明日はおせん殺しやチンポカミでも持って帰って食ってやる

明日はおせん殺しやチンポカミでも持って帰って食ってやる今週末も懲りずにイサキの3戦目に挑むつもりなのだが、100キロ級のフィッシュイーターであるへた釣りはもうイサキでなくても食える魚ならいいやっ!と釣る前から敗北宣言をしてしまっている。おせん殺しやチンポカミでも魚が冷蔵庫からなくなるくらいなら持って帰って喰ってやるっ!

骨が硬くて鍛冶屋殺しと呼ばれる魚 ~イサキとマトウダイ~イサキには「鍛冶屋殺し」という別称があることは以前紹介したが、スズメダイにも物騒な呼び名が、「おせん殺し」と呼ぶらしい。謂われはこう。昔、昔、和歌山におせん(お仙)さんという女性がいた。おせんさんはあまりいい生活をしていなかったらしく、下魚であるスズメダイばかり食べていたら、この魚の硬い骨が喉にささって死んでしまった。ん? 舞台が和歌山なのも、喉に刺さって死んでしまったという件も「鍛冶屋殺し」の由来と全く同じだ。和歌山では魚を丸齧りする風習でもあるのだろうか?

福岡の鮨屋  博多名物 あぶってかも スズメダイは一般には美味しくない魚というイメージが定着しているが、九州の「あぶってかも」はスズメダイをまさに「炙って噛も」な料理である。「噛も」と但し書きが入っているのはよく噛まないとおせんさんのように死んじゃうからか? ほかにも韓国ではチャリと呼ばれておりお刺身で食べたり、スープの具になったり、甘辛く煮て食べたりする。スズメダイのお刺身をチャリフェ、韓国風スズメダイの洗い(?)のチャリムルフェは済州島や釜山あたりの名物料理らしい。日本でも韓国人街にいけばスズメダイがお魚屋さんで売られているそうだ。

]【縞々だからシマダイ?(イシダイ)】イサキのゲストといえば、チンポカミも釣れるはずである。イシダイの若魚、サンバソウあるいはシマダイと呼ばれるサイズの別称がチンポカミ。イシダイは水族館で芸を覚えるほど頭がよい魚であるが、頭がよい=好奇心が強いってことらしく、海中を漂う毛の生えたユムシのような物を見るとツンツンと突く習性があるようで……昔、昔、イシダイの幼魚が群れている海でよからぬ感触を楽しんでいた健全男子がたくさんいたことは想像に難くない。「今日もチンポカミのとこ行こうぜ!」と精通を覚えたばかりの男子たちが……で、そんな少年が長じて漁師さんとなり、チンポカミという呼び名が定着していった?

にしても、釣りに行く前からゲストでも釣れればいいやと考えてる時点で、今週もきっとダメだなwww



Twitter

2012年06月15日 16:28

« 旅+釣り番組のヌルさが好きだから「ニッポンを釣りたい!」 | メイン | 雨だし渋いし! でも今季初のウリンボツ抜けでホッとしたぞ »

最近の気になる魚・物・話題の記事

和彦丸豚アジデビューは11/16。DEEO TSG+ビースト2000で
さつまいも、かぼちゃ、れんこん、なす…シロギスに行こう!!
和彦丸の新造船乗りたいから“豚アジ”デビュー検討するが…
雨中の釣りで感じる不快感を1つ減らせる「レインホッパー」
15Ahで重さ1380g…HEMAJUNのバッテリー買っちゃいそう
妻「釣りに行ってくれた方が…」。GoProにCPLフィルタ検討
はりよしホタ針15号が到着!! 極細は強度・集魚力アップ?
和彦丸の新造船に乗りたければカワハギ行くしかなさそうな
寒い!! 今週末は土曜の午前船でサクッと釣行が正解かな?
はりよしのホタ針 15号に「極細」が追加されてるんだけど
アマダイも振り分け仕掛けありなんだと隣の名人を見て知る
ほとんどの釣りは曇り小雨歓迎だがアマダイだけは晴れろ~
今週末はアラフォー熟アマダイを求めて2025年2戦目に行く
マハタ狙いの餌に冷凍カタクチイワシ1キロ245匹でいい?
デカアマは長い仕掛け有利? ハリス7号 でも食ってくる?
80号の中通しオモリを買ってライト根魚五目をブラクリで!?
鮫洲・和彦丸が新造船・第七和彦丸!! 2隻体制になるのかな
日曜にカイワリプチ遠征予定なのだが一難去ってまた一難?
リールと一緒に届いた「Ashconfish」なる激安PE…大丈夫?
ポイント駆け込みで湖西市ふるさと納税の鮭皮をおかわり♪
マハタ狙いのライト根魚の竿は8:2調子が正解だったのかな?
あらららら…下田沖のクロムツ・ハマダイは時化予報で中止
いろいろ便利な気がするモンベルの海釣り用防寒防水ウェア
時化なさそうなのでハマダイの餌を買ってきたが…高いよ~
ラインカッターの切れ味がすぐ悪くなるのだが決定版ない?
クロムツ→オニカサゴからクロムツ→ハマダイに釣り物変更
ビーストマスター2000糸巻き完了。PE3号500m+黒PE50m
LTアジかビシアジかそれともアマダイかでう~むと悩み中
ビーストマスターってフォースマスターより電気食うよね?
北海道の師匠の福袋にBM3000XPとステラ3000HG入ってた
今週末は3カ月に一度の母のご機嫌伺い&お墓参りで大阪へ
「冷蔵服4」はPD対応バッテリーなら60%風量アップらしい
MOTTERU モバイルバッテリーでGoPro13外部電源化に成功
釣り引退を決意された北海道の師匠よりBM2000をいただく
カイワリ刺しは間違いない、特に秋!! イトヨリは甘み不足?
大阪湾で放流されているキジハタは「魚庭(なにわ)あこう」
今週末は推し活!! デカイワリを狙ってシャクってくるよ~
アマダイの天秤は食い込み重視と誘い重視で2つ用意する?
これ買えばGoPro13外部電源化上手くいかない理由分かる?
GoPro13外部電源化…PD240Wに対応したUSBケーブル試す
偏光グラスも到着して明日は2025年のアマダイ開幕戦に行く
アマダイ行けそうな気がしてきたからオキアミの尻尾を切る
関東は台風15号の直撃もあり? 土曜は行けても湾内限定?
ふるさと納税なら日本で設計された高品質バッテリー買える?
たんぱく質制限のせいで釣りは休み休みになってしまうのよ
新防寒着はモンベルが船釣り用に設計した「シーアングラー」
最大25倍に拡大!! これなら船上で回転ビーズに枝ス通せる?
眼鏡と偏光グラス、モバイルバッテリーも…まじで金欠かも
夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?
メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事

著者: へた釣り