終わりよければ…2013年のカワハギ釣りで試したことを整理

終わりよければ…2013年のカワハギ釣りで試したことを整理TKB51決勝で惨敗したイメージを引きずってはいるが、2013年のカワハギ全14戦を振りかえってみれば、そこそこどころかかなりよかった。高水温期が苦手という問題は依然抱えているが、尻上がりに釣果は上向き、1日に尺ハギ2匹で優勝までしたのだから満足しないと罰があたるよね。

ハギポン大爆発。尺超え2匹で一之瀬丸釣り大会で優勝だぁ今年最大の収穫はなんといってもアミノ酸を自分で調合し、カワハギを寄せたり、餌に執着させたりすることを狙ったハギポン。いろいろな比率でアミノ酸を混ぜた結果、この配合がいいのでは?という手ごたえを少し掴みつつある。2013年の新兵器にはPE0.3号もある。尺ハギ釣っても糸の強度的には平気ってことは分かったので、来シーズンも使い続ける。LT竿は…今思うと余計な試みだったかもと思うが、数だけなら今季最高の24匹今季2番目の23匹はいずれもリアランサーLTアジを使って達成しているので悩ましい。では、2013年のカワハギ新兵器をもう少し詳しく振り返ってみる。

■魔法の粉、ハギポン抜きでカワハギは考えられなくなってしまったかも

カワハギ用アミノ酸増し増し添加剤「ハギポン」を作り始めたカワハギに視覚的にアピールするのは昨年から使っているアワビ貼りブレードでそこそこうまくいっているような気がする。聴覚へのアピールはカワハギが餌を食べるのを模したラトル音が出るという中錘を使っていたのだが、こいつを付けて音を鳴らすと自分にではなく両隣の人が釣れるという傾向があるので使用中止。残るは臭覚。臭いでカワハギを寄せるという発想、カワハギ釣りを真剣にされている方たちからすると奇異に映るらしいが、ほかの人が餌も取られない時間帯でも、あまり魚信がないはずのタナでも魚信を出せるので効果は絶対にある。

魚の臭覚刺激はニンニクではなくアミノ酸増量が正解かな?最初はアサリのニンニク漬けを試したのだが、船上に漂う臭いと装餌時に自分の指につく臭いに嫌気がさして、ニンニクのことは忘れる。代わりに使ったのがアミノ酸。魚はアミノ酸の臭いに敏感で、その配合比率によって餌の種類まで嗅ぎわけるらしい。アサリ、イソメ、オキアミに共通して含まれているアミノ酸の中で特にその比率が高いものということで、グリシン、アルギニン、プロリン、アラニンの4種類を混ぜて、アサリの臭いを強化しようと試みたのがハギポン

アミノ酸の配合比率を嗅ぎ分け魚は餌の美味しさを認識?実はアミノ酸増し増しと適当に書いてあったが、毎釣行配合の違うハギポンアサリを2種類用意して、どの配合が効果的か試していた。今現在一番効果的と思われるのは、味の素4:グリシン2:アルギニン2:プロリン1:アラニン2。この配合比率、アサリに含有されているアミノ酸の比率とほぼ同じである。集魚効果を高めようとアルギニンの比率を増やしてみると釣果が悪くなったので、アサリの臭いを強化する鉄板の配合はこれかな。カワハギの好物であるイワイソメやオキアミのアミノ酸含有比率を調べてイワイソメやオキアミの臭いがするアサリを作ってみるのが来年の目標。

■感度は?だけどブレード使用時のオマツリ回避に効果ありのPE0.3号

オマツリしたとき大丈夫?と心配されつつ人柱PE03カワハギ道糸を細くすれば海流の影響を受けにくくなり魚信が出やすくなるし、誘いもダイレクトに伝わるのでは?と考えて導入したのが15lb(PE1号相当)の強度があるという触れ込みのPE0.3号のラインだった。フロロ4号の先糸を結ばないと根ズレによる高切れが怖いので、PE0.3号にしたところで感度が劇的に向上したという手ごたえは得られなかった。宙釣り限定でサルカン直結も考えたのだが、へた釣りの場合、竿を1本しか持っていないので、カワハギを追って竿を下げて行ったときに…と考えると実行できなかった。

TKB43予選突破がうれしすぎてブレード狂になってしまった俺ただしPE0.3号を使って明らかによくなったことが、オマツリの激減。錘の下にアワビ貼りブレードを必ず付けている。ピラピラ、クルクルと動く物なので、さほど海流の影響を受けないと考えていたが、それなりに流されていたようで……他の人より細いPE0.3号を使ってから横の人とオマツリをする頻度は確実に減った。カワハギ船は混雑することが多い。オマツリによるロスタイムが減ったというだけで結構うれしかったりする。アワビ貼りブレード付きでオマツリすると仕掛けがクルクル回って上がってくるようで、解くのがすご~く面倒だったのである。

