!?
がまかつから船キスの振分け仕掛け。25・55cm長短で誘惑
土曜日ならカイワリ、日曜だとカイワリ・シロアマで悩む~
「アルファソニック別誂きす」で上手くなった気分味わう?
払暁の白間津シマアジ正確なタナ合わせにLED付きグローブ

著者: へた釣り