ゴールデンウィーク後半の釣行プランがだいたい決まった。今回は子供たちに袖にされてかわいそうというのもあるし、釣りはダイエット効果があることを実証できたので妻1号からのちょっと待ったぁ!!はなし。毎日だとお金が持たないので1日おきに釣りに行ってダイエット(建前)に励む。
★ 5月2日 LTアジ(金沢八景・一之瀬丸)子供たちと行く予定だったLTアジだけど1人で行ってくる。LTアジなんてビギナーが多そうな釣り物にゴールデンウィークで混みそうなときにわざわざ行かなくてもと言われそうだが、一度、東京湾の金アジ食べてぇ~と脳みそにインプットされてしまうと、アジを釣りに行かないと我慢できない。クッションゴムなしで釣果が変わるかという実験もしたいのでオマツリが少し怖いが行ってみる。釣果次第で午後船にリレーする。
★ 5月4日 カイワリ五目(宇佐美・治久丸)お尻の受難や生活習慣の悪夢がなければ、ゴールデンウィークは伊豆・宇佐美で釣り合宿をしている予定だった。この時期の宇佐美の船釣りのお楽しみはウィリーで狙うカイワリ五目(ときどきイサキ)だ。例年だとカイワリにはまだ少し早いと言われるのだが、今年はカイワリが好調なようで、3月、4月の低水温期でもそれなりどころか、よく釣れている。朝に家を出て午後船に乗って日帰りという突貫プチ遠征だが、良型カイワリを2、3匹手にすれば報われるはず。
★ 5月6日 未定(マゴチかウィリー五目)この日何に行くかは4日のカイワリ五目の釣果次第にしようと思う。カイワリが釣れれば、羽田・かみやから今季初のマゴチ釣りへ。潮回りが大潮後の中潮と最高なので、それなりに魚信は出せるんじゃないかと。伊豆遠征が失敗だったら、洲崎沖でカイワリに再チャレンジするために一之瀬丸からウィリー五目に乗っちゃおうと考えている。カイワリのお刺身のないゴールデンウィークなんて…なのである。
著者: へた釣り