■オートマティックに針掛かりする竿…そういう竿は幻想だったと気付く

リアランサーLTアジでカワハギを釣ったらどんな具合かな?魚信を弾くから穂先が軟らかくて自動的に針掛かりする竿が欲しいと考えていた。そんな竿の代替品としてLT竿でカワハギを釣ってみたわけだが、20センチ以下の小さなカワハギを釣るのに穂先が追随する柔らかい竿は適しているけど、良型狙いには向いてない?という、目論んでいたのとは全く逆の結論に至る。良型カワハギの硬い口にしっかり針掛かりさせるにはバッドの強さが必要だし、超良型の尺ハギを釣ったとき、閃迅カワハギ極先調子はしっかり胴まで曲がって魚の引きを吸収してくれることを確認できた。

ステファーノ攻S175を猛烈プッシュされて柔らかい竿欲求がとすると、来季に予定していた竿の新調は、オールランダーモデルの高級品に手を出すより、苦手としているシーズン初期の浅場用の竿を買うべきかも。フィルダーカワハギMと閃迅カワハギ極先調子の2本しか使ったことがないので、どれを買えばいいのか、実はよく分かっていない。閃迅カワハギ極先調子絶好調な釣りをしてしまったもんだから、やっぱりこの竿1本でいいのかも?と考え始めてしまっていたり。水深とか狙うカワハギのサイズとかで最適の竿って変わってくるんだろうけど……カワハギの竿選びって難しい。



Twitter

2013年12月24日 20:29

« ハギポン大爆発。尺超え2匹で一之瀬丸釣り大会で優勝だぁ | メイン | へた釣り家のアマダイ味噌漬けはやっぱり最高の味だぜ! »

最近の釣りのお勉強記事

ほぼ尺記念♪にイワシメバルのこうかな?メモを残しておく
フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ
来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録
仮説と検証が釣りの楽しみ。カイワリング実験はまだ続くよ
シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?
来年こそ40Upを釣りたい。萬栄丸・半夜クロムツ備忘録
ウィリー+土佐カブラのハイブリッドでカイワリング2.0に
本線に結びコブを作らないで強度保つ枝ス三方編み込み改
良型率100%(今のところ)の土佐カブラのカイワリング
目標尺超え!! イワシメバル初体験に向け釣り方を調べる
目指せ半束…エビメバル手返し向上作戦を真剣に考えよう
ビギナー多数の激混みアジ攻略は短仕掛けと声かけかな
珍しく二連続で釣れた♪から長ハリスコマセマダイの備忘録
細ハリスクッションなしイサキはドラグにおまかせが正解?
群れが出入りする久里浜イサキはタナ決め打ちで粘り強く
女子のコマセ振りはちゃんと片手をリールの前に添えて2回
次こそツ抜けを! ヤリイカ釣行1回こっきりの人の備忘録
初めてのLTアジ(コマセ)釣りで覚えてから行くべき8つの事
クロムツ釣りは一度目の前にエサを通してから落として誘う
剣崎イサキが超低活性時にはシャクらない・教えない作戦
遠征ウィリーで魚種限定なのは枝ス5センチだったせいかも
眉に唾少なめでOK。へた釣り印のカイワリ実績あり仕掛け
イシダイの聞き上げは本当に竿を持ち上げるだけでよいのか
きっとまた行く! 久里浜沖イシダイ五目の釣り方の備忘録
マダイ釣りでクロダイ釣れたらタナを1メートル上げるが定石
釣行後ほんの5分のひと手間でPEラインの寿命が半永久に
災害級の暑さでも元気に釣りできる猛暑対策グッズまとめ
糸の結び方は3つ覚えておけばマグロ釣らなければ大丈夫
潮が速い日のアジに名人秘伝の脱力系フワフワ誘いを試す
カイワリだけを選んで釣れた!! チダイは釣り方分からない!?
仕掛け強度を上げるため添え糸なし枝ス編み付けを覚える
動かさないウィリーの方にイサキが食ってくる条件を妄想す
考えだすとハマるので考えたくはない枝スの長さの最適解
ヒラメに味を占め来季もきっとやる。八景沖アミ五目備忘録
潮の速さと仕掛け長、ソウダ禍の相関に悩んだイサキ2018
剣崎沖イサキでソウダガツオ対策に効果抜群の超短仕掛け
コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○
初島沖イサキは長ハリスがウィリーより3倍有利と認めるよ
クロムツ狙いで底からオモリを10mは探る範囲が広すぎた!?
もう1戦するかっ!! 多動性中年向けオニカサゴ誘い方メモ
やらないのと知らないのは大違い。マダイの誘い方を調べる
束釣り記念。えっへんおっほん気分でLTアジ愚策あれこれ
剣崎沖イサキ2017総括。枝間は50センチ、ハンドルは大事
イサキの追い食いは仕掛けの張りを意識してゆっくりと巻く
バルーンサビキに餌が主流? シシャモは7月後半に接岸?
今秋? 来春?から伝説を始める…深場のこうかな?メモ
深場のは買うのにウィリーは意地でも自作。へたのこだわり
「誘い探り釣法」命名記念で調子に乗ってクロムツ釣りメモ
なぜアマダイに愛されないのか? ウジウジと悩んでみたよ
2016年のカワハギ釣りはデカハギ天国にまた一歩近づけた

著者: へた釣り